看護師口コミ一覧(687042件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
自分優先でしか物事を考えない人がいて上司に自己都合の良いことばかり言う、言ったもの勝ち、それを許す上司。 まじめなもの...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
人の入れ替わりはそこそこあり、いろいろな病院の中堅ナースが集ったような感じです。 それを長所に、様々な病院の看護やケア...(残り 80文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
食堂の食事が美味しかった。 忙しいけど、独身には寮がいくつかあり結構綺麗で住みやすかった。 ただ車通勤は駐車場がなく...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
最近は、異動も積極的に行われるようになりました。しかし、新しく入った人に対し、接し方がわからないような長いスタッフもいる...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
職場の働き安さや、人間関係は良好です。 組合が数年前から1つ増えたことが退職の理由です。経営者が立ち上げた恐ろしい組合...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
見学、体験、と、積極的に入職予定の職員に、勧めてきます。人間関係で退職される方もいらっしゃるからとか。実際見学をして、入...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
同年代の友人と比べたら結構もらえましたが、労働時間、内容に見合ってないお給料だったかもしれない。患者様や医師、同僚はみん...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
看護師のスキルアップのための制度がありましたが、あまり充実してはいませんでした。 病棟により業務量に差があり、余裕のあ...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
いいと思います。不満は全くありません。特に、困っていることもなくボーナスも夏と冬に入ります。お仕事も毎日楽しくはないです...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年07月
専門病院でやりがいはありますが、ひたすら勉強会ばかりで残業が多いです。先輩もかなり厳しく、ここで絶対にやりたい事を持って...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
最初の1週間は集合研修があり、それが終わると病棟に配属されました。その後もBLSや看護技術の研修が定期的にあり教育は充実...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
大学病院というだけあり物品は揃っていました。足りなくなったら中材に取りに行くとすぐにもらえます。一般の総合病院に転職する...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
男性の多い病棟は人間関係が良いとおもいます。 若いやる気のある看護師が少なく、その日が終われば良い感じで仕事してるよう...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟は残業が多く、仕事も休みづらい雰囲気があったので子どもが自立したママさんや独身が多い印章でした。逆に産休復帰後は内視...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
福利厚生は私学共済に入っていたのでパンプレットにある施設は割引になるという制度がありました。あと日帰りのバス旅行や独身は...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
クリニカルコースに加えマネジメントコースも始まり、キャリアアップの制度は整っています。病棟での勉強会に加え院内研修も充実...(残り 175文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
私の病棟はママさんナースが集まっている病棟のため、比較的融通が利くと思います。先輩方はご主人や実家などに頼りながら夜勤も...(残り 400文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
雰囲気のいい部署に配属され、勤務中はメンバーでで声を掛け合いながら働いていました。退職者や異動なども多く、ガラリと病棟が...(残り 168文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
教育体制が整っていました。プリセプターとコーチがいて、技術面はコーチ、精神面は歳の近いプリセプターがフォローしてくれます...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
大きい病院でいろんな症例が勉強できる。給与が良い。 というのが入職理由でした。 確かにたくさんの症例や有名な先生がい...(残り 147文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
来年度から給与形態が変わります。全体の昇給率を落とすかわり、主任になるなどキャリアアップした際にインセンティブをつける形...(残り 560文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
夜勤込みでは少なく、埼玉県の特性なのかどうかはわかりませんが、まわりの病院も同じように少なめなので、あまり気にはなりませ...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
育児休業を一年とり復帰しました。はじめは自宅近くの保育園に子供を預けようとしていたのですが、入れませんでした。そのため、...(残り 451文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
認定子供園があり夜勤も子供を預かってくれるし、子育て中の方がたくさんいるため理解がありママナースとしてはとても働きやすい...(残り 272文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
理論に基づく看護を掲げていたが、実際はルールにがんじがらめでルールが無ければ何もできない人たちばかりです。ルールやマニュ...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
中途採用でも以外とアットホームに受け入れてくれます。しかしどこも同じで1部の病棟にはお局の嫌な関わりしてくる方がいます。...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
土日の希望休みは月1回つける事ができました。平日も希望休みつけれます!希望が重なった時はスタッフ同士で話し合いをする形で...(残り 214文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
研修、研修、研修!大変でした。臨床経験を積みたいなら絶対にやめた方がいいです。技術不足になり、経験年数だけふえますが他の...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
休日は月8回程でした。休みの希望は結構通してくれます。病棟によりますが、私のいた病棟では残業は当たり前。10年目くらいの...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
有給休暇の消化率は、一昨年は珍しく20パーセント越えましたが、だいだい10パーセント台。今年度はいろいろあって有給休暇が...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
師長にもよりますが、休みは2、3回なら希望が通ります。夏休も他のスタッフとかぶらなければ1週間くらいなら連続で取れます。...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
産前休暇や育児休暇については、取りやすいと思います。わたしの先輩も、まる3年育児休暇を取得されていました。復帰してすぐに...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
仕事は結核、重心、腎移植、ALSなど様々な疾患を見る、特殊な病棟が多いぶん、専門性も高くやりがいはあったと思います。また...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病院自体、とても古いので見た目は、正直ぼろかったです。しかし、内装はリフォームなど重ねているようで、比較的綺麗に保たれて...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
場所にもよりますが、私のいた部署は比較的人間関係は良好でした。20〜50代まで様々な年代の方がいましたが、和気あいあいと...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
子持ちナースは病棟にも外来にも結構います。休むことに対して嫌なことを言う人はいなかったように思います。 時短勤務も取れ...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新人教育がとてもしっかりしています。入職2年目頃までは定期的に研修があり、様々な分野について実践も踏まえて学ぶことができ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
休みは月に3日まで希望が出せましたが、大体希望通りに取ることが出来ました。夏期休暇に関しては、病棟にもよると思いますが、...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
国立病院機構なので給料は、他の病院に比べて良い方かと思います。ですが、夜勤手当は当時三交代で1回3000〜4000円程し...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業は非常に多いです。独身が多いため家に帰りたくない方が多いからかもしれないですが、仕事以外の話をして残っている印象です...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
入職前の説明や職業規則の書類と内容があまりにも違うことが多く、また院内には職業規定の書類が配備されておらず見させて欲しい...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
物品にかんしては、ガーゼや点滴ルート、その他物品は看護師が定数を数えて請求する感じです。時間がかかります。日、水、金で全...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
給料はとにかく安いです。夜勤や残業で稼がないとやっていけないです。ただ、残業代は2時間しか出ないので、期待できないです。...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
施設はかなり老朽化が進んでおり、部屋によっては雨漏りすることもあるようです。増築してみたり、会議部屋を潰して部屋にしたり...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業は基本的にはありませんが、入院件数が7件/日にもなると21時まで働くことになります。有給休暇は消化できますが、休暇は...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
2F、3F病棟では雰囲気が違います。雰囲気は違いますが、長年働いてる人達が多くその人達といかに仲良くなるかが重要です。基...(残り 231文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
紹介サイトや就職前にもらう規定の書類内容や面接時に説明を受けた内容と、実際にもらえる給料や手当てに差があります。日勤常勤...(残り 106文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新人が勤務開始時間前に吸入薬や点滴の準備をやっておかなければなりません。量が大量で30分以上はかかります。勤務時間外の給...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
日勤は2時間は残業していました。 休みは少なかったです。配属部署によりますが有給消化率は10〜20%以下でした。この当...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
研修制度はしっかりしているため、スキルアップは望めます。また月々に認定看護師主催やNST主催の勉強会や、感染や医療安全の...(残り 48文字)