大阪市の病院口コミ一覧(30700件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ライフステージの変化で個人的なやむを得ない理由での退職でした、比較的受け入れてもらいやすかったですが、有休はほとんど消化...(残り 80文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
学生です。初めの印象としてはとても詰所が狭いことです。なので、看護師さんは座ることなくずっと立ちっぱなしで記録など入力し...(残り 135文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
上司の機嫌により1日が左右され、残業代は基本もらえないです。平日2時間残業、前残業は当たり前になっていました。有給も勝手...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私が働いていた病棟は人間関係はよく、ギスギス感はなかったです。上司の機嫌に左右されることは毎日でした。お局もいて、その人...(残り 52文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大阪急性期・総合医療センターは大阪府立病院機構の5病院の中の1つで、休みなどの福利厚生に関してはとても良いと思います。コ...(残り 85文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私の働いていた病棟の人間関係は比較的良好でした。一部、きつい人もいましたが、愛情のある方ばかりです。教育熱心で、質問した...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
現在勤務していますが、毎日というほど残業しております。残業もわざわざ申請をしなければいけなく、毎日がたいへんで現場だけで...(残り 91文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
福利厚生はないです。住宅手当てなし、家族手当てなし。検査技師いない。でも、検査は山ほどでる。やるのはナース。 外来も、...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
職場環境は何せ建物が古いので動線が悪く動きにくいです。人間関係は悪くはないですが、ICUでは目をつけられるとなかなかかわ...(残り 78文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年12月
当時はアルコール綿球手作りで作っており、今はどうなってるのかわかりませんが、ガーゼもカストを使用していました。看護師は奨...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年12月
福利厚生はあまり充実していなかった。保養施設などあるみたいであったが利用する機会はなかなか無かった。 退職金は3年目か...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年12月
退職理由としてはここでのこれ以上のスキルアップが望めなかったからです。私が働いてる途中看護部長が変わり働きやすくはなりま...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
口コミ閲覧のため失礼します。実習でお世話になりましたが、皆さん落ち着いて明るく看護をされていました。実習生に対しても大丈...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年12月
子育てママさんが多かったです。スキルアップは出来ないですが働きやすいかったです。忙しいときは助けあってカバーしてもらって...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
経験年数ほぼ関係なく皆んなで定時には帰ろうと協力しあいます。比較的人間関係は良く、もちろん合う合わない人もいますがわから...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
よく言えばケアが行き届いている、のですが各自受け持ちがスケジュールにそって手浴、足浴、洗髪、清拭といったケアを行わなけれ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ベッドの稼働率により、全員に手当として毎月上乗せしていただけるので、自分たちの頑張りを認めてくれてるのでモチベーションが...(残り 191文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年12月
駅からも近くて立地がとても良いです。公休も多いわりには給与が良いです。ただ人員はギリギリなことが多く、欠勤者が出ると負担...(残り 42文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新卒のころから500万円ほど貰えていた。元々は公立病院ということもあるのか、コロナ期間もボーナスは満額でた。残業も細かく...(残り 56文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟にもよるが、外科系は手術、検査が多く常にバタバタしている。そのため残業が多いが時短のママナースは時間通りに帰ることが...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大阪市立大学附属病院、大きな大学病院です。 駅からも近く、交通アクセスも良かったです。 3次救急なので、忙しくバタバ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年12月
手術室勤務です。遅出、夜勤も人数をしっかり確保してくれるので、基本的に定時で帰れます。掃除や物品補充、ピッキングや滅菌な...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護学校の実習で行きました。3週間程でしたが就職したくないワースト1の病院という印象で他病院へ就職しました。理由は指導者...(残り 307文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年12月
給料はほんとうに少ないです。 また基本給が低いため必然的にボーナスも日頃の給料ぐらいしかありません。 また昇給も自分...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
仕事のやりがいについて、あまりあるとは言えませんでした。プリセプター制度のある病院ですが職員の数が少ないため新人教育体制...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ボーナスは1年目の夏でも16万ぐらいはあったと思います。 冬は満額もらえるので40万ぐらいはあります。残業代はきっちり...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
仕事のやりがいを感じる暇もないぐらい忙しかったです。委員会なども多く大変でした。病棟によるとは思いますが、忙しかったり、...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病院自体古く、雨漏りや水道管が悪くなるとかで水道を出しっぱなしにしなければなりませんでした。空調も効きが悪く、暑さや寒さ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
年に1度リフレッシュ休暇と年休を使用して9連休があります。リフレッシュ休暇を楽しみに仕事を頑張っていました。月の休みも8...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
日勤で看護師5人か6人で40人の患者を担当していた。 毎日入浴介助していて業務が回っていない。 夜勤は看護師1人と看...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟によりますが、私が働いていた6階西病棟の人間関係とても良かったです。(3年ぐらい前の話ですが)メンバー全員協力的なの...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
休み希望のとり方は病棟によってちがいます。基本的には1ヶ月のうち4日まで希望を出せます。年末年始休暇は別枠で希望を募りま...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
緊急入院のある病棟とそうでない病棟があり、緊急入院があるとやはりバタバタして大変ですが、やれることを他のメンバーでフォロ...(残り 40文字)
公益財団法人 淀川勤労者厚生協会 淀川勤労者厚生協会附属西淀病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私が働いている部署は何の疾患がくるのかわからないので、疾患についてなどの勉強が難しいです。 忙しさの波もいろいろなので...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
やりがいないし、ギスギスしてます。みんな辞めていきました。患者様からの苦情も多いのに、改善しようとしないし笑い話になって...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年12月
中途入職でしたが、プレセプ指導もあり勉強会、研修多めでした。各、委員の仕事等もきっちりされていたと思います。 外部の研...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
仕事のやりがいはありません。全員寝たきりなので、おむつ交換と体位変換、注入、吸引がメインの仕事です。やりがいはありません...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
働かれている医療者の方々はとても親切、熱心に指導して下さります。 施設、設備、備品はとても古い印象でしたが、 数年後...(残り 25文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年12月
急性期病棟の見学実習をさせて貰いました。 手術等でバタバタと忙しそうでした。 系列の学校からの卒業生が就職する事が多...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
部署によると思いますが、時短の人やママさんナースは早く帰れるように協力体制はあったと思います。それでも忙しくて残業になる...(残り 35文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
元々経営は上手く行ってなかったようです。ある日から黒服の人が出入りする機会が増え、スタッフも何となく違和感を感じていまし...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
部署にもよると思いますが人間関係はいい方だと思います。 医師や事務スタッフとの連携も取りやすく風通しの良い職場だと思い...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
入職してから、座学や実技などの講義があり、教育体制はしっかり整っていると思います。採血なども新人テストがあり、みんな同じ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
働いていた病棟の人間関係はよかったです。 ギスギスもせず、お局という人もいなかったため働きやすかった。 しかし、女性...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
昔から勤めている人が多いです。新しい人はすぐに辞めていきます。改革していかないと働きづらいなとゆう印象です。意見などせず...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
夜勤の手当が2万円を超えますが、夜勤回数によって給与の振り幅が広く正社員ですが安定している感がなく不安が強いです。 入...(残り 361文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
職場の雰囲気は病棟によってかなり違います。 同じ療養病棟でも日々の業務のやり方が違うので人事移動後はまた一から業務を覚...(残り 356文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
これから大きくなる病院です。みんなが頑張ってお仕事されてます。勤務時間は変更になりましたが患者様の状態は落ち着いており慢...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年11月
職場としては問題なかったですがお給料が少し低めだったと思います。通勤に関しては地下鉄駅構内から地上に上がるまでに少し時間...(残り 56文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
休日数は少なくとも110ないぐらいでした。リフレッシュ休暇やフレックス休暇など年数を重ねるともらえる休暇も多くなります。...(残り 47文字)