京都府の病院口コミ一覧(15077件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
朝も8時45分始業ですし、パートさんは時短勤務もできます。また夕方は17時ぴったりに帰ることができるのでママさんナースに...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
施設全体に古く天候による対策が必要になることもありました。職員トイレも別棟にあるため移動時間がかかり前もってお手洗いを済...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ほぼ寝たきりの患者層で介護度が高く看護師としてのやりがいには欠けるかもしれません。また浴室が別棟にあるため移動が大変です...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
育児しながらの仕事になる為、残業はありませんと言われたここに入職。 現在、残業当たり前。委員会などの役員も当たり前。 ...(残り 49文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
長く働いているスタッフが多いせいか年齢層がとても高いです。新しい事は受け入れてもらえず、「業務改善」と言いながら、まった...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気がよいので働きやすい。 給与面もほかよりもいいとは思います。 技術面も向上心の高い職員が多く、 また他...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職員の関係はまずまずでしたが、休みの日に会議で出てきたり、夜勤明けで一度帰って再度出てきて研究の書類作成など、肉体的精神...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期病棟は内科疾患全般なので勉強にはなると思います。しかし、昔からのやり方を変えようとしない上の考え方もあり、申し送り...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年休は申請すれば大体取ることができ、とても働きやすくプライベートの時間も確保できるのが良いところです。 残業はほとんど...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
どこの病棟でも熱心に教えてくれました。ただ指導者さんによっては当たりハズレがありました。学生と同僚ではまた違うのかもしれ...(残り 32文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院であり、福利厚生、給料面はしっかりしている。時間外手当もしっかりつけれる。勉強会も多く、キャリアアップをしたい方...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休暇は新人は1番最後に書く形で 先に書いてたら先輩たちに怒られます。 なので希望が被らないように 考えて最後に書く...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
付属の大学からあがる人は半分くらいです。ブラックとよく聞くからです。給与も低くて有名ですが、京都の中だと高い方だと思いま...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
定時で帰れる時もありますが、日勤の人数によっては残業になる事もあります。平日は1時間残業程度で殆どの人が終わっています。...(残り 212文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
取り敢えず節約の為に人件費を削り、電子カルテは増えず、物品も使い回しの物が多いです。 注入のチューブも1週間使い回しで...(残り 258文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
九州なら出てきた看護師さんが多く27歳くらいまでの人が多く、奨学金を返したら地元に帰る人が多い様でした。パートのママさん...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生の面ではとても良い病院だと言える。 基本給は低いが、手当は手厚く、また社会保険もしっかりしている。流石、日赤の...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
わたしがいた時はドクターと口論する、もしくはドクターの指示を受け入れず病棟判断で看護実践をしている看護師がいました。ドク...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休み希望は、基本的に月3日まで出せます。余程のことがない限り希望は通ります。 休みは通りやすい病院であると思います。 ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
当たり前のことを当たり前にやっていた病院でした。完璧でもなければ未熟な人が多いですが、ちゃんと「看護」をしていたと思いま...(残り 74文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
建物は綺麗です。新しくできたリハビリ病棟は、更に綺麗です。外見だけです。綺麗なのは。中見はボロボロ。仕事が回る事だけを考...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤出勤時間も遅く、夜勤で3時間の仮眠がとれる!! こんな楽な夜勤はじめてでした。仮眠時間以外でもゆっくりした時間がとれ...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
以前実習で行ったことがあり、医療だけでなく看護の質が高く、看護師誰もがきちんと根拠に基づいた看護を行おうとする丁寧な姿勢...(残り 206文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
一般的な病院ではあまり見られないような、看護師としての国際的な研修制度があるところはとても魅力だと思います。また、スキル...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟にもよるのかもしれませんが、私のいる病棟と友人がいる病棟では人間関係の問題はほとんどないと思います。新卒者などでは早...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
学生の実習の時、お世話になりました。 急性期で実習させていただきましたが、指導者さんもとても熱心で、優しく丁寧に指導し...(残り 119文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
みんな仲が良さそうで、卒後すぐの看護師さんと師長さんは優しかったです。 他の病棟もすぐ近くにあり、そこの看護師さんたち...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護師としてのスキルアップを望む人は向かないと思います。ただ、ママさんナースで、プライベート重視の人にはもってこいだと思...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
仕事は慢性期でルーチンワークなので、精神的な負担は少ないです。ただ、入浴介助やオムツ交換をこなさなくちゃならないので、腰...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院全体がキレイで、ロビーはホテルのようです。病室も広く、ベッドは電動です。しかも、褥瘡のある患者さんにはエアーマットを...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
精神科ということもあり残業は殆どありません。土日祝となると定時ピタで帰れることも多かったです。病院の方針としても「定時帰...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟にもよりますが、私がいた病棟は雰囲気が悪く、スタッフ同士の仲間良くなかったです。 新人はほとんど潰されて来なくなり...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期後方病棟の混合病棟にいたのでとにかく忙しかったです。救急から中途半端な状態で上に上がって来たりすることもあるので急...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
施設については数年前に休館が建て替えられ新しい病棟になったのでキレイにはなりましたが、増改築をしているので館内ぐるぐるま...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
業務改定で基本残業禁止になりましたが業務量が減るわけでもなく少ない人数で祝日でも保清はきっちり入るし研修レポートや委員会...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
付属の看護学校からの就職の方が多い印象でした。派遣で働いていましたが、とても職員の方は良い人が多く働きやすかったです。 ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
公務員なので能力でなく、経験年数で給料はあがります。ボーナスも年に2回ありますが、他病院の同期よりは格段に給料は低いです...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育はラダー毎に研修もありしっかりしています。 が、レポートに追われたり研修が強制の割には興味のない内容だったりとわた...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
日勤深夜もあり、休みも連休が少なくという印象です。夜勤が出来る人も限られているので、できる人への負担なども多いです。休日...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生として、世帯主であれば家賃に応じて最高27000円程度までは補助がありました。 以前はベネフィットと契約してい...(残り 84文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
これからどうなるのでしょうか?就職して数年経ちましたが、「この病院良くなったな」と思えるところが何もないです。職員(常勤...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
三次救急の病院なので多忙です。 ママナースは病棟に数名いました。しかし、院内の託児所があるわけでもなく保育園から呼び出...(残り 114文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
つぎはぎ病院で、新館と古館の違いが凄まじく、新館からストレッチヤーなど、借りないと木で出来たベットが、未だに多く外来に有...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
エビデンスもやってる事も間違いないのに、理不尽で、気分屋の怒鳴りつけてくるパワハラ医者が常勤医で多い。間違えを正すことも...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
個人病院から大きくなった病院なので、スキルアップより、昔からいる下手したら、そこの病院しか知らない問題多いワガママざんま...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
中途採用で入職しました。病棟ごとに雰囲気は変わりますが、わたしが配属された部署では、表向きは仲の良い雰囲気ですが、お互い...(残り 180文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期病院のため、当日入院や緊急手術が多いです。手術室勤務でしたが、17時以降まで手術が残る場合2例であれば、遅出・残業...(残り 314文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
1日の入退院が多く、当日入院やベッドコントロールのため急遽退院・転院が決まることも多く、毎日残業の日々でした。夜間のオペ...(残り 86文字)
一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 総合病院 日本バプテスト病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
系列の看護学校の卒業生と既卒者が大半を占めていますが病棟によって派閥がある。私には看護ケアに集中できない環境でした。残業...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
比較的若い方から長く勤めてる方まで幅広いです。病棟によったらお局さんがいて、いじめのようなものがあったりするようですが、...(残り 106文字)