看護師口コミ一覧(698126件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業は毎日ありました。終電を逃さないように急いで帰ることもあったり、夜勤がお昼過ぎまで終わらないこともしょっちゅうでした...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私のいた病棟では、夏と冬の休暇は長期でとることができました。といっても、どちらも三ヶ月程の幅がありその中から順番に7から...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私は実習で行きました! 新人看護師には日替わりで毎日違うナースが付き、1対1で教育をされていました! ナース仲も良く...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期病院でつまずいてしまい、転職しました。皆さん優しくて温かかったです。一部、患者さんにたいして高圧的な方もいましたが...(残り 111文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学病院だからなのかはわかりませんが、備品などはとても充実していたと思います。ディスポに関しても使い放題でした。施設は年...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年09月
当時は、福利厚生がとても充実していたと思います。 東京都職員として、割引で観劇出来たり、電化製品等を購入出来たりしてい...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
設備は最新のものを導入していると思いますが、社内のイントラネットはかなり古いです。対外的には予算を使い、対内的には大幅に...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
地方公務員だから安定している教育制度も充実していそうだと思い就職しました。教育制度は教育専従の方がいらっしゃったりと手厚...(残り 124文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生についてはわりと良い方かなと思いました。私は病気休暇を貰っていた時期がありますが、病気休暇中も基本給は全額支給さ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
体調を崩してしまい、それでも勤務変更は難しいため、薬を処方してもらった。体調不良に気づいた方には気遣いの言葉をいただいた...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟によって違うのですが 私の配属された病棟は 臨床経験が浅いのにも関わらず 中途で入職してすぐの段階で 部屋持...(残り 109文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
保育託児所があったり、時短勤務ができたりとママさんナースにいい環境だと思います。病院の近くに何箇所か借り上げ寮があり、寮...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
入職時より、福利厚生はしっかりされていました。毎日忙しくて残業もありました。残業代出ます。在職中のら有給はなかなかとりず...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
若い人が多く、夜勤はほとんど休憩に入れません。日勤でも休憩にきちんと入れないことがありました。定時に帰れることはまずない...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
外科病棟です。混合病棟のため時期によれば外科患者より内科患者上回ることも多々あります。そのため外科患者をみながら、認知症...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
教育も行き届いており、新人のときから働きやすい環境だと思います。スタッフ同士も声かけをしながら、協力し合い働いているので...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業が多いです。三交替勤務で日勤が終わるのが21時で、帰宅してほぼ眠らずに深夜勤へ、という事もザラでした。その分給料はし...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新卒に対しての教育は研修もしっかりしておりとてもいいと思います。1つ1つの実技などチェック用紙を用いて丁寧に教えてくれと...(残り 136文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
1年間、実習をさせて頂きました。 実習生がみる範囲での、職場の雰囲気はとても良く、先輩ナースが後輩に丁寧に指導している...(残り 202文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
奨学金で来ている人が半数なので、比較的に若い人が多いです。なので、3〜5年すると、皆んな他の病院に転職する人がほとんどで...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
独身のスタッフと既婚して子供がいるスタッフと半々くらいの感じでした。託児所もありママナースも多いので子供が理由の欠勤は理...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とにかく休暇はとれません。新卒ではいり、最初のゴールデンウィークのみまるまるもらえましたが有給消化もできず、日々の休みも...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
若い人から年輩ナースまでバランスよく働いていました。病棟にもより雰囲気は多少違いますが、おおむね人間関係はよかったです。...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とにかく設備が整っておらず、配管(酸素、吸引)がないため、いちいちボンベや吸引機を持っていかないといけないため業務がスム...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
入職当初は先輩ナースも何も言わずに残業をしており、日勤でも20時過ぎくらいになることは当たり前でした。なんか、「残ること...(残り 131文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私のいる部署は人間関係が最悪です。給料もとても安いですし春のボーナスも去年度は無くなりました。モチベーションを保って働け...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私がいた病棟は中堅クラス以上の方や、育児中の方も多く、勉強や研修が必要に感じていても「今(この時期)は無理。」という雰囲...(残り 155文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
入職1年未満は4週6休制なので、有給もないので生理休暇と合わせて月7日の休みのシフトが多く、残業もほぼ毎日あるので 急...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
建て替えされる前の病棟に勤務していました。本館ほどの狭さはなく、一部屋に4-7名の部屋割でした。整理整頓はされていました...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
業務終了後に勉強会が多くあり、仕事が終わってないのに勉強会優先のため、勉強会が終わってから残務をするので帰れないことが多...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
配属病棟にもよりますが、忙しく残業は多いです。長日勤はほぼ定時では帰れず、帰宅時間も遅くなるのでママさん方は大変だと思い...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新卒で入社しました。自立制度というものがあり、ケアや処置などを先輩に見てもらい、問題なければ以後1人で行ってもいいという...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
CT エコー 胃カメラ 大腸CTがあり クリニックにしては設備が整っています。 胃カメラは、診療介助も必要です...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年09月
他のクリニックに比べCTやエコー 胃カメラなど検査がありました。 また、市大から外科や内科の医師が手伝いに来るため、外...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
妊娠中の看護師も出産後の看護師も比較的多いと思います。 妊婦さんの白衣を着てる看護師はよく見かけます。病棟・外来共にい...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
外科病棟で毎日忙しかったですが、スタッフはみんなサバサバしたサッパリした性格の方が多く 陰口を叩く暇がない環境でした...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
正直、自分の能力以上の給料でした。賞与などが高額過ぎて、自分の能力に伴っておらず「こんなにくれて申し訳ない」と思いました...(残り 140文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
宮崎県全体に系列の病院があるため教育体制はしっかりしている方だと思います。また、宮崎県立看護大学の卒業生も多いので、ナイ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私がいた病棟に関しては、人間関係もよく丁寧に指導して下さいました。ただ、入退院が激しく、本当にヘトヘトになって帰宅するこ...(残り 120文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
もっと幅広い年代の患者さんと関わりたくなりました。思っていたよりも給料が少ないこと、人手不足のため毎日満身創痍かつ年休が...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病院内で定期的に勉強会や、認定看護師・専門看護師などの研究発表や講義形式の勉強会がありました。 夕方からの開始がほとん...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
入職時の研修では看護技術について、器材の使用方法も含めて丁寧に指導していただきました。しかし、その後は年に数回、同期の研...(残り 143文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
訪問看護がメインで勤務していましたが、24時間対応ということで土日や祝日、夜中も結構、利用者様宅に訪問していました。 ...(残り 229文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 栃木県済生会 済生会宇都宮病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
お休みは月10日ほど貰えたため多い方だと思いますが、日々残業が多く疲れをとるための休みで終わってしまいます。時間外の勉強...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
精神科という職種ですので、一般病院とは業務の比較が難しいのかも知れません。 私がいた病棟では(他の病棟も同じかも知れま...(残り 113文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
院内旅行(海外や国内や日帰りを選べた) 私自身は、台湾に行きました。ナガシマスパーランドの優待券他ありました。 あの...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
研修なども希望をすれば、比較的行かせてくれます。また、土日祝日などでは、研修の内容にもよるかも知れませんが、振替休日が頂...(残り 91文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ママさんナースが多いので、子供の急な病気などでもお互い様といった雰囲気で、融通もきいて休みやすいです。 ママさんナース...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
素敵なところです。雇用形態にも満足しています。綺麗なところもなおよかったです。施設も充実しています。最寄駅からも近く交通...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
受付さんが古株の方が居て、やや遣りづらい部分はありますが、全体的に和気あいあいと働けています。先生も穏やかで、怒る事もな...(残り 46文字)