看護師口コミ一覧(696168件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
1年目と7年目でも給与に大きな差がない、昇給がそこまで変わりない、残業手当てで稼ぐしかないということがあり、給与に不満が...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
住宅手当・単身寮・や映画鑑賞の割引券など、福利厚生は充実していたと感じます。 病院の目の前に単身者用の寮があり、ユニフ...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
受け持ち患者の計画など時間外にさせられるし残業代はつかない。委員会や係の仕事も多く定時で帰れりことはほぼない。休暇は経験...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
自分がいた科は人間関係が良かったが、医師は一癖二癖ある人が多く、リーダー的な立場の医師と看護師を交えて次回からこのように...(残り 80文字)
一般財団法人 神戸在宅医療・介護推進財団 神戸リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
人間関係は良い方だと思います。人それぞれ合う合わないはあると思いますが。回復期ということもあり、急性期ほど忙しくはなく、...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私は中途採用でお給料にはそれほど期待していませんでしたが、以前勤めていた大きめの病院とあまり変わりありませんでした。数年...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私はママナースではありませんが、ママナースさんがとても多い病院です。看護師は院内の託児所を利用できるので、小さなお子様を...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
9年程勤めましたが、業務量がおおくてやめました。ほぼ中堅が業務と他に病院の委員会業務等の二重加担がかかりバタバタとやめて...(残り 175文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
年間休日105日と少ないです。土曜日も午前中は通常通り外来をしているので忙しいですし、平日と同じような業務量です。有給休...(残り 167文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
各地から患者が集まってくる。 癌に対して、手術以外の日本では数少ない放射線治療も行っていた。 患者層も裕福な人からホ...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
企業の病院だったこと、病院もキレイで外来に受診した時に職員の方の対応も良かったので、長く勤めたいと思い決めました。 と...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ママさんナースは多いです。すぐ近くに託児所がありますし、外来は残業がそれほどないため、ママさんナースには働きやすい環境だ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
この病院は、ママナースが多く働いてます。産休や育児休暇も整ってますので、妊婦でも無理をせず働ける職場です。 しかし、お...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ママナースが基本的に少なく、時短勤務ではありますが、業務が終わらなくて帰れない事はよくあります。子供が大きくなったら、夜...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
スタッフ間は仲が良い印象ですが、各階によって隔たりがあると思います。 また全体的に医療スタッフの数が少ないので、仕事量...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
制度的に産休が使えるため、子育てが一段落してから復職される方もおおくみうけられました。院内の保育園が使えるみたいなので、...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職員がエレベーターを使っているのを管理職に見つけられると注意されます。詰所の衛生材料などの物品の在庫管理や発注はスタッフ...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟にもよるが、休暇の希望が通りやすく、2週間近く連休を取ることもできた。できるだけ定時であがれるように調整してもらえる...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
栃木や箱根の3ヶ所に保養所があります。予約は1ヶ月半待ちくらいです。 職員、家族が当院に受診すると、受診料.薬代は全額...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
お休みは半日などがあるため少なく感じます。年休も病棟によりますが、もらえるところともらえないところがあり差を感じました。...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
クリニカルラダー制です。ランクに沿って色の違うバッチがもらえ、名札に付けます。時々 感染対策や、転倒についての全職員対象...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年10月
前の職場の先輩から勧められて入職しましたが、職場にパワハラ主任がいて、その人にかなり精神的に追い詰められて、うつ病になり...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
完全週休二日制で有休は当直明けプラス希望日に入れられて休みの数は多かったと感じています。 現在の病院は4週8休ですが祝...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
人間関係は最悪です。 お局ばっか楽して若手は苦労しっぱなし 上司に相談しても変わらずです。 嫌がらせは勿論、大変な...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
新卒から勤めて、昇給は1年に1万弱、という感じでした。基本給が安いと言われますが、福利厚生がしっかりしており、周囲の病院...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業は毎日2時間から3時間はあり、残業代はほぼつけることができませんでした。 とれても30分程度であとはサービス残業代...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
外部の研修や学会には参加しやすいと思います。後、院内の勉強会が多いと思います。 ママナースも多いですが、働きやすさは部...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
10:1の人数がいる日は週一あればいいほうです。 人が足りてない印象を毎日受けますし、バタバタして残業しない日はほとん...(残り 55文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
常に時間に追われるような感覚で働いている感じがしてそれはなかなか大変でした。ただ、そんな中でも個々の患者さんのケアが行え...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
お給料には期待できません。昇給もシビアです。病院名に日産とありますが、企業立病院ではないため退職金は驚くほど安いです。お...(残り 43文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
手術室 病棟を含めて都立病院ということもあると思いますがやや年配のナースが多い印象です.ただ,中堅がいなくて若いナースと...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
希望休は3ヶ所までですが、勤務表を作る上司が体育会系であまり希望を入れられないです(先輩が優先と言われた) 有給も取れな...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟勤務でしたがどの病棟も忙しく人手不足。そのため、本当に退職させてもらえない。半年から数年待ちでやっと辞めれるといった...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
下のほうに違う方が研修制度があると書いておられますが、現在はそのようなシステムがありません。人員も足りてないので全て現場...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
各フロアによって多少の差はありますが、同世代の若い人たちが多いこともあって雰囲気は良い方だと思います。中堅の方が少ないの...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
希望休は他の病院より多く貰えます。(人にもよりますが殆んどの人が通る、平均約6日出せるので多い方かと) あと、病院主催...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休みは4週8休ですが年間で100日程度であり公立病院系列と比べると大変少なく感じます。 後輩指導や勉強会などで休日出勤...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
近大付属の看護学校出身の看護士が性格キツイです。ほかの看護学校出身だと、かなりかたみせまいきがします。給料もおもったほど...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
約2年経ってやっと常勤扱いとなります。給与は正職員と同じですが保険や退職金の有無があります。 共済組合で全国の組合のホ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
正直な話、私の病棟はとてもしんどかったです。私自身の落ち度や不甲斐なさもありますが、特定の先輩からの当たりが厳しかった時...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
更衣室が別の棟にあるので雨の日は傘を持っていかなければならないし寒い時にはカーディガンを羽織って行きますが勤務中は着ては...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
スタッフ間の人間関係は良いと思います。なので、プライベートでも出かけたりします。 救急病院なので、忙しい時は休憩もまと...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
今年から病院内の体制が大きくかわり、急性期病棟の三階はめちゃくちゃです。循環呼吸器内科が主科なのに眼科や一般外科、整形外...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
看護部長さんは非常に優しい方です。役職者も優しい方が多いです。数人、長く勤務されている方は癖のある人もいて結構その方たち...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
子供の看護休暇などがあり子育て中ママには働きやすいです。急に休まないといけなくても病児保育もあり便利です。働きやすさでは...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
忙しいですが、人間関係は和気あいあいとしている感じです。定時にはあがれない時はありますがみんなで協力して仕事してました ...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休みが多いのは、良いですが、人間関係が宜しくなく、退職者が非常に多いです。 結局、人がいないので、かなり忙しいです。毎...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大きな病院ということもあって毎日たくさんの患者様がおいでになります。座る暇もないくらい忙しい日々ですが。その分たくさんの...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
大学附属病院なので新人の採用も多く、新人研修には力を入れている印象を受けました。入場後2週間は殆ど研修で、社会人としての...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業がほとんどないからと入職したけど、そんなの嘘です!実際は、ほとんど毎日が残業。1時間~2時間の残業も当たり前。でも、...(残り 47文字)