国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院
国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院の基本情報
所在地 | 〒236-0037 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-21-1 |
---|---|
最寄駅 | 京浜急行電鉄本線 追浜 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 精神科 呼吸器外科 アレルギー科 麻酔科 |
横浜南共済病院の看護師口コミ 559件中 151~200件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病院は建て替えが行われて一部の病棟はとても綺麗でした。私のいた部署は人間関係は悪くなかったですが友人の部署は多忙で人間関...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
伺った病棟だけなのかもしれないですがピリピリした雰囲気でした。しかし、師長さんや指導者さんは熱心に教えていただきました。...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
中途採用で病院に就職しました。 とにかく忙しい病院です。その分お給料はそこそこいいです、安定していると思います。 た...(残り 120文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年01月
私が勤務していた病棟では、日勤、夜勤それぞれ残業でなかなか帰れませんでした。時間に対しての業務量が釣り合っていませんでし...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
多面的に見て忙しい病院です。人間関係の良さは病棟ごとで違うようです。 自分の人生を考えて、結婚を機に地元に帰る為の転職...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年01月
少し古い話ですみません。夜勤明けの次の日は必ず休みですが、卒後10年位の当時は委員会や病棟の係、リーダー会メンバー、新人...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年01月
基本的に変なお局とか理不尽なことをいう人は少なかったです。まったくいないわけではないですが、まれなので大丈夫です。部署以...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年12月
公務員扱いになるということと初めての就職でしたので、教育体制が整っているというところで入職を決めました。 教育体制は研...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
福利厚生は比較的いいと思います。国家公務員扱いということもあり、手厚いです。住宅手当てもしっかり貰えます。 コロナ前は...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年12月
病棟にはよりますが、私の働いていた病棟はアットホームな雰囲気で比較的人間関係は良かったと思います。 どこの職場でも同じ...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年12月
建物も新しくなり、清潔感があります。以前の病棟に比べて病室も広く使いやすくなり、廊下も広くなりました。悪いとはいいません...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年12月
希望休が取れるかは部署によります。 一般病棟はなかなか取るのが難しいかもしれませんが、取れないことはありませんでした。...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年12月
こちらの病院は、実習でお世話になりました。病院も新しく明るい雰囲気でよかったです。職員の方も優しく丁寧に指導して頂きまし...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
自宅からちかく、急性期の病院だったため、入職しました。新人のころは集合研修はほとんどなく現場で慣れろという感じたったので...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年11月
古い情報になりますが、当時救急の入院を受け入れている病棟に勤務しており、残業も多く、忙しかった記憶があります。 しかし...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
業務自体は、急性期病院ということもあり全体的に忙しい病院だと感じています。 残業は、多い時期と少なく定時で帰れる時期が...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
院内でスタッフとすれ違った際は必ずあいさつをします。わたしの所属している部署は、師長はじめスタッフの人間関係がとても良い...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
人間関係でトラブルはありませんでしたが、休みが取りづらく、仕事もきついので辞めてしまう方は多いと思います。職場環境も好き...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
時間外残業は良くないという考え方なのでなるべく定時で帰れるようにリーダーが調整してくれます。E勤があり夜勤も他の病院と比...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
やはり、国家公務員なだけあり、準公務員としての手当てがあります。また、福利厚生の中に住宅手当てがありますので、28000...(残り 111文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
3次救急なだけあり、救急車ははんぱないです。忙しいが当たり前なので、そういう意味ではやりがいはあるかと。 自分が何をし...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年07月
国家公務員なだけあり、福利厚生は手厚いです。住宅手当てなどあるため、少し高めの家賃でも大丈夫かと。 他にも、病院旅行と...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年07月
ラダー研修システムですから、色々学ぶことはあります。 全体的に教育システムは整っていると思います。 資格取得も限定的...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
病棟はとても忙しそうで、常にバタバタしており、質問しにくい雰囲気だったと記憶してます。しかし、教育体制は充実している様子...(残り 35文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
病棟によって、人間関係に良し悪しがあるなと感じました。残業も定時で終了できる病棟もあれば、仕事量が多く残業時間も多い場所...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年06月
小児病棟での雰囲気はとてもよく、スタッフ同士もコミュニケーション取りながら仕事をされていて、いがみ合う様子も見られなかっ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年06月
残業が少ない割に給料はよかったです。食堂代が月に3000円くらいまで補助が出たり、福利厚生が充実していました。 その代...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
横浜南共済病院の小児科で実習をさせていただきましたが、看護師さんだけでなく他職種の方々がとても優しくしてくださり、多重課...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟自体少し忙しくそわそわした雰囲気でしたが、看護師さん、指導者さんともに優しく穏やかに凄さことができました。 友...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
何年か前に建て替えをしており、全体的に綺麗です。清潔感があります。廊下やエレベーター、病室も広々としているためベッド移動...(残り 38文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年05月
とても綺麗な病院ですが、雰囲気がとにかく最悪でした。当時、他の病棟で実習していた同級生のみんなも言っていましたが、実習生...(残り 39文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
ママさんはたくさんいて、バリバリと働いてました。部署によるかもしれませんが、時短て働いている方もいました。私が働いていた...(残り 116文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
准公務員扱いになるので、お給料は安定していると思います。当たり前ですが、勤務年数が長くなるとその分、お給料も、上がります...(残り 112文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
部署によるかもしれませんが、基本的には夏休みは8日間とれました。先輩たちと、かぶらないようにするのは大変でした。みんなで...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟によって雰囲気は違いますが、厳しい人はどこの病棟にもいる印象でした。同じように優しい人達もたくさんいます。ただ上が良...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
インターシップに参加させていただきましたが、とても雰囲気が良く、素敵な病院でした。教育体制も整っており、急性期看護を学び...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年04月
病院はとてもきれいで清潔感がある病院です。私がお世話になった病棟は、急性期病棟で ナースがとても忙しいイメージでした。...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2021年04月
急性期病院なので急患もあり残業もあり(定時で帰ったのは土日祝日で、月に1~2日くらい)、勉強会もあり係の仕事や委員会の仕...(残り 111文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
入社して2年目で妊娠してしまいましたが、周囲のスタッフが体位変換や処置の介助に入る時には気遣ってくれます。ただ、部署によ...(残り 210文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年04月
共済組合員になかなかなれない。入職して3年目以降でやっと入れるか入らないかって感じでした。休みも希望入れれなく、風邪で休...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年03月
実習でお世話になりましたが、新人の看護師がナースステーションだけでなく廊下などで詰められる場面を何度も見ました。もちろん...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2021年03月
新社会人として初めて勤めた病院です。 当時の看護部長も副看護部長も凄く明るくてパワフルなお人柄でした。新人の教育体制も...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年03月
私の勤務している病棟は認知症患者も多く介護度も高いので、日々業務に追われて1日があっという間に過ぎているような感じです。...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年03月
研修が多かったり、委員会の仕事で残業することが多かったです。当時はそのような内容で残業をしても、残業手当の申請はできませ...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年03月
正直あまり良いとは言えません。 職員同士の雰囲気が良くない場所と、いい場所と差が激しいです。 しかし看護部の上層部の...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
インターンシップでお世話になりました。 私が見学させていただいた病棟は、みなさんとても 和やかな雰囲気で働いていまし...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
実習の際、ナースステーションで新人看護師が先輩看護師に詰められているところを何度も目にしました。友人同士でも就職しない方...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年02月
病棟に勤務していました。休日は夕方から勉強で終わるのが19時とか。わざわざ出ていくのが大変でした。手当ては付かなかったで...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
とても忙しい病院でしたが、勉強会や研修に関してはしっかりとしており、先輩ナースさんもとても親身になって教えてくれました。...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
高圧的な指導者さんが多いと聞いていたのでとても不安でしたが、私の行った病棟は指導者さんも担当看護師さんも優しい人ばかりで...(残り 41文字)