京都府の病院口コミ一覧(15261件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
夜診という名の日勤から20:30まで働く日があります。 次の日休みだったりしますが、疲れが残って休めた気がしません。 ...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
忙しくバタバタはしているが、それなりに働きやすい。人間関係は、陰口や悪口が中々多い気がします。 人によって態度が変わる...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2023年04月
個人医院なので大きな福利厚生はないですが、自分の診療代は医院負担でした。健康診断は夜勤がないので年に1回あります。女性に...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年04月
これまで3つの病院に勤務しましたが、南丹病院が1番研修内容、研修量が充実してました。認定看護師はもちろんリハビリや医師か...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2023年04月
ママナースが多くてみんな和気あいあいとしていました。時短の人も働きやすい環境だったとおもいます。地元の方が多く、地元ネタ...(残り 109文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年04月
子供がうまれると、祖父母が近くにいなければ両立は難しいだろうと退職に追い込まれた。もっと働きたかったのにまるで妊娠、出産...(残り 91文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年04月
格当時期は控えさせてもらいます。 かなり勉強になります。その分自己学習や振り返りも必要となりますがスキルアップにはつな...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
年功序列があって上のいってることは絶対的な感じがあります。しかし、仕事ができない人やいじめ?のターゲットになると、まとも...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
奨学金借りてる人が多く毎年一年目が数名来ます。新人の研修はかなり多くあって一年目の指導には力が入ってる感じがしました。オ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年04月
該当時期はダミーです。すみません。3年目まで働いていましたが、総支給でいうと結構貰っていたと思います。当時残業は当たり前...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
病院自体は古くあまり綺麗ではありません。総室の患者さん同士の部屋も近いです。スタッフ用のトイレがなく患者さん達と同じトイ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
入院が多く、夜勤も日勤も入院処理に追われる。 看護師人数が少なく1人1人の負担が大きい。 3ヶ月に1回の部署異動があ...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
スタッフ同士は仲がよくお局さんのようなスタッフは少ない印象です。お子さんのいる方は働きやすいと思います。当日でも急に休む...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
子どもがやいる家庭にとっては働きにくいところです。育児家庭への時短制度などがほとんどない。働く病棟によりますが、常勤で働...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
病棟によって多少の差はあります。若い子が多い分、急なお休みや残業をしないように帰ると若い子には分かってもらえない雰囲気も...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
正直部署によって大変さは異なりますが、どこの部署も慢性的な人手不足があり、またオツボネ的存在も複数人居ますので働きやすい...(残り 30文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
ボーナスが高いことが魅力のため勤務していたのですが、経営悪化でボーナスが減らされたことがあります。 基本給があまり高く...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
終わってる。この一言に着きます。 看護師が少ないので広告通りの教育もろくに出来ず、その日の業務に追われて看護師スタッフ...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
教育体制に関しては、ラダーという制度があります。病棟によるかと思いますが1年まで初回のラダーを獲得し、その後5年目頃には...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
以前は経験年数に応じてレベル分けされた教育体制でしたが、2年位前にラダーが導入されました。 eラーニングも導入していて...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
希望休みは基本的に5日。それ以上希望する時には師長に相談すれば、取得可能でした。基本的に希望休も通っていました。有給は勝...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
中途採用ですが、私の配属された病棟はとても良い方々ばかりです。ベテランクラスの先輩が多く仕事面や人としても尊敬でき心の支...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
高齢者が多くなっており介助が必要な患者が増えていて大変。また全く働かない職員もいてその人たちのせいで負担がより増えて大変...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
残業は当たり前、勤務時間外の研修は強制参加で残業代も全く出ませんでした。年数を重ねれば残業申請が出来ていた様子ですが、3...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
役職の新規配置が活発に行われています 生え抜きの方ではなく外部からの雇用が多く 新しい体制への転換が進められています...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
身バレ防止のため該当時期ダミーになっています。当時は3交替でママさんナースもおられましたが残業が多かったのでめちゃくちゃ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
学生の実習でこちらの病院にお世話になりました。時間がない中、実習指導者さんは熱心でスタッフの方にもよくしていただきました...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
三次救急の病院でとりあえず忙しいので、時短やママさんも残業するのが当たり前になっています。 夜勤や土日出勤の数とかは調...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
働いている時は、異常なほどの仕事量で毎日疲弊していました。しかし、退職し他の現場へ移動してから 仕事の大変さ=やりがい...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年04月
当時実習のために向かいましたが、あまり感じが良くないと思いました。 めちゃくちゃバタバタしている印象はないのですし、今...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
私が働いていた病棟は看護師、介護士ともに人手不足で日勤が基本3人でまわしていて忙しかったですが人間関係は良かったです。 ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年04月
国家公務員の給与体系に準じていたので良いほうだったと思います。 私が入職したころに比べると全国統制が厳しくなっていたの...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年04月
年齢層は広いが病棟は比較的20-30代が多い。中堅看護師が少なく教育指導できる看護師が少ないイメージ。スタッフ同士の仲は...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
育休は比較的取りやすいですが、時短申請をすると、他の病棟に移動になるので、子供の事と新しい病棟の知識等を勉強していくため...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年04月
今はわかりませんが、当時働いていた時は病院自体がすごく古く中の施設も古くて狭かったイメージです。トイレもナースステーショ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
病棟によって印象は違います。年季が入った方は新しいものを受け入れるのに否定的かもしれません。役職者から一般職まで風通しが...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年04月
中途入職で臨床経験無しでの入職で入りました。私の配属した部署は皆さん優しい方も多く人間関係は良くプリセプター制度もあり丁...(残り 97文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
沢山の先輩方が退職されました。スタッフの意見を真剣に聞いてくれていた師長さんも、いなくなりました。自分を守る事しか出来な...(残り 142文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
寮費がビックリするくらい高いです。 年々、上がっていく方式です。 寮といえば、安く入れるのがメリットなのに、普通にワ...(残り 177文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年04月
看護師の方はとても忙しそうでしたが、指導者の方は指導者教育をきちんとされているからか忙しい中でもとても穏やかに的をついて...(残り 144文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
施設は老朽化が激しく、雨漏り、集中豪雨になると雨漏りが激しく、ナイヤガラの滝の状態のこともあります。パソコン台数も少なく...(残り 135文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
教育体制は充実していると思います。 技術的な面の教育担当の方が部署に1人と、新人1人に対して1人ずつ歳の近いサポーター...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
部署にもよるのですが、私がいた所は希望すれば何日も希望が通る形でした。 一般病棟では基本的に日勤終わりの17時から記録...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
数年前に建て替えているため病院自体は比較的綺麗かなと思います。 最近SPDにて物品管理を始めたので、物品に悩むことは無...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年04月
外来、急性期、回復リハビリテーション病院といかせていただきました。 外来は動線もよくその当時にはとても機能的で働きやす...(残り 32文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
久しぶりに病院に関わる機会があり、職場環境の変化に驚いた事を覚えている。特に新人教育、外部実習学生への指導など教育体制の...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
医療者間のコミュニケーションはとても話しやすいですよ。医師も病棟、リハ室に頻繁に出入りしており、患者さんの治療やリハビリ...(残り 122文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年04月
日勤専従もありますし、ママさんナースは利用している人が多かったように思います。また、残業せずに帰宅できており残った仕事は...(残り 154文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年04月
ほぼ定時で帰れます。大変さは病棟によりけりでしょうか。給与は高水準のため、割り切って働くことができれば問題はないと思いま...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
もともと国立病院のため、休日は比較的多いと思います。 スタッフの人数はギリギリのため、残業は毎日あります。残業は日勤帯...(残り 67文字)