京都市の病院口コミ一覧(11279件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
年間休日自体は少なめですが有給が初年度から20日貰えて、有給消化も比較的しやすいと思います。 また育休(男性含む)や特...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年08月
設備は整っています。病院自体が黒字なので、物品をケチることはありません。 とても素晴らしい病院だったと思います。 職...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
療養型の病院です。やりがいは見つけないと厳しいです。療養に対する技術が身につきます。大変さはあります。ルーティンですが、...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
精神科というよりは、療養型病院です。食堂あり。バス通勤よりも電車通勤が便利です。休みは多いです。忙しい病棟と忙しくない病...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
だいぶ前の情報なので参考にならないかもしれませんが、療養病棟では残業はほとんどなく休みも取りやすかったと思います。年配の...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
入職10年未満の正看護師です。 給与についてですが、北山病院は月収に関しては低い方ですね。基本給もさることながら、夜勤...(残り 188文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ごく普通の病院です。人間関係はほんとに部署による気がしますが、私は特に気になることはなかったです。 業務が忙しいのでそ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新人看護師です。公務員やし、時間にきっちりしてると考えていたら大間違いです。めちゃめちゃ残業の毎日です。入職考えてる方は...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
看護実習で行かせていただきました。 患者さんが看護師を呼んでいるので、その旨を看護師に伝えたところ、後で行くからと怒鳴...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
看護実習でお世話になりました。 病棟看護師:患者が17:1ほどで看護師が忙しく、報告の際、なかなか捕まらず学生間で困っ...(残り 39文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新卒で入職し、忙しすぎて体を壊しました。忙しすぎて、普段良い人でも厳しくなったりしていました。新卒でもカンファレンスで意...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
実習で行きましたが、そこまでバタバタしている感じはなく比較的落ち着いていたと思います。 何年も前なので参考にならないか...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年08月
管理職がコロコロ変わり安定していません。都度方針も変わるし、一部パワハラなどもチラホラありました。給料も安くボーナスも半...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ママナースが多く働かれていました。 若いナースの離職は高く、年配者のナース長く続けられている印象です。 お給料は少な...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
リハビリテーション病棟があり、落ち着いて働けると思い入植しました。実際は、比較的忙しいです。祝日は穏やかでした。早出遅出...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
託児所もあり、ママナースはたくさんいらっしゃった。中間層が少ないため、ママナースでも多忙の仕事量をこなされていました。休...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
教育には力を入れています。色んな投稿とか固定チームとか病院学会なんかは頑張って発表しているし、毎年看護研究もめちゃくちゃ...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年08月
外来勤務でしたが、色々な病気の患者様が紹介で来られ、待ち時間も長くなる科もあるため、受付対応は大変でした。しかし大きな処...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
子どもの突然の発熱などがあれば当日休んだり早退することができるため、働きやすいです。育休後は時短勤務や日勤のみの金額がで...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年08月
急性で働いていました。忙しい時はとてもバタバタとしますが、皆んなで協力し合える雰囲気です。 カンファレンスも充実してお...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
時間外労働がとても多いと思います。また、病棟によるとは思いますが、とにかく忙しく、ただただ業務をこなしてると言った感じで...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
昔からのやり方が蔓延り、やりにくいと感じた。 知らない間にそのやり方しか出来なくなるような人間関係だった。だから辞めて...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
初めての実習でお世話になりました。設備も古く、更衣室は地下でした。病棟も古く、雨漏りしているところもありました。初めての...(残り 63文字)
社会福祉法人 聖ヨゼフ会 肢体不自由児・重症心身障害児施設 聖ヨゼフ医療福祉センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
3日ほどの実習でお世話になり、職員について病院の役割や学校について教えていただきました。新卒での採用はあまりされていない...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
あまり病棟の看護師と関わることは少なかったですが、学校の先輩も働いておられて、病棟の看護師の雰囲気は悪くなかったのかなと...(残り 26文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
他の方の口コミにもありますが看護学校の延長で、学生気分が抜けていないのは新人だけでなく中堅もベテランもです。 見方を変...(残り 275文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
インターンシップでお世話になりました。パートの方について病棟の特色を教えてもらったり、看護体験をさせていただきました。人...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
時短や融通が効いて良かったと感じる 子供が熱が出た時や保育園に呼ばれた時は、相談すると必ず休ませてくれたり、調節してく...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
リフレッシュ休暇といって、一週間後ほどの休暇を一年に一度もらえます。新人は6.7月に取らされますが、それ以降は6-10月...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
建物自体は古いので、汚いです。新棟も増えましたが、それ以外は古く、汚めです。 備品等はSPDといって、備品を取り扱う業者...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
教育体制や研修は、それなりにしっかりしているとかんじました。ただ、私がいた場所ではベテランが少ないため、役職がついてる看...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
忙しい、殺伐としてるような、感じもあります。他から来ると尚更です。仲が良いグループもできている感じがありました。病院自体...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
笑顔で実習生にも対応していただきました。新卒でも精神いいと思うよ、うちの病院いいと思うよ、やめたほうが良いと思う、と両極...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
基本的に看護師さんは気が強く、喋り方も人によっては圧があるように感じるかと思います。しかし、内容はとてもためになるもので...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
福利厚生はいいと思います。 医療費が8割くらい戻ってくるのが大きいです。 独身寮が病院から徒歩15分くらいのところに...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟にもよりますが、基本的にはどこもそんなに悪くありません。 優しく熱心な人が多いです。きつい人もいますが、そんなに多...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年08月
昔勤めていた時の感想です。ママさんナースとしてパートで外来で働いていました。常勤のスタッフさんとも仲良くして頂き、休日も...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年08月
職場の雰囲気はとても良く、指導者の適切なアドバイスや世間話しがあり毎日実習に通うのが楽しみになりました。精神病棟の閉鎖的...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
指導者さんもその他のスタッフさんも皆さんとても優しく気にかけてくださり、実習しやすい環境だったと思います。スタッフ同士の...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年08月
入職当時はあからさまに馬鹿にしたような態度をするスッタッフがいて、正直難しい職場だなという印象でした。また当時の師長も少...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
慢性期であるため、職場の雰囲気は皆定時で帰ろうと一致団結するので良いです。古株の人もいるため、その人独自のルールには悩ま...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
時間外での勉強会や自主的な技術練習は当たり前でした。それに加えて、若手は先輩がいいと言わないと残業が取れないようなシステ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
残業代が認められれば貰えてる方になると思う。病棟師長の方針によっては残業を認めて貰えない事があるそうです。年2回のボーナ...(残り 101文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
希望休はタームごとに5日自由に取れます。しかし勉強会があれば、任意という強制の元に休日出勤することになることもありました...(残り 119文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
最悪です。ナースステーションでは患者さんに聞こえないのをいい事に、あだ名をつけていじったり憶測で様々なお喋りが聞こえます...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟によりますが血液内科病棟ではとても勉強になることがありました。勉強会も実施してもらえます。ただ人員が不足した時に補充...(残り 197文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
人手不足のため残業が多く長日勤の日は日を跨いで帰ることもありました。残業は全て申請できたので給料はそこそこ貰えていました...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
職場の雰囲気は、配属された病棟では話しかけても無視をする看護師とかはおらず、人間関係は優しい人が多かったと思います。分か...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年08月
なんとなくの雰囲気なのですが、チャキチャキしてて、他の病院でたくさん頑張ってこられたんだろうな、というお局さんと若いギャ...(残り 31文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
1年目の基本給は高くもなく低くもなくです。年功序列制であり、勤務年数が長いほど上がっていきます。2年目になったときは60...(残り 67文字)