看護師口コミ一覧(686009件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく忙しいです。入院が多く1人で2〜3人取ることもあります。新しいスタッフが多くみんな自分のことで精一杯なので、聞け...(残り 65文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 遠軽厚生病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
どこの病棟も忙しくて残業ばかり。臨時の入院が多く忙しい。一つの病棟に色んな科の患者がいるため、処置が重なったり、それぞれ...(残り 147文字)
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学附属八千代医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みはほぼ取れません。希望を3つくらいまで出せますが希望通りになることは稀で、もっと酷いときは休みだったシフトがいつの間...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
この病院はとても働きやすい職場でした。 休みも頂けましたし、人間関係もいい方だと思います。 チームワークもしっか...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期の病院なので基本的にばたばたしているイメージです。中にはかなり残業をしている人もいるらしいです。しかし、患者さんが...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
雰囲気が全体的に悪い。人の文句を平気で言ってる。本人に聞こえる声で。または、直接言ってる。人材育成がなってない。教育体制...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師は最悪な人ばかりです。根本的に意地悪で、新人を温かく迎え入れるとかはゼロの職場です。無視は当たり前。なにも教えてく...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生では、職員はランチが300円で食べれたので実習中、とても助かりました。温かく美味しいご飯をおしゃれなカフェで、こ...(残り 32文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修や勉強会が多く、大学病院なので教育体制もしっかりしており、新卒で入って良かったなと思いました。毎日の業務の中でもしっ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
外来にはママさんが多いですし、病棟にもママナースはいますが、ママナースがいると他の看護師の仕事負担が増えるので、あまり良...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は悪くなかったです。今はどうなっているかわかりません。企業ベースの病院なので安心感はありましたが、給料は良くもな...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給与の額面はかなりよかったです。ですが、昇給をしないそうなので、長期間勤務することを考えると、あとあと厳しくなりそうだな...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
あんなに忙しいのに低賃金。一向に人は辞めていくだけ。改善策をたてようもしない。その中で無意味な異動もあり辞めたいという気...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
はじめは集合研修からはじまり、プリセプターについてもらいながらマンツーマンで仕事を覚えていきます。わからないことがあれば...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
派遣で勤務しました。常勤者が少なく、リーダーは常勤、部屋持ちは派遣でまわしていましたが、雰囲気はよく、働きやすかったです...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の人間関係はよかったと思います。まず医師が穏やかな人が多かったです(一部クセのある人もいましたが)。部署によるのかも...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しいときは座る暇もなく、最後の記録整理まで立ちっぱなしということもあり、腰にきます。コルセットをはめてたらなんとかもち...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で入職して3年いました。中途採用の方の教育は知らないですが、新卒の研修は丁寧でした。始めの数週間は全員集まって座学と...(残り 308文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく古いです。建て増し建て増しで、迷路です。目的地に迷わずにたどり着けません。手前と奥の建物の階数がバラバラなので余...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
応援ナースとして半年間働いていました。 まず、忙しさにビックリして、体が慣れるのに1ヶ月位かかりました。 夜勤も日勤...(残り 141文字)
一般財団法人 脳神経疾患研究所 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は抜群にいいと思おます。夜勤手当12000円、住宅手当15000円、残業代も師長によりますがちゃんと出ます。他に...(残り 107文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
週休8〜10日程。勤務希望は月5日程出せて99%通るので融通は利く。有休消化は年2日できれば良い方。リフレッシュ休暇制度...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夜勤手当が高いのと、緩和ケアに興味があり入職しましたが、とにかく人手が足りないため忙しかったです。 記録も無駄に多く、...(残り 199文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育もちゃんとしてて人間関係もいい、アットホームな職場ってところが強調されていましたが、蓋を開けて見たら 人間関係良くな...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
整形外科の回復期病棟に配属になりました。患者さんは、リハビリが主なので病室には全然いないため、バイタルを図るだけでも探す...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟の雰囲気としては比較的いい方だと思います 特に私の病棟は雰囲気が良く患者さんたちからもここの雰囲気はいいねと言う声...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
入職して病棟配属になってすぐ病棟の雰囲気が良くないことをなんとなく感じ、日々過ごしている中で先輩同士でも陰口を言っていた...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業はほぼありませんので、終業時間前になるとスタッフでやり残した仕事を協力してやっていました。勤務希望は通りやすく希望を...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大きい病院なだけあって、研修やラダーなどはしっかり組まれています。認定看護師による研修や講習なども多く、研修後に困ったこ...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人手不足が慢性化しています。マンパワーが圧倒的に足りません。新人さんがあまり入ってこず、中途で入った方も、やめてしまうこ...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修は毎月くらいあり、院内で時間内に研修が受けられるのでとても良いです。 教育にも力強い病院だとおもいました。 市民...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
優しい看護師が多いです。血液内科の先生が多いので厳しい感じを受けるかもしれませんが、わからない事などを質問すると丁寧に教...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仕事が、忙しい時でも研修を必ず受けなさいと仕事中に何人か呼び出され残業になる事が、多いです。新卒者にとっては、勉強会があ...(残り 46文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
三時救急なので重症者が多いですが、一次、二次の患者さんのほうが多いです。 DMATもあります。ドクターカーもありますが...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日勤、夜勤ともに定時で帰れることはありませんでした。夜勤が忙しく仮眠も取れないこともありました。そして、残業を取るにも師...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
パートをしていたときに数ヶ月お世話になりました。日勤のみの勤務でしたが、私がいた病棟は若い方が多く活気がある印象でした。...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とても相談しやすい環境で働くことができました。先輩も、仕事とプライベートを分け、時には厳しく、時には気楽に指導してくれま...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
小さい子供を持つママに理解があって働きやすいです。病気の時や警報で急に休みが必要な時もみんなでフォローしてくださり、快く...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
すむのさと高尾病院は月に土日の分だげやすみがあり夜勤などがあれば連勤も少なくなるのでそこまで肉体的なきつさはありませんで...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
どこで働いても、人間関係は色々あると思うので、この病院だけのことではないですけど・・・あまり良い雰囲気とは言えないかなあ...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夜勤のバイトで勤務していました。夜間や早朝でも入院はあるので、状態の悪い人がいたり、食前や処置の時間と重なったらバタバタ...(残り 154文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
年目までは必ず毎年研修があります。1年目は年に4回、2年目、3年目は年1回研修があり、他職種の同期と1つの作品を作り上げ...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
医療現場の教育制度や研修制度は非常にきめ細かいものがある。もちろん勤務時間中の研修参加が認められており、現場の育成には力...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
いい意味でのんびりしてます。休みも今の部署は、自分の仕事の様子を見て取ることができます。上司がその辺りは理解があり、全体...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
患者さんにとってよいケアを提供したという職員の熱意があり、若く活気があり団結力があります。患者さんからとの関わりから得ら...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
医療機関にも関わらず、週休2日を実現している点です。土曜日に出勤すると平日に代休が取得できます。勿論、周りの職員と日程は...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仕事上仕方がないのですが、トラブル対応があるため、その日のそのときにならないと残業があるのかないのかはわからない状態です...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
自分が色々勉強し、提案をしたら受け入れてくれる上司がいる部署と、そうではない部署の差が激しいですが、私の部署は受け入れて...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
役職につくまでは基本給のあがり幅があまりなくお給料にもそれほど変わりはないです。。夜勤の回数が減るとすごく給与が減ったよ...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
1ヶ月の総支給は30万前後です (夜勤6-7回、住宅手当、通勤手当含む) 夜勤手当が9千円弱で少なめですが、ボーナス...(残り 56文字)