看護師口コミ一覧(686397件)

給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本給は低く、20万は越えない。資格手当が4〜5万円程度。夜勤手当は1回1万2000円ぐらいで、夜勤を3回以上やった人に...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
白衣は5着あり、院内の委託業者に出せ毎日洗っても、常に新しい白衣に着替えられます!週3日は洗ってくれたような・・・ 更...(残り 267文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜間の救急車受け入れを行なっているが、救急外来は無く、外来も夜勤をしないため、月交代で病棟から1名人員を出し対応をしてい...(残り 146文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
当時、外科病棟で働いて居ましたがもともと外科が好きだったということもあり楽しく仕事ができていました。難しいオペや珍しい症...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年04月
この頃は まだ、小さいクリニックさんだったので ナース間では アットホームな感じでしたが 助手さんとの間では 微妙...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ママナースで病棟勤務されている方はほとんどおられませんでした。上司もほとんど未婚だったため理解がいいとは言い難いと思いま...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
外来に勤務中です。職場の雰囲気も師長が とても姉御肌の方で、なんでも相談できとても働きやすいです。 また同年代の方も...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
当時はほとんどが奨学金制度を利用して新卒で入ってくるため20歳代前半でした。お礼奉公が終わる3〜4年後には退職してしまう...(残り 178文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
外来勤務であったが夜間は救急対応で色々な症例をみて学ぶことができた。忙しかったし、きつく凹むこともたくさんでしたが、救急...(残り 108文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
患者さんのベッドの型が古く、高さ調整ができないためオムツ交換しにくいため毎回大変。各棟にエレベーター1基なので混み合い不...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ほぼ定時で帰れます。たとえ残業があったとしても残業代は申請すればきちんとつけてくれます。上司の方の理解もあります。勤務も...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
スタッフ間の人間関係はよかったと思います。ただ、師長さんなど上の方は話を聞いてくれないといったような感じがあり、その辺の...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人手不足で、いつもバタバタ忙しい。最低人数で日勤を回す感じ。定時に上がれることはほぼありません。 教育は入職時期にもよ...(残り 392文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
東区の病院ではかなり大きい方です。 ドクターヘリもあり、病棟も比較的綺麗です。 給料もそこまで悪くありません。 し...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
綺麗な内装の病院でした。 ベッドなども一般の病院のようではなく、高級ベッドでした。 本来なら社会復帰するための病院、...(残り 110文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本給は決まっていないため交渉次第です。同じ経験年数でも人によって違います。昇給は2年に1回でした。 夜勤手当は150...(残り 245文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
使用している機材や物品が古く、また古典的なやり方の処置内容など全体的にひどいです。透析患者が半分くらいいたため、偏見とい...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
仕事は他と比べた事はないですがやりがいを持って働くことが出来ている環境だと思って一緒懸命に働いていました。大変な事もあり...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
慢性的な人手不足。退職願出しても絶対受理してくれません。ろくなリハもしてないし、事故も起きてるし質の低いPTしかいません...(残り 159文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤専従や応援ナース、パートナースが多くて常勤にかかる負担が大きい。夜勤専従や応援ナースが自分の給料明細を常勤ナース(ほ...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
すごく、働きがいがある病院です。スタッフ間も仲が良く、協力体制が整っていると思います。研修も充実しておりキャリアアップを...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ママナースもいますが、あまり、多くはいません。病院には保育所もついています。しかし、ほぼ満員のようです。病棟により、ママ...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
福利厚生はかなり良いと思います。新卒なら有給が20日間もらえます。計画年休という制度があり、年休を年度の始めに事前に組み...(残り 133文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
循環器に特化しているということで入職しました。 しかし入職してみると人手不足ということもあり 既卒者に大しての教育や...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟の材料管理が悪いです。資材課あっても他の病棟に貰いに行けばいいという体制が受け入れ難い。せめて声かけてくれるならまだ...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
中堅看護師が次々退職してしまう理由が分かります。 スタッフのフォローについて残業となっても上司の気分で残業申請ができなか...(残り 113文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
研修はとりあえず多かったな、という印象で、学びたい気持ちのある人にはいいのかもしれませんが、ワークライフバランスは取りに...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
設備や備品は綺麗なものや、新しいものも多く、不便さはあまり感じませんでした。コストを削ろうとしている割に、厳しくありませ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入職後1ヶ月弱で新入職研修を終えて各病棟に配属されます プリセプター制度はあり、プリセプターが休みのときは、他のスタッ...(残り 183文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって違うと思いますが、スタッフは優しい人が多かったです。私が働いていた病棟こ人間関係は良く、丁寧に指導してもらえ...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
教育は体制そのものが皆無です とりあえずバイタルだけみてるって感じです 疾患とか、エビデンスとか、そんなのがわからな...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休日はみんなで協力して取りやすかったです。年休は希望では取れず、師長がもともと決まってる休みのうち月一回か二回年休をくれ...(残り 100文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
「仕事のできる気の強い看護師さん」が多いイメージです。業務が多く学生に構っている時間はないといった雰囲気で非常にバタバタ...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年04月
今は増築され新しくなり院長も変わったのでわかりませんが 以前はアットホームな働きやすい所でした。患者さんも ずっと通って...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
回復期リハビリテーション病棟にいたのですが、仕事のやりがいは急性期と違い患者様が次第に良くなってくることです。その点にや...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ワークライフバランスを早いうちからうたっていて、子育てをしながら働くにはうってつけの職場だと思い、入職をしました。 入...(残り 142文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
やりがいもあり、教育もしっかりしているのでスキルアップするにはとてもいい病院ではあるのですが、とにかく休みが少なく、有給...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
2014年ごろから建て替えがはじまり、建物自体はとてもきれいになっています。ただ増改築のため、管理棟や更衣室は場所が違う...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
就職しないほうがいいです。毎日が忙しすぎて「看護」ではなく「事故を起こさず業務をこなす」かに神経を注いでいます。上層部も...(残り 129文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新卒で入職しました。教育はとてもしっかりしていて研修も学年ごとに決められていて着実にスキルアップはできる環境ではあると思...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業は、療養型病棟であったこともあるのか、ほとんどなかったです。休日もまずまず多くて体調が悪くても休みにくい雰囲気もなく...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
どこの病院でも一緒だと思うが病棟によって難しい。この地域では、大きなグループ病院なので病院ではなく介護施設や、在宅の訪問...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本的に職場の雰囲気はいい。プリセプターもとても親身で信頼できる。和気あいあいとはいかないが、仕事では緊張感もあっていい...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
部署にもよりますが、人間関係は比較的穏やかでした。忙しい一般病棟で、スタッフ全員で協力して仕事を終わらせる姿勢がありまし...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
可もなく不可もなくといった感じです。以前は特別雰囲気の悪い病棟があったりしましたが、異動などで全体的に人間関係はよくなっ...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私学共済なので、手厚い方かと思います。えらべる倶楽部でのポイントも使えます。結婚や出産の際に祝い金やカタログギフトなどが...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
療養病棟で勤務していました。採血やルートキープなど、一般的な看護師としての技術は獲得しにくい環境です。患者層も特殊なため...(残り 199文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
忙しさの割に他の私立系病院と比べて給与が安いと思います。建物は更衣する棟が古いです。3年目ぐらいになるとほぼ夜勤ばかりの...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
有給取りにくいです。100%取れると面接で聞いたので入職しましたが、有給で連休取る場合は数ヶ月前から交渉しないと取らせて...(残り 272文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟ごとの忙しさの差が大きく、看護師さんに声をかけられない、声をかけても対応されないことも多かったが、的確なアドバイスを...(残り 48文字)