大阪市の病院口コミ一覧(30676件)

給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
給料はひかくてきに良かったほうだと思います。 ただ基本給はながく勤めてもあまりあがりません。 私は寮にはいっていたの...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
看護休暇、24時間託児所があって、ママナースには、働きやすいと思います。周りのスタッフも理解ある方が多いので、有り難かっ...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
定期的に外部の方も招いての勉強会があります。 だいたい、時間内ではなく、就業時間後にあります。時間内にもあることもあり...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
希望の科に配属にならなかったのと 夜勤での役割分担に不満があり 上司に相談しましたが、 変えるのは難しいとのことで...(残り 137文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病院の外観や内部はとてもきれいでした。 救急指定病院で、脳外科に力を入れているとのことで 勉強になると思い入職し...(残り 221文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
今はわかりませんが、当時は途中入職者にも、数日間はプリセプターがついてくれてました。人間関係もぎすぎすした感じはなく、や...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
若い人が多いです。新卒が入っては辞めての繰り返しで、育たない病院ですね。認定も持ってるナースもいないし、勉強したい人は他...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病棟によるらしいのですが、病棟の雰囲気は悪く患者からも言われることがあります。業務的で看護をしているという感じはしないし...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
細々した業務が多く、患者や家族と向き合いその人に寄り添った看護を考えられている印象は少ない。またそれをチームで話し合うこ...(残り 121文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
針刺し対策に関してはすごく熱心に取り組んでいる印象だが、そのほかの感染対策はハード面の問題もあるのか、もう少し改善するべ...(残り 108文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
時短スタッフも多く、病棟で時短スタッフをしっかり受け入れているので、ママナースにとって働きやすい職場だと思う。職場によっ...(残り 79文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
有休休暇消化率がよく、休日が多いと思います。よってワークライフバランスがとりやすく、プライベートも充実させやすいと思いま...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
中途入職者が多いので年齢的に結婚、妊娠出産するスタッフが多いです。常にだれかしら妊婦さんがいるので、私が妊娠し、つわりや...(残り 313文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
教育体制は中途半端で給与も激安。住宅手当もないに等しいです。現住所と住民票が異なれば、わざわざ現住所に住民票を変えろとつ...(残り 242文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係は最悪。残業もざらですが、申請できないこと多くほとんどサービス残業でした。辞めては入りの繰り返しで、なかなか浸透...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年02月
月々の手取りが少ないと不満に思っていたら、ボーナスが5か月分あったので、今思うと年収ではそこまで悪くなかった。せっかくの...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
接遇研修というものがあった(どれだけ生かされているかは不明)。でも昔「ここでの勤務歴が一定年数あると面接での受けが良かっ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
託児所もあり、ママさんナースの方も多くいらっしゃるので、働きやすいと思います。 パートの方が大半ですが、お子さんの大き...(残り 134文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年02月
新病院になる前ですが、残業はとても多かったです。日勤は20時か21時が平均で終電で帰る日も多くありました。残業代もほとん...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年02月
大阪では他より低いと聞いていましたが、公務員並だったと思います。手当なども同レベルだと思います。 当時の師長には、残業...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
私がいた頃は雰囲気は良く、嫌味な先輩もお局さんもいなかったので、働きやすい環境でした。 部署によっては忙しく残業もあり...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
とてもゆったりしている病院です。働きやすいのははたらき易いと思います。ただ、結核患者対応の病院なため、感染対策はしっかり...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係があまりいいとは言えなかったです。 私が働いていた病棟は派閥のようなものができていて、私はあまり関わらないよう...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
部署にもよりますが、休み希望は月に1〜2日程度しか出せません。 休みは月8〜9日程度です。 リフレッシュ休暇として6...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病棟は忙しく、残業も多いため、ママナースの方は家庭と仕事の両立が難しいと思います。 働いているスタッフも病棟は独身の人...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
勤務を組む上司によるが、休みは取りやすいと思う。早めに上の人に相談しておいて有給も使い連休で1週間〜2週間近く休みをとり...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
残業が少ないと言われ働く事にしましたが、働き始めて電カルの操作方法なとの研修もなく、何をするにも時間がかかってしまい、残...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
年配看護師、ヘルパーは動かず態度がでかいし手伝いもしない。受け持ち患者さんの重症度が高い人をみんな新人につける。いい人ば...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
とにかく古い。設備はもちろん、物品も全部古い。古いだけでなく、清掃も行き届いてないので、汚いです。白衣も3枚しかない上に...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
師長さんがあまりいません。入ってもすぐ辞めるなど定着しないようです。現場のスタッフは、関連学校から入った人が多く、奨学金...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年02月
基本給が安すぎます。ボーナスの倍率は高いけど、基本給ぐ安いから、そんなにもらえているという感じではない。夜勤を7〜8回し...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年02月
勉強にはなります。医師や他コメディカルともまぁまぁ仲は良いんではないかと思います。急患が来てもそれぞれの役割をそれぞれが...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
断らない医療を目標にしているため稼働率 がとても高いです。勉強会などはよく開催してますが17時以降にあることが多く帰り...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
給料は正直少ないです。消灯近くまで残業ある日も少なくないにもかかわらず残業代をつけれる雰囲気ではなく、毎日サービス残業で...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
時短や産休の職員が多く、妊婦ナースが育児休暇をとって復帰することもなかなか厳しく、看護部から色々と言われるようで、妊婦さ...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
割と古いものをつかっています。廊下にも物品が置いてあったり、全体的に中は古いですね。廊下も狭く少し入り組んでいます。PH...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
勤務3年目になります。給料は月25万程度です。ボーナスは夏と冬トータルで60万ぐらいもらえます。比較的に少なくも多いわけ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
有給取得が難しく、退職時も有給が30日程残っていたのにも関わらず1日しか付けられないと言われてしまいました。 インフル...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
休みが多いです。2週5休でした。希望も聞いてもらえます。残業は全くありませんでした。いつも2.3分前からタイムカードのと...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
派遣でしたが、寮はレオパレス、自転車までかしていただき、通勤は10分以内なのでとても便利な環境でした。寮の近くにコンビニ...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
入職してこんなにも人がいないものかとかなり引きます。 就職支度金ありき目的で就職すると痛い目にあう。 急性期とはなに...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病棟数もかなり多く病棟によって雰囲気が全然違います。が、勉強会や委員会活動、研修などがとても盛んです。そのため、みんなで...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
新人教育は教育担当や主任クラスから厳しく指導されます。プリセプターは4年目が担当になることが多いため、学年も近いので励ま...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
全員参加のものは基本的には勤務時間内にありました。勤務時間外の勉強会もありましたが絶対参加ではありませんでした。ミニ講座...(残り 98文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年02月
災害拠点病院、手術件数も多く、スキルアップのために入職しました。毎日のよう大きい手術があり忙しいですが、本当に勉強になり...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ママナースは病棟に1人もいなかったです。残業も多くあるので、ママナースには働い辛いと思います。若い方が多く、理解をなかな...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
物品がなくて困る!といったことはなかったです。病棟の病室のほとんどが個室で、もちろんトイレも病室内にありますし、廊下も広...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年02月
手術件数が多く、自分の勉強になるしスキルアップしたいと思い入職しました。ある程度希望の科を聞いてくれるので、私は希望して...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年02月
有給を全く消化できず退職しました。でも買い取りをしてくれましたので、納得できます。休みはカレンダー通りの休日の回数があっ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
仕事は療養なので、比較的楽でした。 人間関係は良く10年経つ今でもその当時のお友達と付き合っています。 上下関係はど...(残り 81文字)