看護師口コミ一覧(695945件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
回復期病棟でしたが、病棟全体の人間関係は良好だったと思います。若い人が多く和気藹々している雰囲気でした。ただ、介護士がリ...(残り 92文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業は日勤のときは平均して1時間くらい。夜勤のときはほぼ定時で帰れた。でも残業代は8割カットされるから申請するなと言われ...(残り 61文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
わたしが勤務していた病棟では30代前後のナースが多かったです。ひとり新人いじめが趣味といわれていたナースがいましたが、基...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院自体は綺麗で、電子カルテなので仕事はし易いですが...とにかく、上司が最悪です。部長・主任共に人格に問題があり、気に...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
保育園を完備しているので、 ママナースも働きやすいかと思います。 土曜日も預けれます。 一般のお子さんも預かってる...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業は多いですが、協力体制があり自主的に勉強しようと思う病院です。 比較的休みも取りやすいですが、ママさんナースが頑張...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
公務員であるが市民病院にしては給料はよくない。また、それほど昇給率もよくないのか年々減ってきている気がする。近隣の公立で...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ナースの数が少ないので、休めない環境です。 独身だといいのかな?と思います。また患者さんが多いので、残業はよくあります...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟がとても忙しく、新人ナースの私は先輩にイライラされ、毎日叱られてつらいです。20~30代の優秀な人材が多く、場違いか...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
買収される前ですが給与と休日のバランスは良かったと感じます。そこそこの田舎でそこそこの給与、そこそこの休暇日数でした。 ...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
マニュアルがしっかりされていたためその通りにしないといけなかったです。分からないことをその場で聞いてもマニュアルはどうな...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業が多かった。毎日帰りが遅く、プライベートな時間が取りにくかった。 希望した日に休むことも出来ず、慌ただしい印象があ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
スタッフみんなが、忙しさを不満に思っているのに、全く業務の改善をしようとしない。患者のためではなく、ドクターのために、仕...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
子持ちが多かったので、こどもの熱等での急な休みは師長、主任レベルはとても理解がありましたが、スタッフは陰口や噂が大好きだ...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
看護師のインアウトが激しく、また仕事も非常に多忙なのでスキルアップという点では難しいように感じます。 きちんと教育を受...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院見学の際他の大病院と比べ、同じ規模なのに雰囲気が全く違い、師長レベルの方もとても暖かい感じをうけました。入職後、仕事...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
給料は高い方だとは思います。 今はどうかは分かりませんが、残業は3〜4時間していましたが、申請しにくい空気があったよう...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
内部は老朽化が進んできている。雨漏りの所も見受けられる。外観は比較的に綺麗だが。コストに対しては、そんなにうるさくはない...(残り 41文字)
公益財団法人 シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場の人間関係は特に悪くはなくて、一緒に遊びにいったりする事も多くありました。 ただ、飲んだ席でも仕事の話や説教する上...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟によるとおもいます。 何回か移動しましたが、ある病棟はみんななかがよくて居心地がよかったです。が、ある病棟はいつも...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休日はしっかりありますが、残業が多いです。 休日に関しては6月から10月で夏休みがあり、週休とくっつけて最大8日連休が...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大変なこともありますが、やりがいはとてもあります。患者さんに対して思いやりを持って日々せっすることができるよう取り組んで...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
紙カルテでオーダリングシステムもない事で全て紙運用なので電子カルテを経験してしまうととても効率が悪く、残業につながってい...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
子どもの急な病気など、長期に休みが必要になったときにはすぐに対応してくれます。休みの申請もしやすいと思います。ただ、独身...(残り 130文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
派遣として勤務。 常勤の方はお給料は低く、残業も多いです。 残業代は全員ほぼでていないような状況でした。みなさん、お...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
毎日毎日業務に追われてスキルアップはできないところだと思います。時間との戦いで考える暇すらなかったです。日勤の残業は当た...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
楽しい雰囲気の職場です。医師や看護師、コメディカルとの間で垣根がなく仲良くやれていました。 私が務めていたころとは少し...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
県内では大きい病院で、病棟にもよりますが急性期の患者さんが多く、たくさんのことを勉強できたのでその点ではよかったと思いま...(残り 313文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
教育はしっかりしていると思います。ほぼ平日は毎日残業です。また、経験年数をつむと委員会に属さないといけなく 、委員会活...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
4周8休+祝日も休みなので休みは多く体を休ませられます。 残業は病棟によって違います。残業当たりまえの病棟と定時当たり...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
院内保育があるのです就職したのですが、唯一よかったのは、幼稚園バスが乗り入れてくれるので、保育所で送り迎えしてくれたりし...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
人間関係は病棟によりけりですが、現在働いている病棟は雰囲気はいいです。ただ、固有の職員と都から派遣されている職員とがいる...(残り 80文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
福利厚生が本当に全くなく、子供のこともなんの補助もない。時間外は多いし最低です。船員保検会の時は旅行があったり、医療費補...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年10月
急性期の総合病院でかつ教育機関病院なので研修などはしっかりしているおもいます。 多くの疾患にあたることが多いので、経験...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟によって仕事量の違いがあり、毎日残業するところと定時で帰れるところがあり不公平感がありました。タイムカードはなく残業...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
新人~ベテランまで幅広いが中堅層が結婚・出産で辞めてしまうので少ない印象。とはいえ最近は結婚出産しても続ける方が多いので...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
準公務員扱いなので福利厚生は整っています。お給料は他の病院より低いですが昇給はあるので長く務めるほど良いと思います。他に...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
有給休暇はほとんど使えない状況です。体調不良や子供が風邪を引いたりした時にしか取れません。1ヶ月前から旅行の為に休みが欲...(残り 139文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年10月
認知症、その頃は痴呆症と呼ばれていましたが、、、認知症を学びたいと思っていて、認知症専門病棟があり、自宅から通勤可能だっ...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ここの給料は安いです。でも体力面からみると相応の給料かなとも思います。手取りが低いのでアルバイトをしている話はよく聞きま...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大学病院だけあって教育体制はしっかりしています。新人研修や2年目以降も研修会などあり、しっかり学べると思います。スキルア...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院の外からでは普通ですが病院内はかなり汚く感じます。物品もろくに新しくしないのか汚く使い勝手が悪い建物に感じました。 ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
中堅があまりおらず、(お礼奉公5年たって辞めていくため)役職と新人と派遣で成り立っている病院というイメージ。 ただ、人...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
外来勤務でした。一緒に働くナースは、いい人が多いです。ママナースは、時短制度を使っているのと、比較的、子供の発熱などでお...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
外来パートでした。当時は、9時から14時まで、15時まで、17時までなど、本人の希望で、時間が選べました。ママナースが多...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
4年同じ職場で働かせてもらいましたが、入職当時はパワハラともとれる先輩の対応、できて当たり前といった環境でしたが、異動が...(残り 167文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
立地もよく、職場内での、関係もいいです。 わからないことがあれば、質問すれば丁寧に回答してもらえるので、スキルアップに...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
勉強は、できません。勉強した後に行くには、良いと思います。 忙しいので、毎日充実してます。 ずっと働けたらうれしいで...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
人間関係は特に可もなく不可もなくといった感じ。ママさんナースが多くそれ以外の看護師はすぐにやめてしまう人が多いため人間関...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
当時2年目にだった頃に、7年目の先輩の給料を聞くと、ほとんど2年目の私と変わらない給料で驚いたことを覚えています。昇給額...(残り 54文字)