国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院
国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院の基本情報
所在地 | 〒238-8558 神奈川県横須賀市米が浜通1-16 |
---|---|
最寄駅 | 京浜急行電鉄本線 横須賀中央 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 麻酔科 |
横須賀共済病院の看護師口コミ 980件中 901~950件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
知り合いが以前勤務していて、紹介してもらいました。 お給料も、人間関係もいいよといわれて。知り合いが働いていた病院は安...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
週休2日制で、月8日が基本休日です。 休暇は5日もらえて、夏と冬の年2回休めます。元々の休日と重なるようにすれば、1週...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年08月
アットホームで和気藹々とした雰囲気。 人間関係はいいです。温かくて穏やかな人が大部分です。 のんびりと仕事をする、マ...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
完全週休2日制。休みは確実に休めます。 休日に出勤。なんてこともないです。 その代わり、残業は頻繁にあり、断れないム...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
プリセプターを導入し、先輩ナースが指導します。 いつか自分の番が来るので、気が抜けずに聞きました。 2年目からは、自...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大変やりがいを感じることが多々ありました。 はじめは基本的な業務をすることが多かったんです。でも患者様に「挨拶がいい」...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
プリセプター制度を導入しています。 今もそうかな。2年目以降のナースがつきっきりで指導してくれました。 なにより教育...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
長いナースと新人ナースの間に壁があり、やりずらかったです。 長いナース間には元々派閥があり、新人を自分の派閥に入れよう...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
勉強会があり、出席するとスキルアップします。 病院外で行われるため、休日に参加する必要がありますが。参加した人からは「...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
ママナース多数いました。だから働きやすいんじゃないかなと感じました。ママナースに対して周囲が優しく、時短制度や色々と子育...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
他の場所でスキルアップしたいと思ったのが退職理由です。 ここでしっかりと学んだから、他でもっと経験を積みたいなと思いま...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
全体的に古いです。中は入院患者さんの個室が、カーテンが古いと言われていました。早く交換(買い換えて)したらいいのにとよく...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
見につくことが多くてやりがいがあります。 特に慢性期などの患者さんを見ることが多いから、実践で勉強になります。大変でも...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
自宅から近くて通いやすい。のが理由です。夜遅くなることが多いと分かっていたので、通勤に安心できる距離がいいなと思っていま...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
年齢によっても違います。勤務年数が増えるほどに給与も上がります。 毎年1度、給与がアップします。これがいいのでやめない...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
箱根にある福利厚生施設を安く使用できます。いい施設で、利用する人多かったです。その分早めに申し込む必要があります。 診...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
月8日休日もらえます。週休2日ですね。 休暇は年2回、夏季・冬季もらえます。希望を事前に言うので、希望通りの連休がもら...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年07月
雰囲気は和やか。アットホームで和気藹々としていました。 今もいい職場だったなと思います。暇な時間に少し噂話をしたり、そ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
やりがいのある職場でしたが、人間関係がキツくて体調を崩して辞めました。 現在は大分雰囲気が変わっているらしいので、参考...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年07月
病棟にもよるようですが、皆で協力して業務を行っていくという雰囲気がありました。ママさんナースも非常に多く、おおらかなスタ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年07月
新しい棟も古い棟もありますが、清掃が行き渡っており、とても清潔な印象がありました。増改築さいれていたり、棟と棟が渡り廊下...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
忙しくみんなとげとげしてました。超急性期です。プライドの高い人が多かったです。皆疲れてましたね。若くて心身共に鍛えたい方...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
すごく働きやすいです。休職するくらいなら時短OKだから働いて!って雰囲気だし上司も同性で理解があるので子供いても全然余裕...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
学生の頃実習でお世話になったときに、病院の入口で、事務スタッフの方が笑顔で挨拶をしてくれたのがとても嬉しかったです。小さ...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
優先順位を考えて、行動しないと勤務時間内に仕事を終えることができないので、常に計算しながら患者さまに寄り添った看護を心が...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
特徴としては、横須賀市内では小児科を扱っている総合病院はうちだけです。 超急性期から慢性期、回復期、在宅看護まで幅広い...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
学生時代の就職活動ではいくつか病院見学をしましたが、当院のインターンシップに参加して、ベテラン看護師から若手看護師までコ...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
やりたい看護領域等、第3希望まで聞いてもらえて、配置希望は充分に配慮してもらえます。 新人は1年間ダブルチェックシステ...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
国家公務員と同じ待遇なので、福利厚生も充実しています。 KKR(国家公務員共済組合連合会)宿泊施設が申請するとつかえる...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
すぐに仕事を決めてナースの仕事を続けたかったんです。 それで雑誌を見て面接に赴いたので、その場で決めました。 相手も...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
施設の掃除をナースがしました、医師はまったくしません。 ちょっと腹が立ちます。しかしナースの仕事は掃除だけでなく、備品...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
育児手当、補助、などありますが、決め手は「時短」です。 早く帰れるのが自分としてはママに優しい制度じゃないかなと思いま...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
保養施設の使用ができます。格安でホテルも遊ぶ施設も利用できます。 それとレストランも安く食事できます。またプールもレジ...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
医師も仲良く、お局様とかいなくてわいわいいい雰囲気でした、今も通いたいほど好きな雰囲気&空気でした♪楽しくて好きだったな...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
大変なことは山ほどあります。残業・夜勤・見回り・etc 引継ぎが鳴ってないところも多く、病棟のチームワークがなってない...(残り 103文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
期間は最長1ヶ月、研修します。ひどく大変だと口々に言う研修です。 今はどうなのかなと気になります。しごきも大変だったの...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
人が変わりすぎて。引き継ぐもできていない。人間関係も難しく。 内容までしっかり伝わっていない、のに耐えられなくて。 ...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年05月
休暇は週に/2日が基本。あと交代で入る時もありました。特に休日。 すべて基本給にプラスされますから。入って損はないです...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年04月
研修制度は整っていたと思います。 やる気があればステップアップできます。 ブランクのある方も入職されていましたが ...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年04月
出産です。本当はずっと続けていきたかったのですが 結婚後の新居からとおく、通いきれなく断念。 もし近いのであれば ...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
お決まりですが勉強会がありました。でも忙しいから行けない人がほとんどでした。私も必須項目でなければ、参加しませんでした。...(残り 96文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
入職理由は面接に受かったからです。安直な理由ですよね。 でも縁あって入職したからしっかり働きました。縁あるというのは、...(残り 100文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
新しくしたばかりではないから、やっぱり汚い所もあります。部分的に掃除してぴかぴかにしたり。そういう風にしてました。 備...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
時間的に本当にハードでハードで辞めました。検討しないで即辞めました。後悔したりはしなかった。 ですが、ボーナスが出てか...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
普通です。仲悪いわけではないですが、とってもいいわけでもないです。 夜間など忙しい時は話はせずに、仕事だけして終わり。...(残り 94文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
色々あります。住宅手当に各自補助があるのがいいかな。 働く上でいいのは住宅手当と、有給休暇です。 リゾートの格安チケ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
休日は月8日取れます。連休はしっかり取れます。急遽出勤とか無いので安心です。 夜間は結構多く入る分、休日連休はしっかり...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
やりがいというほどのことはなかったかな。。 毎日追いつくのに必死でそこまでやりがいとか感じる余裕が無かった。というのが...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
育児手当など働きやすさは整ってます。かなり差たら気やすいと思います。でも結婚して辞めるのが主流って感じだったので、続ける...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
新人看護職員研修と部署でのOJTが連動していて、研修後は自分が主体となって技術を実践していくので、現場を意識して知識・技...(残り 104文字)