看護師口コミ一覧(684432件)

給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
看護研究、係の仕事など残業がとても多いです。でも超勤が月に30時間以上越えると看護部から文句をいわれるという噂があるため...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
当時は救急外来勤務でした。職場の雰囲気は良くなく出る杭打たれる感じです。また、3ヶ月以内に辞める人も多く、落ち着かない職...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
専門、認定看護師がたくさんいて、研修会も多種多彩で、やる気があればどんどん勉強できます。外部への研修や学会参加、認定看護...(残り 41文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
院内に保育園がなく、出産と同時に辞めていくひとも多かった。産休育休明けで帰ってくるひともいたが、ママさんナースがそこまで...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年01月
NICUに勤務していました。勤務希望は月に5日までで、ほぼ希望通りでした。夏休み以外も長期で休みをとれたりと、休みはとり...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
施設が汚い、規定人数以上の患者を1部屋に押し込んでしまう。感染管理がなっていない…。また、残業が多く日勤で帰れるのが20...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
とにかく忙しい病院です。毎日1時間以上の残業は当たり前でした。夏期休暇などは消化させてもらえますが、希望を出すことはほぼ...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大学病院ですので、設備はよい方かと思います。検査部や、材料部などいくつもの部門が入っているので、看護業務に専念できる環境...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
職場の人間関係は、病棟によりけりです。私のいたところは、チームで共有しながら看護できる環境でした。また、本当に同期には恵...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休みの希望は、一年目は基本的にありません。なぜなら、一年間の教育プログラムが決まっているからです。二年目以降、希望は考慮...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
退職は、入職一年を過ぎた頃から検討しはじめました。一通り仕事は覚えたものの、毎日医師や師長の指示に従うだけでよいのか感じ...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
独立大学行政法人という、ほぼ公務員と同じような身分。給料は、夜勤を月8〜11回ほど入って20万前半代でした。給料はそこそ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
福島県で唯一の大学病院です。それだけあって、教育体制はしっかりしているかと。病棟にもよるかもしれませんが、人を育てる教育...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
手術室勤務は日勤常勤で待機制度。 待機で呼ばれる事は少ないが、手当が安く、回数をこなしてもほとんどお金にならなかった。...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟勤務に関しては、2交代勤務。 平日は4人体制の夜勤で休日は3人体制。 残業は月10時間くらいで、リーダー中は先生...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
リハビリ病棟なので患者さんについてカンファレンスが定期的にあり患者さんのADlが上がったら嬉しくてヤリガイを感じますね。...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
慢性的な人不足で、いろんな所に回される感じ。なので、あまり人が定着しない様子がある。常勤が少ないのでパートが多く、常勤の...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
公務員ですので休みは多いと思います。新人でもしっかりとれますし、土日や有給利用すれば夏休みは10日とれます。 ただ...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
パートでしたが、時給は高いほうでした。准看正官看問わずの時給だったはずです。患者数が多く忙しい上、院長が非常にせっかちな...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
20代~30代のスタッフが主な病棟でした。 口調が厳しい方も居ましたが、今までの病院と比べると人間関係は良かったと思い...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新人のころは入職時は新人研修2週間ほどありその後配属場所での勤務をしていきます。その後は研修と仕事ってかんじで新人のころ...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟にもよるみたいですが、比較的良くないと思います。 付属の看護学校からエスカレーター式で入職する人がほとんどです。 ...(残り 118文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
目黒区ということもあり、患者の質も良いのではないかと思い入職しました。のんびり働きたい、休日が多いとのことではいりました...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
地方公務員と同じ給料水準でした。鹿児島の中ではまずまず貰えていたと思います。夜勤手当は余り良くなかったと思いますが、祝日...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
以前、新生児センターに勤務しておりました。県内、県外から重症の赤ちゃんが運ばれて来る病院で、とても勉強になりました。赤ち...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
お局様的な人がいてなかなか厳しい。 無視、は当たり前な感じでした。 情報も仲良い人達で回す感じで、知らないことがたく...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年01月
とにかく忙しくて公休が取れなかったです。 有休なんて全くとれず…(T . T) 残業と勉強会と看護研究の毎日でした。...(残り 83文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
年間休日130日っていうのは本当にありがたいです。夜勤の後は絶対に休みをつけてくれるし、希望休も取りやすいです! 病棟...(残り 209文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新卒で入職し初任給は手取りで18万程度。 自分は夜勤はしませんでしたが、手当ては1回1.5万。 先輩のシフトを見ると...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
これからスキルアップを望む人にはおすすめできません。ある程度の経験を持ち気楽に働きたい方にはいいかもしれませんが、これと...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟の非常勤で時給1800円でした。 非常勤にはママさんナースも多く休み希望も通りやすかったです。 常勤は常に不足し...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
なかなか有給消化ができない。42日年間あるが、35日ぐらいは捨てている。使うのは、自分からは言えない状況である。休みは、...(残り 87文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
新人・中途採用に関わらず、その人の良いところをみつけて、大事に育てるという教育です。良好な人間関係の中で働ける。反面、変...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
長年勤めている方と新しく入職された方の仕事への姿勢、意欲が違うように見受けられる。古株さんは患者中心というよりは自身中心...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
年齢層は高く、小言を言ってくる人もいるがそれを上手くかわせる人は比較的可愛がってもらえると思う。人間関係はまぁまぁ良い方...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人間関係は普通だと思います。看護師長、主任は話しやすく、相談しやすいです。先輩は、指導が細かかったり厳しいところはありま...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
透析クリニックなので、透析に関するいろいろな知識、技術が身に付きます。はじめは機械に慣れるのが大変でしたが、一度覚えてし...(残り 167文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
基本給は20万ちょいです。業務手当てが3万つきます。準夜勤があり、1回4000円の夜勤手当てがつきます。1ヶ月に6~8回...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
透析室勤務がしたかったので、入職しました。ルーチン業務で定時でほとんど帰れると思っていたら、思っていたよりも残業が多かっ...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
産休、育休があり、みなさん取得しています。また、時短制度があり、制度を利用している方もいました。フルタイムでも保育園のお...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
基本的にスキルアップできる環境ではなく、勉強するのであれば自分自身で進めていくしかない。 仕事は、患者中心の看護を考え...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
部署によっては、日祝休み夜勤なしがとおります。定時上がりは、できたりできなかったり、、と、これも部署によってかなり差があ...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年01月
開院したてということで、病院はとてもキレイで、週末には映画やドラマの撮影が行われていました。医療機器も新品ですし、最新の...(残り 188文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大学病院としては珍しく、救命救急センターと癌センターと心臓病センターで構成されています。私は心臓病センターでしたが、埼玉...(残り 213文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
結婚し、家庭に重点を置きたくて小規模のこの病院に転職しました。家庭を持ちながら働いてる人が多いとのことで。 ですが、忙...(残り 172文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
他の病院と比べると、月収はそれほど多くありませんがボーナスは多くいただけている印象があります。超過勤務時間によって月収が...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
以前の職場を退職し、ネットで看護職紹介業者に登録 紹介業者を2つ目登録後、紹介された 看護師歴13年以上にて月収30...(残り 153文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
夜勤手当てはまずまず(一回¥14000) 基本給が安いので、夜勤しないと手取りはかなり低い… 経験加算なし ...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
私はママではありませんが、育児時間とか使ってる人多いですよ。 取ることをためらう人はおらず、周りが結構取ってるから、マ...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
残業は忙しかったときはありますが六割くらいは定時で帰れます。(病棟にもよります)忙しい病棟だと8時とかは当たり前みたいで...(残り 52文字)