国立大学法人 京都大学医学部附属病院
国立大学法人 京都大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒606-8507 京都府京都市左京区聖護院川原町54 |
---|---|
最寄駅 | 京阪電気鉄道鴨東線 神宮丸太町 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 産科 婦人科 リハビリテーション科 矯正歯科 |
京都大学医学部附属病院の看護師口コミ 708件中 701~708件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
国立の大学病院だけあり、物品などはきちんと感染対策のとれる豊富な量が確保されていました。経管栄養のボトルは1日で破棄して...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年09月
給与面でのギャップがありました。 ボーナスが4ヶ月分と聞いていたけれど、実際は2か月分しか出なかったり。残業代が、部署...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
週休2日、夏休み1週間、年末年始は希望すれば休めます。残業は病棟にもよりますが1日1〜2時間程度です。委員会活動などがあ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
看護師の意見が通りやすいです。また、食堂も300円で食べられるので良かった。 忘年会や新年会は各病棟、各チームでおこな...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
技術研修や講義形式の研修で使用できる大きな施設があります。特に技術研修では模擬病室のような感じで、勉強しやすく、技術の習...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
私の病棟独自らしいですが、学習課題がたくさん出されます。でも、自分からガツガツ勉強できない私のような人には、有難い環境だ...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
新人研修はもちろん、中途採用者に対しても、丁寧な研修が準備されています。 また、自己研鑽のための研修や、認定・専門看護...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年09月
意地悪な副師長や看護部の方針に我慢できませでした。公的機関のクセに、ターゲットを見つけてよってたかって退職を迫ります。 ...(残り 67文字)