学校法人 大阪医科薬科大学 大阪医科薬科大学病院
学校法人 大阪医科薬科大学 大阪医科薬科大学病院の基本情報
所在地 | 〒569-8686 大阪府高槻市大学町2-7 |
---|---|
最寄駅 | 阪急電鉄京都本線 高槻市 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 神経内科 呼吸器科 消化器科 呼吸器外科 産科 婦人科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
大阪医科薬科大学病院の看護師口コミ 919件中 401~450件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
新卒から7年お世話になりました。 新人教育はパートナーシップを導入しているため、新人さんは一人で患者を看ることなく不安...(残り 401文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
毎年昇給がないため楽しみが少ない。残業は当たり前の空気が流れており毎日定時で帰れない。申し送りが長すぎて患者さんとの関わ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟によって残業の多さは違うみたいです。私の病棟はほぼ残業ありました。忙しいのに人手不足で、患者さんの安全を守ることに精...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
給料、休日ともに満足でした。人間関係は部署にもよると思いますが、概ね良好なように感じました。 5年働きましたが病院の建...(残り 108文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年01月
研修も多く、勉強になる事も多いです。時間外しっかりつきました。 新人の頃から6年間勤めてとてもいい経験ができたと思いま...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
仕事量が多すぎる。考え方やシステムが古くて非合理的な働き方をしている。未だに紙カルテがある。1時間毎に管理表に印鑑を押す...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年12月
休みが非常に多い印象です。業務は大変ですが、連休が取りやすいのでよく同期とまとめて休みを取り旅行など楽しむことができまし...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年12月
どこの病棟だと思いますが、お局が必ずいます。 私の病棟では30代前後の看護師が最悪でした。新人時代にいじめもあり、一人...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年12月
施設は比較的きれいですが、病院が大きいため動線が悪く、出棟だけでも非常に大変でした。 備品等は非常に揃っておりさすが大...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
とにかく病棟が忙しすぎました。毎日残業が当たり前。 日勤終了時間の17時過ぎてから明日の内服、点滴の整理、記録などがや...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年12月
大学病院なのでハイリスクの患者さんが多く、色々な疾患の看護について勉強出来たと思います。看護師さんは優しい方が多かったで...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
急性期病院のため基本的にはずっと忙しいですが、病棟によって忙しさ、残業の程度は大きく違います。大学病院であるため、研修等...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
配属部署によって当たり外れが大きいと感じます。急性期病院のため業務が忙しいのは仕方ないですが人間関係もギスギスしています...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
ラダー制度が整っています。昨年頃よりラダー制度が少し変わっておりラダーが給与に関与してくるようです。頑張った分だけ給与に...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
急性期外科病棟ということもあり、非常に忙しいです。術後の患者さんや重症度の高い患者さんが多く、様々な症例をみることができ...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
残業時間は外科内科問わず、部署の人員や責任者の采配で大きく変わります。内科病棟で20時まで残業しているところもあれば、外...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
職場の雰囲気は良かったです。その年にもよりますが一年目の時に関わりにくい方がいたときには働きづらいと感じることもありまし...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟にママナースがいるが子どもが熱を出したときには他のメンバーが協力し休んだり、早退したりすることができている。病棟にも...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病院は駅から近く立地がいいこと、研修の機会が多く勉強になるということで入職しました。 勉強会もよく行われて為になりまし...(残り 155文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟によって雰囲気は異なりますが、師長や主任が頼りなく、スタッフが振り回されている病棟も多いです。役職のない上の学年のス...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
私が勤めていた病棟では、休み希望を3つまで出せました。締め切りは早めですが、希望はほぼ通るので有難かったです。夏休みは5...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年11月
医大附属ということで、研究や研修が多く、プライベートの充実を図るのが難しく、退職しました。先輩後輩の関係も、私にとっては...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年10月
黒字病院なだけあって、給与や退職金はかなり良かったです。今でも条件や環境さえ合えばまた働きたいと思います。辞めなくてはな...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
希望休はある程度出すことができます。有給、年休については自分で使うことは難しく、三交代のため、勤務変更により休みが生じる...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年10月
専門病棟の空きベッドに、どうしてもの時に他科の患者様が入院して来られることがありました。パスも活用されていて、1日の予定...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年10月
教育体制もしっかりしていて入職から時間内に必要な研修はあります。2年目以降にもフォローはあります。休みも科によると思いま...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
夜勤4回、家賃補助込みで、手取り24〜26万円程度でした。日々の業務は忙しく、朝から動き回って15:00〜16:00頃に...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
どの病棟にも少なからず残業はあり、病棟によっても差があります。病棟の雰囲気としてはそこまで悪くはないのですが、やはり怖い...(残り 36文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年10月
附属看護専門学校在学中から実習でお世話になり、仕組みがある程度分かる病院の方が働きやすいだろうと思い入職しました。親の介...(残り 139文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年10月
院内研修が充実していて、研修はラダー別にあります。ラダーは強制ではないですが、できるだけ修得するように上司から声がかかり...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
備品や設備は綺麗で、特に七号館は新しくできたこともあり、病室もとても綺麗で、ナースステーションも使いやすいです。新棟も建...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年10月
北摂地域では給与はまずまずいい方だと思います。 毎年4000円~8000円は昇給していました。残業が多く、月に2万程度...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年10月
今はわかりませんが、当時はサービス残業を強いられることが多かったです。ですが、有給消化率はよく、毎月のように連休をとらせ...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年10月
残業は科によって異なります。外科系はやはり残業が多く、内科系はあまりないと聞きます。給料は悪くないが、コロナの影響でボー...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
定期的に勉強会や研修会がありました。大学という事もあって研修医の方と距離も近く医学的なことをかなり教えてもらったと思いま...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
数年前に大阪医科大学附属病院で働いていました。比較的古い病棟もありますが、設備も最新で職員数も多いです。数年前の台風で病...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年09月
循環器の勉強がしたくて循環器にいました。 大阪医科大学ではAFのアブレーション治療の臨床に長けており、研修医、勤務医、...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
大阪医科大学の学生だったため。実習をつうじ、厳しい場面もあったが、患者さん主体の医療がなされており、また教育体制も十分あ...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
大学病院であるため、教育制度や研修制度は非常に整っており、勉強会や実技練習をできる場がとても多かったです。資格を取ったり...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
以前実習で行きましたが、学生に対する指導や対応がとても良く、手厚く教えてくれます。 必ず、学生担当としての看護師が熱心...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
ボーナスは多い方で、残業手当てもきちんと出ます。家賃手当が出ますが、MAXで27000円ほど出ます。勤務地付近は家賃が高...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
子育て世代が少ないので、新人と上の人という感じです。やりにくいです。優しい人もいるにはいますが、やっぱり苦手な人、理不尽...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年09月
わたしがいた病棟では結婚式や私用によって休みを希望したら、きちんと師長さんが休みにしてくれます。ただ有給ではなく公休で使...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
新病棟は綺麗で設備も整っており、物理的には動きやすかったです。人間関係は部署によりけりでした。内科の中では循環器内科がハ...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
研修は中央で集合研修として行うものと病棟でも少し4-6月にかけてしてもらうものがあった。研修は点滴や薬剤、エンゼルケア、...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
大きな病院なので、たくさんの方が、働いています。 職場の雰囲気は、悪くないのですが、ナースステーションで医師達が、患者...(残り 175文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
給料はいい、休みもとれます、スキルアップもできます、使う機器や物品は豊富です。医師には強制力はありませんが、看護部は学生...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
好き嫌いが激しい病棟責任者の場合は看護部の都合で時期関係なく異動が言い渡されます。現場での働きは関係なく、上司への貢献度...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
大学病院なので、既往歴が複雑な患者さんや様々な症例を学ぶことができます。また超急性期病院のため手術や検査が多く日々バタバ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
手術棟や7号館は建設されて年数が浅く綺麗な印象。 大学病院のため医療機器も台数が多く、物品も豊富。手袋やエプロンなども...(残り 52文字)