学校法人 東海大学 東海大学医学部付属病院
学校法人 東海大学 東海大学医学部付属病院の基本情報
所在地 | 〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄小田原線 伊勢原 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 歯科 |
東海大学医学部付属病院の看護師口コミ 906件中 551~600件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
初任給で400万円を超えます。 夜勤があるのでそれなりのお給料は頂けていて、なかなか満足しています。仕事はハードですが...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ママさんナースの方たちの休日希望や勤務体系に関して「ああして欲しい、こうして欲しい」という希望が強くそのまま意見が通って...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によって異なると思いますが、月に一度勉強会がありました。当該疾患についてより知識を深めることができ、とっても勉強にな...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
プリセプター制度があったり、月一で新人研修があったりで教育体制は整っていると思います。 でも、チームはもとより病棟全体...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2018年11月
当時の職場は和気あいあいとして働きやすかったです。婦長は厳しいながらも、指導者となり後進指導に力を入れてくれていました。...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病院は新しい施設のため、設備はとても綺麗で仕事がしやすいです。図書館も充実しています。また、院内にはコンビニや食堂やカフ...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新人教育に力を入れており、入職後3ヶ月は先輩とペアで必ず仕事をしています。3ヶ月毎に看護部新人研修を行い、知識技術面のフ...(残り 89文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
付属の大学出身だったのでそのまま就職しました。 実習先でもあったので、入職後のギャップはあまりありませんでした。 ...(残り 167文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
施設については、掃除も行き届いており、キレイです。また設備に関しても、新しい機材の導入や物品も豊富であまり困ったことはあ...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
進学を理由に退職しました。しかし、大学病院ということもあり、新卒に対しても既卒に対しても教育体制は整っていました。病棟に...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
1年目には、院内でフォロー研修が1年間あり、病棟でもプリセプターと教育担当者によるフォローがついており研修が充実していま...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業に関しては、人件費削減のため残業代が出ることがすくなくなりました。残業代を申請すると嫌な顔をされることもありました。...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
全体的に、医師の態度が100歩譲ってもかなり横柄でした。 科によっても違うと思いますが... ナースには勿論、患者さ...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
サービスが残業当たり前ですが、新卒スタッフが多いためそれほど問題にもなってなかったように思います。ただ、時代の流れなのか...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
初めは先輩看護師について回る事で精一杯ですが、2年目以上になってくると段々とこの疾患の患者さんにはこの対応が必要ではない...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟内はバタバタとすることもありますが、ドクターや他職種とのやりとりもしっかりと、新人へのサポートもしっかりしていて、自...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大きい病院ですが、中は綺麗です。様々な科もありますし、一度病棟を変わったことありますがどちらもしっかりと揃っています。物...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院から徒歩10分弱のところに寮があり、利用していまし。寮費は2万円くらいだったと思います。ワンルームで少し古さはありま...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
高度医療、救急医療を学びたくて入職しました。きそのとき入院している患者さんの状態によって医療依存度に結構差があったので、...(残り 198文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
東海大からの新卒が非常に多く、学外新卒は最初は少し辛いですが、新人研修も多くすぐに友達はできます。病棟にもよりますが、先...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
中途採用者にもプリセプターがつき、最初はダブルで仕事をします。新人研修も、新卒者と一緒に受けます。ただ、すべて新卒者と同...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
寮もとてもきれいで、学食やレストラン、コンビニ、スターバックスがあり、環境は整っていたと思います。 コスト面でもそこま...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
患者さんに対し、3チーム交代制で、患者さわの入退院の頻度も高く、患者さん一人一人を覚えることに精一杯でした。 職務はそ...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
大病院、かつ私立大学でもあるので福利厚生に関してはかなりしっかりしています。医療費補助等はないですが出産の際には市制の補...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院は比較的新しく、綺麗です。物品等もそこまで気にせず、必要量は使用できていました。一部紙媒体を使用していますが、電子カ...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私立特定機能病院でもあり、 給料もですが、ボーナスがよかったです。 夏、冬合わせて100万くらい、プラス3月に10万...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年08月
毎年100人単位で入職があり、一年後、半数は辞めていきました。 一年目は毎日泣きながらの仕事でしたが、二年目からは泣か...(残り 104文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟の三分の1は新人でした。 子育て世代の方もいましたが、時間で上がれることが少なく、ご家族さんの協力が必須でないと無...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年08月
大学病院で看護助手さんもきちんと居てくれたので不足品は請求すればあがってきます。 必要なものな十分に使えました。 休...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年08月
チームナーシングをしつつ、受け持ち制でもあったので入院から退院までの過程を一緒に過ごせ、患者さんとの信頼関係を築けたこと...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
年間の休暇2週間を2回に分けて取得できる。それぞれ月の休みと合わせて7〜10日づつもらえる事もあり、長期旅行に行きやすい...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟に「住んでいる?」方がいらっしゃいました。 自分の勤務時間を終えてから、細かいやり残しを片付けていました。 そん...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
月10日くらいありました。 一番の魅力は、入職2年目以降は夏休み11日間あることです。そこに公休をつけてくれるので、1...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
4年目ですが、月給が手取り20万ちょい。 1年目と大差ない給料です。良くて25万とか。 年収だけみれば良いように思え...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
場所によるとは思いますが、雰囲気はまあまあ良いと思います。 しかし、中に入ってみるとスタッフ同士の派閥、責任者が無責任...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
超急性期のため、とても忙しい。その分、休みが多くもらっていたが、最近はシフト(特に夜勤の組み込み方?)を今までと変えよ...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
通常の看護師としての給料が約束されていた。 ボーナスもしっかり出たし、夜勤が多い分給料に反映されていたと思う。 その...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
それなりに女性同士の人間関係が存在し、人によってはなかなか馴染めず苦しむ人がいた。 それはどこの病院でも同じだと思うし...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夜勤がかなり多く精神的な負担は多かった。 その分給料に反映されるが2連続で徹夜するのは当たり前、それが月ごとに何度もあ...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新卒で入社したため看護職で給料をもらって働くことがどれくらい大変かということも含め勉強させてもらったが、やばり大変だった...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
家庭の事情で親の介護をしなければならないため退職した。特に退職をするにあたってバッシングなどもなく、変わらぬ形で対応して...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ICUにいましたが人間関係最悪でした。毎日新人は泣かされてました。 辞める人も多いです。特に既卒は入ってもあの異様な雰...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夏季休暇は2週間と連続で休めるので十分にとることができます。冬も1週間ありました。病棟によりますが、希望休が申請し辛いと...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業が多く残業代も出ませんでした。受け持ちの日は、夜7時くらいが定時ですが、0時くらいまで働いてました。夜勤明けの日も、...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急変時の対応などがしっかり身につけられるので、スキルアップにはなりますし、膨大な仕事をこなしてく達成感はあります。しかし...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院なので、能力別に合った研修などがあり、知識や技術の習得はしっかり出来ます! プリセプター制度もしっかりあり、何...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給与はかなりいい方だと思います。夜勤があると手当ても良いので、年収が上がります。ボーナスは年に3回支給があります。残業が...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業しても超勤手当はほとんどつけてもらえません。どうしても忙しかった日にはちょこっとだけつけてもらえます。休み希望は毎月...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
癖の強い看護師が多い。スキルアップのために大学院へ通う看護師も多くプライドが高い。本人も意識しないところでパワハラのよう...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しい病棟はどうしても雰囲気がピリピリしてしまいます。同期との仲は良くてお互い助け合いながら仕事をしています。なんでも話...(残り 42文字)