看護師口コミ一覧(696168件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ママさんナースが多い為、子供が病気になると急に休むので、独身ナースにシワ寄せがきます。 子供が塾に行くので、御飯を作ら...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
産休、育休を取って復帰する人が多い。 常勤も時短利用できるし、非常勤も希望の時間までの勤務にしてもらえる。 未婚既婚...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
教育体制がきちんと出来ていないです。それなのに、出来てないと裏で文句を言われます。出来ていないのであればそれなりに教えて...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
急性期の病院からこちらの病院に移動した際、あまりにも看護師業務がなく仕事の時間が長く感じました。患者さんはリハビリがメイ...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
時期にもよりますが、残業はほぼ毎日。短くて30分、長くて4時間の残業です。残業申請は可能です。 休みは月によって一ヶ月...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場の雰囲気は病棟ごとに違っています。私の働いていた病棟では新卒者が少なく中堅〜ベテラン勢が多い印象でした。今は3病院合...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
部署によると思いますが、パワハラ、人間関係の悪さは最悪でした。こんなに嫌いな医師に出会ったのは初めてでした。1年で20人...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
手術室勤務でしたが人間関係が良く楽しかったです。先生とも仲良くしていました。婦人科の手術が多かったです。給料は安いです。...(残り 179文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
研修会が定期的にあったので、業務が比較的限定されているような部署でも、他の部署の人たちと共通した知識を共有できているとい...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
国立病院機構内で共通の教育体制、マニュアルがあり教育に対してはとてもしっかりしていたと思います。勉強会は勤務時間後が多い...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年10月
業務は忙しかったが、スタッフが協力的で、ギスギスした感じではなかったです。長く勤務してる方も多く、師長や主任看護師も優し...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
院内での研修、勉強会などはほとんどありません。勉強したいなら自分で外の研修などにいくしかありません。図書館もありますが、...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ワークライフバランスが良く、連休も取りやすいです。残業もほとんどなく、定時で帰れます。雰囲気もアットホームで働きやすかっ...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
建物は古いです。増改築して比較的新しい病棟もありますが、いつの時代かわからない医療機器がたくさんあります。精神病院なので...(残り 73文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ICUに勤務していました。 初任給は手取り28万円くらい。3〜4年目の年収は550万円で良い方だと思います。ICUは手...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
教育制度はしっかりしていました。中途でもプライマリーがつき、安心して勤務ができました。技術面でもマスターするまでしっかり...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
部署によっては残業がかなりあります。病院全体で残業削減となっていますが、なかなか難しいと思います。看護必要度の看護記録が...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
若い世代から上の世代まで、幅広い年代のスタッフが働いています。 急性期病院ということもあり、全体的に忙しい雰囲気で、分...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
日勤常勤と夜勤できる常勤とで基本給とボーナスの差が大きい。やることは同じなんです。日勤常勤は夜勤手当てが貰えないのは納得...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
給料がとても安いです 夜勤手当、残業手当や休日手当も安いと思います 年末年始の手当も3000円程度と高くありません。...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
仕事内容にして時給が安すぎる。 毎月1人また1人と、辞めていく。なのに人員補充が全然なく負担ばかりが増える。医師がやる...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
さいたま周辺の病院の中では給与は高めかもしれない。しかし、労働内容や勤務時間を考えると、割に合わない。体調不良で仕事を休...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
子供優先に生活したかっため、その旨を伝えて療養病棟に配属になりました。ですが、実際に働いてみると子供優先とは思えない勤務...(残り 101文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業はほとんどないですが、休日はとても少ないです。年間104日しかないです。職場の雰囲気は結構いいですが、休日はやっぱり...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年10月
子どもの体調不良などで当日朝休むと基本的に他の休日と交代となります。看護休暇や有給休暇も可能ですが、のちのちの勤務がきつ...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
とにかく建物が古いですが、建て替える予定はなさそうです。 処置室で面談が始まると途端に業務が滞ることもあり、不便さはあ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
強制の勉強会は月に1度約30分くらいの業者さんによる新薬の説明などで、日勤の終了後に行なってました。院外研修は年間で1ク...(残り 147文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院は古いです。移転の話が出てやっと綺麗になるみたいです。施設が古いからかエレベーターも職員と患者共有でなかなか不便であ...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
給料とボーナスは良い方だと思います。 残業代もほぼつきますし有休もとれるのでお休みは かなり多いと思います。 定時...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院自体は比較的に新しく、綺麗な方だと思います。 しかし、物品などは以前の古い病院からの使い回しなので壊れていたり、古...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
医師は比較的に気さくな人が多いのですが 看護婦は人の悪口や患者さんの悪口を言ってるスタッフが多い。雰囲気はよくないし入...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
どの病院もそうだと思いますが、本当にいつも人が足りていませんでした。私がいた病棟は、ほとんど独身の人で構成されていました...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
それなりに、やりがいはある職場です。職場の雰囲気は病棟それぞれなのではないかと思います。上下関係もありますが、命を預かる...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
平成28年3月退職者です。11年7北病棟勤務していましたが、教育システムはとても良くスタッフも暖かい人ばかりでした。福利...(残り 122文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
わたしの働いている病棟にママナースは多かったですが、8時半から16時15分までの時短勤務で、また病院の保育園に預けている...(残り 111文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
NICUに居たのですが、先輩、後輩、先生方との人間関係がとてもよかったようにおもいます。 仕事はとても、厳しいですが、...(残り 79文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
沖縄県立なので公務員としての福利厚生はうけられます。 離島と言うことで僻地手当てがありました。私の場合、月に5万弱だと...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休みは完全週休2日あり、プラス祝祭日あるので休みは多い。夏3日冬5日あるので多いと思う。冬の5日はカレンダーで土日、祝祭...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
国立病院機構なので、周辺の中小病院よりはしっかりしていると思います。田舎なので、病院選びにあまり選択肢はありませんが、津...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
回復期リハビリ病棟1の施設基準をとっているので、リハビリ中心の治療で運営されています。リハビリスタッフも100名ほどと多...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
電子カルテの記録内容が多く、特にある委員会に関する記録等がかなり負担になっている。実際、夜勤明けも定時であがれることが難...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残務はありましたが、職場の雰囲気は良かったです。今は閑散としてしまっているようですが、アットホームな雰囲気は良いと思いま...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
救急受け入れが多く、また退職者が多くメンバー自体少ないため、日勤で8人受け持ちつつ入院をとったりすることがあった。患者一...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院の近くに託児所が完備されていて、残業で遅くなるときは電話で一報いれると快く引き受けてくれるところです。 こども...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
正社員で外来になると救急外来の当直があります。 当直は忙しい日はかなり過酷ですが そうでない日もあります。 かなり...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
かなり前の事なので現状は分かりませんが、福利厚生の恩恵は、ほぼ感じられない生活でした。 結婚や出産もなかったですので。...(残り 131文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
今年度で退職予定。理由は3年間働いて希望の配属にならないこと。自分のやりたい分野、やりたい看護があったのに、それが叶わな...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
基本給、ボーナスともに平均よりも低めです。残業手当は病棟によってとりやすさやとりにくさがあるようで、師長次第だと思われま...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
皆さんが書いているように、上司のキャラクターは最悪です。自分の気分の良いときは機嫌が良い、悪い時は本当に扱いにくいです。...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
もちろん部署によって残業はマチマチです。そして、ムラがあるように思いますが、忙しい時は21時近くまで日勤をしてる事もあり...(残り 86文字)