看護師口コミ一覧(686009件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
3年で辞める人が大多数。循環器だけに興味があるスタッフが多いためか、他の病院では馴染めずに、出戻りも多い。新卒にはあまり...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
眼科に行っていたことがあったけど理由がありまして退職しました。その眼科で経験したことをいかしたかったので、この病院に転職...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
実習生の話にも耳を傾けてくれ、丁寧に対応してくれました。指導にとても熱心だったため、とても勉強になる実習でした。そこで、...(残り 35文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママナースは一人二人くらいで少ないです。平日が18時までですが、診察時間ギリギリで受診に来られる患者もいるので残業しない...(残り 81文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業がない日はなく、2〜3時間は当たり前でした。何時に仕事が終わるのか予想がつかないため、日勤後に予定を入れることはほと...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
院内保育があり24時間対応のため、夜勤もすぐに復帰でき助かります。 とても使いやすく料金も安いため、1歳半から利用して...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私が所属していた病棟は急性期でしたので、毎日手術、検査、入退院、処置などのイベントがたくさんありました。初めの頃は忙しく...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は良い方だと思います。先生も看護師もそこまで性格のねじ曲がった人はいません。なので、人間関係に悩むのも、慣れてな...(残り 85文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
退職時に有給休暇を消化しようとしたら、上司に鼻で笑われました。有休のほとんどを捨ててやめました。公休が保証されているのと...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生は、ほかの職場に比べると標準的な感じです。 職員旅行は、予算の関係?か縮小されているようですが、日帰り旅行など...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本給は他と比べてそこそこいいと思います。毎年8.9千円くらい昇給してました。しかし、夜勤手当が安かったです。1万行かな...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
雰囲気がよくみんな仲良しです。また広いし大きい病気、手術さらに来る人が多いです。 夜勤もありますが、特に疲れませんでし...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
医師も看護師も親切で優しく分からないことは何でも丁寧にご指導して頂くことが出来ました。また私情があるときも気に掛けて下さ...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤が多かったので、手取りで23万円くらいはもらえてました。ただ三交代のため夜勤代は安いと思います。残業代と合わせて多い...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
わたしの病棟は半分がママさんナースでした。そのため、子供のための休みなどは嫌な顔せず取得可能です。しかし、遅くまでの残業...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大きい病院なので教育体制はしっかり整っています。プリセプターも一年ついてくれており学べることが多かったと思います。病棟の...(残り 159文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人教育はしっかりしている。看護師3年目までラダーにそって丁寧に指導してくださるため安心して働ける。プリセプター制度があ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係はとても良い職場ですが残業が多い上に残業代が出ません なかなか人手も足りていないため大変です 早出なのに夜遅...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気はとてもも良かったです。PNSを導入しており働きやすい環境でした。オペや入院で病棟業務の忙しさは感じました。...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
様々な医療器具があり中心静脈栄養のオペもお願いすれば見学させていただけます。自身の学習への向上も見込めます。 入院病棟...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生は必要最低限のところはもちろん確保されていたと思います。育休、産休はもちろん、介護休暇も可能だと昔師長が言ってい...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
システムは比較的いいような気がします。病棟薬剤師もいて内服の説明はしてくれるので助かります。ソーシャルワーカーも比較的早...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
選べる倶楽部、病院規模の忘年会、院内旅行など在職中の福利厚生は良いと感じていましたが退職金がなく確定拠出年金なので60歳...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒で内部就職しました。 病棟配属初日に夏休みは有給休暇から取ってもらうこと、(初年度の割り当ては10日)夏休みをあま...(残り 454文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
2年に一回のペースで一泊2日の社員旅行がある。 3病院合同であるため施設を貸切でおこなう。 行けない場合はお土産?が...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育は大学病院なだけあってしっかりしていた。ラダーの研修だけでなく認定看護師や医師が行う勉強会も開催され周りも勉強熱心な...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
妊娠すると希望で夜勤は免除になります。みなさん声をかけてくれて、色々手伝ってくれたのでとても助かりました。ままナースとし...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は良い人は良いけど、悪い人は悪かった。新人がミスするとフォローとかではなく、そのミスを言う人がいたりしてあまり良...(残り 170文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤開始時間が18時半からと比較的遅い時間からであり、また夜勤もゆったりしていたので、他の病院に比べると夜勤は体力的に凄...(残り 103文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
比較的人間関係は良いです。上下関係がない訳ではありませんが、上の方にも気兼ねなく聞ける環境です。 ただ、日々の業務はロ...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく基本給から何から何まで安かったです。現在の詳細は分かりませんが、新卒基本給17万円と今では、かなりのビックリ価格...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
建て替えられて数年程度しかたっていないので見た目は綺麗ですが、とにかく設計が悪すぎる。 廊下は狭くストレッチャーの行き...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育に関しては、何処の病院よりきちんとされてると思います。なので、安心して就職出来ます。マニュアルもきちんと整備されてい...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
認知症病棟は介護的な仕事が多く、肉体労働という要素が強いです。以前はほとんどなかったようですが、最近はお看取りもすること...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
忙しいが、研修やラダーがあり、新人から入職すれば、しっかり基礎から学ぶことができます。忙しいが、プリセプターがつき、しっ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日はしっかりとれます。 残業はやや多いように思いますが、病棟によってはしっかりもらえる病棟もあります。 わたした内...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
内科系病棟は人間関係がいいと思います。 外科系は人間関係が悪いとらいう話ですがはっきりわかりません。 内科系に勤めて...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料は残業もつくので、給与面では満足できる。しかし、PNSでは、ペアの意味がなく、ただ指示を待つスタッフもいる。環境整備...(残り 75文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
院内に託児所がありますが、2歳児クラスまでしかありません。夜間も預けられるのはいいのですが、3歳以降は認可保育園などに預...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業はとても多いかなと思います。研修も多いのでスキルアップを目指す方は良いと思います。 人間関係は病棟にもよりますが良...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
設備投資にお金を使いすぎていたのか、給料が安かった。夜勤4回やって手取りで22~24万とかだった記憶が。病棟によっては違...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
在籍5年以上、育休取得し復帰しています。 子供の急な体調不良で欠勤、早退などが時々あります。本当に毎回申し訳ないと思い...(残り 146文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本給は低く、加給がその分多く設定されています。基本給が低いから分、ボーナスも退職金にも響き、結果少ないといったところで...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
あまりいいとは言えない 場所による。 重心病棟と、神経病棟と外来は、ほんとに雰囲気が違う。 看護学生に当たりが強く...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業代と交通費にとてもケチです。ブラックな病院でもさすがにそれは無かったなと、呆れてしまいます。施設とは思えない医療度の...(残り 218文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
院内保育所、病児保育があり利用している人が沢山いました。 またママさんナースが多いので、お互い様という感じでシフト調整...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
毎日残業があることは聞いていましたが、残業代はきちんともらえると説明があったので安心していました。しかし実際働いてみると...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
外部研修に積極的に参加させていただける環境で出張扱いで受講できます。本人が希望すれば認定看護師の学校にも入学することがで...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日はそれなりにありますが、休日に委員会やチーム活動、病棟会のため、出勤しないといけないため、休んだ気がしない時も多々あ...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料は良かったですが、定時には絶対に帰れません。残業は毎日です。ママさんナースが子供の体調不良でなかなか帰られず肩身の狭...(残り 62文字)