看護師口コミ一覧(684432件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休みは多く、夏休み休暇もたっぷりあります。夏休みは、みなさん海外旅行などに行くので、大型連休はとりやすいです。休日の勉強...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
仕事はハードで、毎日の残業が多くて大変ではありましたが、給料が安いので残業代が付いてなんとかという感じでした。少なくとも...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
とてもとても雰囲気の良い病院でした。職員の皆明るく良い人ばかりでとても良い思い出です!また六日市病院のような病院で働きた...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
療養メインのゆったりした職場を求めて就職したが、一人夜勤で介護士が併設施設から夜勤帯だけ勤務しにくるシステムで他の施設に...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
職場の雰囲気はよく、上下関係ある中にも指導はしっかりとしてくれていました。ただ、激務なので新人は自分から進んで声を、かけ...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大学病院と言う事で治療や疾患は様々見ることが出来るので、専門性を深めたい方にはとてもやりがいがあると思います。ただその分...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
中途入職だったのですが東海色が強く、結構細かいルールがあって大変でした。 業務が多く、個人の能力かもしれないですが病院...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
呼吸器外科と整形外科が合併した、混合病棟で働きましたが、とにかくナースコールの嵐で忙しく、走りまわっていました。体力のあ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
皆、協力して業務をしてますし、楽しい明るい雰囲気で働けますよ。 年齢層も幅広く、スキルアップも出来ますよ❗ ...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人手不足で、とても忙しかった。日勤の帰宅が22時になることも、休憩が10分しかないこともしばしば。新人ナースはもっと残っ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休み希望はほぼ通ります。日勤と夜勤のバランスも良く、働きやすいシフトです。 忙しい時と比較的落ち着いている時の差が激し...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
お給料は良いと思う。 休みも普通にとれて、夏休みは5日ですが公休とあわせて7連休をとる人もいます。 毎月病棟ごとの稼...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
週休2日制です。2日のうち、透析クリニックなので、日曜は必ずみんなお休みです。また、祝日勤務の場合は、代休がでます。勤務...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
プリセプター制度が導入されているため、新卒で入職しても安心のフォロー体制があります。 認定や、専門看護を目指す際も、病...(残り 117文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新病棟設立のため資金不足なのか…以前は様々な企画があったのですが、院内旅行などもだんだんショボくなってきています。それで...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
給料は、悪く無いとおもいます。 基本給より、各手当てが良いです。 子供が、3才までは、子供手当てがでます。パートでも...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
退職はまだしていませんが検討は幾度かしました。新人層から中間層の離職率が高い理由としては個人病院ならではの特殊性や閉鎖性...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
私は独身でしたがママナースも数人いました。幼少のお子さんがいる方は忙しいのでなかなか休めず定時で帰れないこともあり大変そ...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
公務員ですので福利厚生面はしっかりしています。何も問題ないと思います。スタッフもわりと無関心の人が多いと思います。労働組...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
整形外科に興味があり、またアクセス面も居住地から便利で綺麗な病院だったので選びました。夜勤手当も高めで給与面も魅力的に思...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
部署により忙しさが違うので比較的ゆとりのある部署であればママナースも働きやすいです。実際に一般病棟は独身者が多く療養やリ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
公立の病院と比較すると教育体制は整っていないためどちらかといえば新卒はおすすめできません。既卒の方で経験があれば問題ない...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
一般病棟では患者さんの入れ替わりが激しく、入退院や手術に日々追われています。毎日受け持ちになにかしらのイベントごとがあり...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
比較的新しい病院なので施設はとてもきれいです。機器は前の病院からの物もあるので古いものもありますが、昨今は新しい診療科に...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
個人病院なので大手と比較すると福利厚生は物足りないですがそこそこだと思います。産休、育休をとっているスタッフもいますし、...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
あまり大きい病院ではないので院内のスタッフ同士はほぼ分かります。他部署のスタッフとの会話も多いです。特にリハビリとは深く...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
月に8.9日程度休みがあります。シフト制ですが休みはとりやすいです。希望がかぶらなければ有給を使用し長期でも休めるので旅...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
基本給は18-19万程度、夜勤手当が1回につき1.5万と高めです。残業代や休日手当もつきます。資格手当や住宅手当等も含め...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
子どもたちや家族の方との距離が近い分感情が入りすぎ、子どもが亡くなる度に精神面がすり減っていきました。やり甲斐があり、子...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
小児分野の知識を極めたく、また私の希望する部署が関西には数施設しかなかったのでこちらにしました。公務員にあたるので給与面...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
子ども相手の仕事なので子ども好きだと本当にかわいくて仕方ないです。私の部署は生後1ヶ月頃から18歳と幅広い年齢の子がおり...(残り 158文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
電子カルテが病院独自のもののため、とても効率がよく使いやすいです。整理されている電子カルテなのだと感じます。 物品で困...(残り 400文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
とにかく一般の病棟は古いです。慣れるまでは建物内で迷います。救急と産科・NICUは新しいです。 備品も古いですが機器は...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年01月
働いていたのはずっと前ですが、 病院全体がアットホームな雰囲気で 仲が良かったです。 良くある後輩イジメなどは全く...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
付属の専門学校から就職したため、授業を教えてくれた先生や仲の良かった先輩後輩と一緒に働けました。女の世界なのでやはりある...(残り 170文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟勤務で休日希望はしっかりきいてくれていました。夜勤の明けで翌日も休みであったりと休日はしっかりととれました。夏季休暇...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
各種保険は完備されていますが保険証が届くのが遅く本当に手続きしているのか心配になるくらい来ません結局私も1ヶ月半くらい待...(残り 225文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
数年前は、休日、年末年始に出勤すれば手当がありましたが、もうその手当はカットされました。他の病院から、転職してきた人で驚...(残り 350文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
お子さんを持ったママには働きやすいところかと思いますただそれだけです子どもの病気とかで休みはとりやすいが有給がなければ欠...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
仕事のやりがいはありませんやりがいを求めている人には不向きだと思います患者の層も様々だしなんでこの患者は入院してるの?他...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
勉強会とか全くありませんあるにしても何ヵ月に一回の割合です 勉強会とかで知識を深めようとしている人には不向きだと思います...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人間関係はとてもいいです。 師長も、部長も身近で話もしやすいです。年齢層は様々ですが、アットホームな環境ですね。急性期...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
研修は、定期的にあり、新卒者も中途入職者にもそれぞれプログラムがあり、研修を受けることができて勉強になりました。プリセプ...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
介護に興味があり、丁寧に教えて頂き資格を取り今も、色々格闘しながら皆さんと、頑張っています❗ これから先、役に立つ仕事...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
急性期で勤めて、ブランク後にココでした。もう、衝撃的過ぎて…。建物の古さは仕方ないにしても、看護も古い!呼吸器科と言いつ...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
業務量、病床数が多くないのでママさんナースでも気軽に働いていける印象です。看護部長がワークライフバランスを積極的に取り入...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
勉強会、研修参加などは一切皆無です。なので30年くらい前で時が止まって感じがあふれています。教育も准看護学生が助手として...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
基本的に慢性期、ほぼ療養型状態ですので、急性期でバリバリ働きたい方には向かないと思います。ただ、長く働いている人は「なん...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
3月に既卒で入職しましたが、夏のボーナスがきちんと計算され出ました。 土日祝日の手当てが私の勤めている当時はありません...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
部署にもよるのかもしれませんが、私のいた病棟は悪口がよく飛び交ってました。 管理職の人も平気で言ってましたね。忙しいと...(残り 56文字)