大阪市の病院口コミ一覧(31039件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年01月
就職して、初日から相手にしてもらえませんでした。パートの人だけが話しをしてくれて指導してくれました。今でも不思議に思いま...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
トップダウンで決められることが多く、職場の雰囲気もよくありませんでした。有休は使えますが、休むと上からの風当たりが厳しく...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私が働いていた頃は、ちょうど病院が新しい病院に変わる時でした。古い病院の時は忙しく帰れないが当たり前でしたが、今病院で働...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
経験年数12年目、夜勤4回で手取り22万ぐらいです。ボーナスも年二回で手取り30万あればいい方です。 給料は安いけど休...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業はあまりないですが月に数回は残業があります。 どうしてもギリギリの入院とか急変などで残務はしかたない思います。 ...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
向上心が強い方はやはりもう少し大きい研修の整った病院をオススメします。 ラダー制度を取り入れてるみたいですがラダー研修...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人が足りてないので、常に忙しいです。 人によって、言うことが違ったりするので、最初は戸惑いました。スタッフ間は、仲良い...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
派遣が多くて常勤が少なく、中国人がかなり多く働いています。他職種では医師でもないのに指示をだしてくるMEがいたりと矛盾が...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年01月
派遣としていきましたが病棟によると思いますが働きやすいとは言えませんでした。 人間関係は特に悪い感じは無かったですが、...(残り 104文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
医療生協のクリニックで、福利厚生などは良かったです。 人間関係も良かったですが、選挙前になると署名活動もあるし、共産党...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
給料はいいと思います。日勤は食堂での食事が無料で提供され、夜勤はお弁当が出ます。1人暮らしで自炊はあまりしなかったので栄...(残り 234文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護研究などがほとんどなく研修も時間内がほとんど。働き方によって基本給が変わり、子育てしながらも働きやすい職場です。また...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟によると思いますが、わたしの病棟は比較的働きやすかったです。 皆、仲良かったし、協力しあえるメンバーでした。 た...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とても厳しい病棟でしたが、とことん学ぶ事が出来る病院でした。 福利厚生も充実してて、一年目にしてはとてもいい給料に...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給料は他の病院に比べて高かったです。転職前に、紹介会社を通じて、今の給料と同等か高めでと探しましたが、なかなかありません...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
全体的に若い職員が多いです。リハビリ専門ということもあり医師は勿論、他職種とも協力し合い患者様中心の看護ができ、やりがい...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
助け合える働きやすい病院でした。 年令的にも落ち着いており雰囲気もよいです。 お給料も悪くなかったと思います。 患...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
公務員に準じた条件なので休日も多く有給も入職時からもらえるし年間20日間もらえました。 人間関係はその時のスタッフにも...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
賞与は規定にあるよりもかなり低いです。業績評価次第で差が出るっぽいです。給与はそこそこありますが、給料明細の内容が非常に...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係良好と聞いて入職しましたが、派閥が目に見えてわかります。業務について質問すると、大体の方は親切に対応してください...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人の教育に関しては他病院と同じようにしっかりカリキュラムが組まれていると思いますが、その新人を指導してる看護師のレベル...(残り 122文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
私が入職したのは、見学時に雰囲気が暖かいと感じたからと、患者さんからの評判がいい病院だったからいいところなんだろうと思っ...(残り 143文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休日の希望はきいてもらいやすいです。 月に3日くらい希望かけますが、休み以外に仕事したい日なども希望がきいてもらえます...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
スキルアップは正直できません。新人教育は主任が指導しますが、忙しくなってくるといろんな人が教育するので、その人によってや...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
主婦さんは基本非常勤です。病棟にもよりますが、うちの病棟では9:00〜16:30で非常勤で働いていました。日勤常勤で働く...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係もよく急性期の勉強もできました。Drも患者から人気がありよかったと思います。リハスタッフの方もすごくよかったと思...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
勉強会や研修会が多く、師長も参加するなど病院全体で看護技術の向上に取り組んでいました。 認定看護師や専門看護師の在籍も...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係は悪くなかったと思います。その当時の師長さんが、ざっくばらんな人で話しやすい方でした。いつも明るく笑いのある人だ...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
今は包括病棟になってますが、療養病棟のときに働いてましたが、急性器患者が多くそれに付け加え、ケモ患者、呼吸器患者で急変が...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休みが多いという謳い文句に惹かれ、入職したものの、連休などが少なく、有給も病欠以外は使わせてもらえなかった。そのため、休...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係がすさまじく悪い。師長がお局と一緒になり、スタッフの悪口、患者さんの悪口などを言っている。下のスタッフは、上に気...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
建て直しをした外見、内装は綺麗な病院です。 急性期から回復期、療養病棟とあるケアミックスであり、 急性期で働いていま...(残り 93文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ICU配属を希望し、希望通り配属となりました。 補助循環や術直後などの重症看護を学べます。 人間関係も比較的いい方で...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外来部分は最近改装されており、綺麗ではありますが、それ以外の病棟などは建物自体が古く今でも12人部屋や中央配管がない病室...(残り 189文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
当時は病棟にママナースが少なく、子供の急な発熱で休むことも陰で嫌な顔をされていました。また妊娠時期が重なると、おめでとう...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママナースは研究メンバーの対象から外れるが、子なし既婚者は独身と同じように研究や研修をさせられ、毎日残業で身体はボロボロ...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護師5年目ぐらいで夜勤4回して手取り23万ぐらいでした。残業もしての給料。今は給料も上がったと聞きました。ボーナスは夏...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
基本給はたぶん、どこの病院よりも安いのではないでしょうか。後は手当がつくのでそれで平均的になり、後は夜勤をこなして、それ...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
託児所があるので、ママさんナースにとっては働きやすい環境だと思います。普通に残業や夜勤はしていましたよ。そしてスタッフに...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟によっては慢性期のようなところもあります。患者指導が多い科やリハビリの多い科は比較的のんびりしています。ただ、そうい...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場内での悪口や新人に対してのいじめがあり、聞くだけでも嫌になります。大奥のような序列もあります。ベテラン勢が揃ってるの...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
上の人の休み重視。 下の人間はしわ寄せしわ寄せ。 穴埋め穴埋め。 部署にもよるかもですが 自分のいた部署はまさし...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
結婚が理由なので特に問題はありません 働きやすさで言えば、働いている期間がそこまで長くないので参考になるか分かりません...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
基本給は普通です。悪くはないかな。 月の給料は夜勤入らないと低いです。 夜勤専従は結構もらってるみたいですけど、人間...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママナースは少なかった。病棟にもよるかもです。残業も多く独身者でなければきついと思います。30代40代が多く、新人はほと...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年12月
icu勤務でしたが、残業はそんなにはありませんでした。病棟の方は残業が多かったと聞いています。icuは私がいた当時は3交...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休みは多いほうだと思います。公立の病院ということで、年間120日以上休日がありました。夏期休暇も9日もらえました。 長...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
教育体制はかなりしっかりしていたと思います。プリセプター制度はありませんが、病棟全体で新人を育てていく感じでした。病棟に...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
電子カルテが使いにくいのは私だけなのかわかりませんが、本当に使いにくくそれに時間がかかってました。 個人的にはフォ-カ...(残り 99文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
お給料は少ないです。年数を重ねてもなかなか上がりません。一年目や二年目でも、4年目でもほぼお給料は変わりません。また残業...(残り 82文字)