学校法人 東海大学 東海大学医学部付属病院
学校法人 東海大学 東海大学医学部付属病院の基本情報
所在地 | 〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄小田原線 伊勢原 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 歯科 |
東海大学医学部付属病院の看護師口コミ 881件中 651~700件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大学病院なので設備は整っていると思います。とくにオペ室は最新の機械を導入したりしているので、その方面に興味がある人にはオ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
仕事は大変でした。2深や長日勤があったり朝番や遅番もあったりするのでヘトヘトでした。ですが先輩からの手厚いフォローであっ...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
家庭の都合で退職しました。人間関係や業務への不満によるものではなかったので、家のことがなければ退職していなかったと思いま...(残り 193文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年01月
充実しています。毎年ナースシューズの支給。2年おきにナース服の支給。私学共済で全国の施設が会員価格で利用できます。私は家...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママさんナースは復帰後外来や、病棟で時短で働いてる人が多いです。病棟だと業務が忙しく、帰りづらい雰囲気もあるようです。 ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
良い雰囲気でした。 若い者からベテランまでおり、医師や他の部署との連携も良かったです。 院内保育もあり、時短も自由に...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
小児科のインターンに参加しました。病棟は綺麗でスタッフの雰囲気もよかったです。疾患も血内の子もいたりして幅広く見れる感じ...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ロング日勤だと休憩2回(1時間+1時間)、夜勤だと休憩2回(1時間+2.5時間)あったと思います。リーダーへの報告時間を...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業が毎日のようにありましたが残業手当は一切なかったです。3時間程度の残業は当たり前。ナースコールが鳴りやまず、記録は勤...(残り 150文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
大学病院なので、院内研修は勤務時間内で行われ、経験年数で必須なものと、選択して受講可能なものがあり充実していたと思います...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
急性期病棟で働いていました。重症な患者さんも多く、仕事は大変でしたが、やりがいはありました。しかし入院や急変などで、時間...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟によってかなり違いがあると思います。私のいた病棟は、優しい人ももちろんいましたが、仕事のできる人ほどあたりがきつかっ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
毎月の給料は特別良いというわけでは無かったけれど賞与が一年目の夏からかなりいい額を貰えました。他の病院に入職した同期と比...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
一般病院より、夏季休暇などは充実してました。 夏休みは当時、合計10日くらい?あったので、続けて2週間休むこともできま...(残り 162文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
日勤専従だと月〜金、奇数土曜のみ出勤でした。平日は16:30まで、土曜は14:30までの勤務時間です。しかし、やはり残業...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
大学の付属学校から入職される看護師が多く学校外から入職すると見えない壁のようなものがあり大変でした。配属の同期や配属先の...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
大学病院ということで当然のことながら重症患者さんが多くオペも多いため創傷処置から点滴、麻薬管理を必要とする患者様が多く毎...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
毎月の休み希望は全く出せず、冠婚葬祭、法事以外は怒られました。 只し、夏の連続休暇11日は3ヶ月位前から病棟全体でかぶ...(残り 242文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
男性師長の嫌がらせが体調にもあらわれてきて我慢できずに退職しました。 えこひいきと、何の指導もないままただ怒られ駄目な...(残り 145文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
夜勤の回数とロングの回数が多ければその月のお給料は手当によってとても良いです。また、賞与も一年目は3.8ヶ月ですがそれ以...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
外来はとにかく給料が安いです。ボーナスは年2回(夏.冬)常習のクレーマーを出禁にしてないので毎回対応が大変です。業務以外...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
白衣が入職時に3枚支給されるが一枚は必ず白いワンピースを選ばなくてはならない。仕事で着用するのは東海オリジナルの青いパン...(残り 343文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病院敷地内にコンビニやスタバ、院内にもレストランが数か所あるなど休憩時や夜勤のときなどは助かりました。入職後に体調を崩し...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
夏季の休みは数週間単位での長期の休みがもらえるので海外旅行などをしている同期や先輩がかなりいました。残業については病棟に...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟の休憩室は広さが十分でなく昼休憩の時は大変な時がありました。ただ院内に複数のレストランがあり看護師もそこでランチを食...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
師長さんに妊娠するな。とよく言われていました。 とても結婚したら働けないと思い辞めました。 給料は悪くはありませんが...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院なので、ボーナスや福利厚生は良い方だと思います。研修などもあり、新卒で入るには良いと思います。しっかりとした教育...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
建学75周年ということですが、経営があかじということで勤務時間がかなり減らされています。残業はしないように言われ、残業代...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
産休育休についてです。所属部署は産休中はそのまま在籍ですが、育休に入った時点で所属が看護部所属となり、働いていた部署から...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
勉強会や、研修などは月に何回かあり、スキルアップや学びたい人にとってはとても最適だと思います。また、新人には新人研修が1...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
2年間働いてました。 各病棟の中でも1番忙しい病棟で働いてました。 主科より他科が多い色々な症例が学べ、また男性看護...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
結婚して子供ができても時短での勤務や、勤務当日の欠勤など融通がとてもきいてると思います。時短になると、お給料は下がります...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
有給は当時は殆ど消化させてもらえませんでした。勝手にたまにつけるくらいでした。ただ夏休みは交代で長期の休みが取れたので毎...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
転職希望の退職で、仕事がいやで辞めたわけではなかったが、毎年新人が入るので先生からお局扱いをされるのが、ちょっと居づらか...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学病院なだけあって、BLSやACLSなど様々なコースを開催しています。研修もそれなりにあり、新人教育は特に問題ないと思...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
やはり、病棟によりカラーはあると思います。怖くて理不尽な先輩はいますが、優しくてまともな先輩もいます。今日のリーダーは嫌...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
交代勤務の場合は2深(夜勤明けの夜にまた入り)という過酷な勤務体制をとっており、体力的にしんどいと辞める人も多いみたいで...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
サービス残業が多く、夜勤で入ると翌日の夕方まで働くこともある。 また、日勤でも24時過ぎまで働くこともある。残業代は申...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
やはり大学病院だけあって、施設が非常にキレイなことと、人数が多いため大変すぎることはない。キラキラしている看護師という感...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
救命にいました。 一年目から手取り30万を超えるほど貰える勤務体制でした。 救命とICUだけ、勤務体制がほぼロングの...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
産休前だろうと育時短だろうとその日のその時間帯でやらなければならないことをその勤務の時間帯で全てやらなければならないので...(残り 151文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生は充実しています。私学共済の優待でテーマパークに安く行けたり、ホテルや温泉施設、リフト券などさまざまな優待を受け...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
有給消化はほとんどできません。希望休は通りやすいかと思います。祝日などがある月でも週休2日なので、休みは多い方ではないか...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
やはり急性期病院なので、子育てをしながら仕事を常勤でこなすのは難しいかもしれません。しかし日勤専従で両立しているママさん...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
外来で日勤専従として勤務していました。患者対応で時間外勤務が必要な場合はきちんと超勤がつくので、病棟と比べるとサービス残...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
夏期休暇は17日くらい、冬期休暇は1週間くらいもらえるので、海外旅行も行けるしそれを楽しみに頑張っていました。1ヶ月の休...(残り 110文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
最先端の技術をつぎつぎと導入しています。また、様々な疾患をみることができて、この先の自分のスキルに大いに結びつくと思いま...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
部署によりますが、クリティカルな部門に近づくほど保守的な傾向が多く、責任の追及、押し付け合いが多くギスギスした雰囲気な傾...(残り 195文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
私のいた内科病棟は人間関係がよく、周囲のスタッフの話を聞く限り 救急領域以外はどの病棟も人間関係がよく、働きやすいと思...(残り 160文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
どの病棟にもママさんナースはほとんど在籍しています。 時短として勤務し、全病棟ではないですがほとんどの病棟では時短ナー...(残り 113文字)