国立大学法人 京都大学医学部附属病院
国立大学法人 京都大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒606-8507 京都府京都市左京区聖護院川原町54 |
---|---|
最寄駅 | 京阪電気鉄道鴨東線 神宮丸太町 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 産科 婦人科 リハビリテーション科 矯正歯科 |
京都大学医学部附属病院の看護師口コミ 708件中 201~250件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
精神科病棟での勤務でしたが、2021年11月に精神科病棟が西病棟から北病棟に移り、新しくきれいになりました。薄暗い閉鎖病...(残り 24文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
大学病院なので基本的には備品が不足することはなく、贅沢に使っていました。個人病院と違い一つ一つの物品のコストを考えて使っ...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
所謂お局の1年目看護師への当たりがとにかくきついです。 教育体制が整っているという面からこの病院を選びましたが後悔して...(残り 198文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
仲がいいところとあまりよくないところがあると思いました。ガツガツ行ける人の方が上手く生きれる感じはしますね。他の職種の人...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
オンラインでの研修や別での研修もあります。大学とも繋がっているのでその分業務は多くなるかなと言った印象を持ちました。勉強...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年06月
給料に関しては、公務員看護師なので、長く勤めれば給料が上がっていくシステムです。母体が大きいので福利厚生はしっかりしてい...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年06月
学生の頃、実習先病院としてお世話になりました。病棟にもよると思いますが、雰囲気自体は悪くなかったです。スタッフ間同士で、...(残り 28文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年06月
師長によるのでなんとも言えない。私のところは希望休は月2日までなら受け入れてくれてたが、有給は正直つけてくれたら休める感...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
急性期病院ということもあり、とても忙しいです 研修医も看護師の数も多いです 雰囲気はピリピリしており、慣れるまでに時...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病棟によってカラーや残業の多さは違うと思います。 私が勤めていた病棟は、残業が多く日勤の日は19時すぎまで残業していま...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
インターンシップへ参加しました 寝たきりの人の部屋でスタッフ同士で関係のないプライベートの話をしたりする様子がありまし...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
中途職員にもたくさん研修があるなど学べる機会は充実していますし大学院に行く際に籍を残したままでいることができます。保険料...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病棟ごとに大きく雰囲気は異なりますが、NICUとGCU、産科分娩部はスタッフの入れ替わりがほぼなく、かなり閉鎖的で風通し...(残り 250文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病棟によるのかもしれませんが、働いていた病棟は独身のお局さんも多く、結婚や出産、子育てに全く理解がないと感じていました。...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
部署にもよりますが、残業が多いところと全くないところの差が激しいです。基本的に残業のない場所がほとんどですが毎日のように...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新人研修やキャリアに応じた研修であったり、安全管理・感染対策等の全体研修もしっかりしていました。 最新の医療機器があっ...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年04月
平均的かと思いますが、準公務員という扱いなので賞与はまずまず安定してありました。年数を重ねる毎にしっかり昇給もあり、夜勤...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
周囲に京都大学医学部附属病院の先輩が多数いたため話を聞くことも多かったですがどの部署でも残業は必須のようです。記録や緊急...(残り 35文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
事務職で勤務していました。人間関係は凄く良好な病棟でした。ただ顔の選考があるのかと思うくらい美人が多くて、既婚先生方と関...(残り 158文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
場所によってかなり差が大きいと思います。 希望の日程では無いけれども有給を消化してくれる病棟や、全く消化されない病棟と...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
インターンシップでお世話になりました。 院内はとにかく広いです。外来は綺麗だけど古いところは汚い。でもいまは新築になっ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
看護実習で行かせてもらいました。休日・休暇も他の病院より多く年末年始も休みを長く取れると言ってました。私が実習した科には...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
最近は時短の人を減らそうとしているみたいでもう少し長めの時間働くように言われてる人や退職していく人が多いように感じます。...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
看護実習でお世話になりました。科によって看護師さんの雰囲気や仕事の内容による負荷が違い人間関係に影響すると思います。精神...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
カルテのシステムが変わり、残業を付けないと就業打刻ができなくなりました。これまでは遠慮していた部分はありましたが、システ...(残り 103文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
院内勉強会が多く自由参加になっていました。忙しさは科によって違うと思いますが看護師さんの皆さんは勉強熱心で献身的に働きな...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病院の説明会や職員募集サイトにも掲載されてわかりやすいですが、新人の給与も他の病院と比べて良い方でボーナスも一年間で4ヶ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
4月から4年目になります。数年前までは人間関係も殺伐としていたとのことですが、近年はどの病棟もかなり働きやすくなっている...(残り 239文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
設備や施設がよく整えています。建物や環境もよくきれいな病院です。大きいローソンもありいろいろ必要なものが買えます。近くに...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
給料は残業と夜勤手当てありきですが、かなり高いと思います。 昇給も1年で7000〜10000円程度上がっているので、自...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年03月
とても大変な勤務ですが、その分給与はもらえます。ただ、仕事だけの毎日になって、私はワークライフバランスはよくなかったです...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
基本的に看護師の人員も多く、残業もそんなにないし人柄の悪い人は少ないと思います。人の出入りは多く長年のスタッフがいないの...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年02月
該当時期をずらしています。新卒で入職しましたが、私の部署はチームごとに分かれており、部署というよりもチームごとの雰囲気で...(残り 154文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
初めて大学病院に行ったので普通なのかもしれませんが、医師の方が詰所に大勢おられました。 教えて下さる方も丁寧で、優しく...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
入職時は病棟にお局と言われるような当たりがきつい方もおられましたが現在は比較的人間関係は良く働きやすい職場です。病棟によ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
去年まで移転が多かったこともあり、今は全ての病棟が綺麗です。設備も最新でさすが大学病院という感じです。備品についても、使...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
中8階婦人科病棟は土日は基本定時で帰れます。平日は残業することもあれば定時の時もあります。師長にもよりますが有給も7割く...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
施設や設備が古く、外来は改装され綺麗でしたが、病棟は昔のドラマに出てくるような雰囲気でした。実習で行きましたが、整形外科...(残り 116文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年02月
高いスキルを身につけたい方にはオススメだと思います。自己学習や振り返りも必要ですが、どこで働いても必要なことだと思うので...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年02月
学生を常に受け入れているので、指導は的確で勉強になりました。 ですが病棟の雰囲気が悪いのか忙しいのかスタッフ同士あまり...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
外科病棟だったので、看護師の方々はとても忙しい雰囲気でした。教育は良くも悪くも厳しく、たくさん学べますがハードな印象を受...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年01月
人間関係はとても悪かった。きつい人ばかりで、思いやりや指導しようという気持ちがなく、わからないことを聞ける雰囲気がなかっ...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
正規職員は国家公務員になるので福利厚生はかなり充実しています。文部科学省共済組合の会員になるので、組合員限定の補助がたく...(残り 191文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
病棟、師長さんによって違うようです。私の病棟は5日勤は当たり前の考え。一年目でなくてもありました。ADL介助が多いからか...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年12月
急性期の病院で、研修や教育が充実していました。急性期の病院なので残業は多くなかなか定時では帰れませんでした。人間関係は病...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
夜勤、残業をしないと給料は少ないと思います。祝日働くとすごい給料が高くなります。それは年次休暇が消費されているからという...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年12月
残業はパソコン入力で 個人のログインページからになるので 師長さん以外は見ることはありません。 他の病院は申請が必...(残り 254文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
科によるとは思いますが私の働いている部署は人間関係は悪くは無いです。お局さんや気の合わない人同士もいますが部署の雰囲気が...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
敷地内に3つの寮がありますが、どこに入れるかは運です。病院見学の時は1番綺麗な寮しかみせてもらえませんでした。ただ月13...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
中途採用で入りました。配属は全病院での経験を踏まえて決まりました。中途採用ということで即戦力であることを求められ、また忙...(残り 73文字)