看護師口コミ一覧(687164件)

地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
急性期の病院なので、とりあえず忙しいです。給料が低めなので、救急に興味のある方であれば、経験値アップのために頑張れると思...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
給料面がスタッフの退職理由で一番多い気がします。休みや勤務日数、残業などを考えると安いと思います。時短勤務で働いている人...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
とにかく人間関係が良く 職場の雰囲気もよくてとても働きやすかった。管理職は一般ナースにも気軽に話してくれるし、仕事面でも...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
教育に関しては、指導者だけでなく病棟全体でやるように言われているので、割とスタッフ全体で教育している感じです。PNSなの...(残り 254文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
急性期病院ですが、そこそこ人も潤っているので、ちょうどいい仕事量で残業もさほどないです。色々な疾患も学べて仕事のやりがい...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
とにかく患者さんが多く1日100人近くが外来に来ていました。今は診療時間が短縮したこともあって減ったのかと思いますが。プ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新病院に移転しましたが、導線が悪く体力を使い働きにくくなったように思います。 更衣室が道路を挟んで隣の助産学校にあるので...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
どうしても人手不足で難しいことが多いが、子どもに関しての理解はあると思います。子どもの病気や行事は休みをもらっている様子...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年07月
この病院には10年以上勤務しました。別な病院で働いてみて、旧社会保険病院の職員のレベルの高さに気付きました。たしかに施設...(残り 263文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
給与面も他の病院と比べると低めだと思います。夜勤手当は7000~8000円、残業も師長、主任の承認が必要であり、病棟の師...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
今年4月から働きだしたばかりですが、夜勤2回入って手取りで26万円くらいあります。一年目の給与形態ではいい方だと思います...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
このところたくさんの方々の書き込みがあり、皆さん同じような思いだったんだなー、って思います。病院の体質が変革できないのも...(残り 212文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
看護人事体制が代わり突然20代の方が看護師長となりました。しかし中身は今まで上にいた人達がしきっていて特に変化がないのが...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
田舎の町医者的な感じです。院長は口数は少ないですが地元の方でいつも待合室が賑わっているところをみると信頼されてたのかなと...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業時間は、あまり多くなくといった感じです。しかし、パソコンの台数が完全に足りていなくて中々記録が進まない。また、パソコ...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年07月
年休と特別休暇があり、公務員に定められた日数です。ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みで長期休暇をとることができ、その年に...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
ママさんたちはもちろん、産休はあります。外来は働きやすのかもしれませんが、病棟は難しいかもしれないです。 病棟によって...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
借り上げのアパートがあり、私は新築のアパートに住めました。転職で4月からの入職でしたが、3月の半ばを過ぎても連絡が無く、...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
人間関係良好で働きやすい環境でした。ただ、動けない患者さんも多く、リハビリ病院ということもあり、朝起床と共に、動けない患...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
退職理由はPNSの導入により、新人の負担は軽減されたが、教える側の負担が増大。責任は2人で共有となっているが、先輩看護師...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
院内に保育所があり、子供を預けながら働いている人も多くいます。子供の急な発熱などに対してはお休みを頂くこともできます。 ...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
研修や勉強会は多いと思いますが、基本業務終了後です。 時間外がでない研修もあります。 学びたい人にとっては良いかもし...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
比較的どこの部署も結婚、出産、育児がしやすいように思えます。夜勤もパートの方を雇っているのでそういう方がいらっしゃる部署...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
回復期、地域包括、一般病棟と3つの病棟から成り立ちます。看護補助という名目で介護士が雇われており(その雇い方は良いのかわ...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
設備は急性期大学病院なこともあり、充実しています。クリティカルな看護を極めたい方には良いと思います。備品に関しては、感染...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病院が新しく改装建築された当初に、手術室で働いていました。 脳神経外科と心臓外科が新設されて、毎日、勉強の日々でした。...(残り 229文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
大卒です。 初年度の6月のボーナスが4万、 12月のボーナスが40万でした。 雰囲気はいいと思いますが、給料が県内...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業は1〜2時間は毎日あり、忙しい時は消灯近くまでしていたように思う。病棟によりけりだが、残業代は申告分貰えていた。休日...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟勤務でした。眼科という特殊な領域なので、この部門に関して学べるものはたくさんあり勉強にはなりました。ただ病院としての...(残り 508文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
勤めていた当時は病棟によって雰囲気が全然違うように感じました。ギスギスしている病棟もありましたが、私が所属していた部署は...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
給与は本当に低かったです。基本給18万、月40時間以上の残業があっても手取り22万程度。県内一やすい病院で有名で、そのせ...(残り 91文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
公休は月に10日くらいあって多い方だった。日勤常勤もあったが、結局夜勤をやらないとお金にはならなかった。かりあげの寮があ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業がない部署はほとんどないと思います。残業手当もきっちりもらえない部署もあります。一般病棟のほうが残業は多いです。休み...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
毎月の給料はそこそこ普通ですがボーナスが4.5ヶ月なのでまぁまぁもらえます。 それと福利厚生がしっかりしてるので夜勤を...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
昔の事なので、今はどうかわからないが、ほとんどが1〜3年目の若いナースだった。キツイ人も多く、職場としてはそんなによくな...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
魅力的な福利厚生は特別ありませんでした。昼食として病院が契約している近隣のお弁当屋さんのお弁当が半額の250円で注文でき...(残り 45文字)
公益財団法人 淀川勤労者厚生協会 淀川勤労者厚生協会附属西淀病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
人間関係は良い方だと思います。年齢層も若く、みんな意見を言い合ってディスカッションをしているところよく見かける事になると...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟勤務でしたが若い看護師が多いので、派閥毎でギスギスした感じはありませんでした。勤務する階によって少し雰囲気は変わりま...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年07月
とても働きやすく、患者さんにとっても職員にとっても良い病院でしたが分娩取り扱い中止となり病棟閉鎖のため、希望退職というか...(残り 103文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
急性期看護がやりたくて入職しました。入職当時は、申し送りも聞いてもらえない、話しかけても無視する、、、などという先輩も多...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
業務用エレベーターが1つしかないので、移送時が込み合う。ベッドやストレッチャーでの検査出しや転棟などは順番待ちする。 ...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
教育はしっかりとしていると思います。勉強会も月1くらいでありますし、院外研修も積極的に勧めています。日々の業務では入職後...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
スタッフみんな疲れている感じ。70歳位のナースも働いてます。看護助手さんに怖い人がいて、いつも患者さんや家族の文句を言い...(残り 93文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
とても備品や、機器は揃っているため勉強になります。施設も綺麗ですが、やはりタワー型のため、エレベーターがなかなか来ません...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
上司や先輩が常に気にかけ声をかけてくれたり、定期的に話を聞いてもらえる機会を作ってもらえたため精神的に助けられた。年齢の...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
付属の看護専門学校を卒業したため、そのまま何も考えずに就職しました。付属の専門学校と大学からの就職は多いですが、特に分け...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病院の為にと一生懸命に頑張っていても、誤解されてたり、方針が合わないと(フィーリングも)居づらくなって、退職を余儀なくさ...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業や夜勤回数に応じて手取りは変わりますが、20-23万程度手取りでもらっていました。ちなみに、わたしの勤務は時間外が少...(残り 148文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
設備はよい方だと思います。休日は看護師が食事の時間にお茶を配っていました。物品の節約はありました。感染対策で電カルワゴン...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
みんな残業して当たり前という雰囲気で、定時で仕事を終わらせようとする人がいませんでした。残業代はでますが、それを目当てに...(残り 95文字)