国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院
国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院の基本情報
所在地 | 〒238-8558 神奈川県横須賀市米が浜通1-16 |
---|---|
最寄駅 | 京浜急行電鉄本線 横須賀中央 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 麻酔科 |
横須賀共済病院の看護師口コミ 979件中 851~900件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟によると思いますが、残業は少ないほうだと思います。忙しさに波があるので、忙しい日にはもちろん残業はありますが落ち着い...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人間関係が悪く人間不信になります。仲良くしてるように見えても別のところでは陰口を言っている人が多です。また、本人を目の前...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
退職する最後の月はきつい勤務にされることが多い。最後の勤務がロング→ロング→夜勤→開け→夜勤→明けのハード勤務。10日間...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
残業は、もちろんのことあります。 平日だと毎日1時間は当たり前のようにオーバーしていたと思います。 急性期で忙しいの...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
最悪な病院。入職の際に年休表が存在することの説明は一切なし。また、入職時にスタッフの印鑑を師長が預かり、年度末の年休表の...(残り 207文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病棟によるとは思いますが、私の勤務していた病棟は人間関係は比較的良好でした。 中にはボスのような人もいて、仕事がある程...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
休みは月に9日程です。病棟の師長にもよりますが休みの希望もある程度は聞いてもらえます。ですが公休をその日にあてるので休み...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
職場の雰囲気は科によりますが、私がいたところは良かったです。人間関係で悩む事はありませんでした。しかし忙しい時などは少々...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
院内にコンビニエンスのチェーン店ができました。ATMも入っており、便利だと思います。5月にはもう1店できる予定みたいです...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
とにかく残業が多い病棟だったと思います。日勤以外に長日勤という勤務の日があり、帰りが遅くなる日が多かったです。2時間残業...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
他の病院と同じかもしれませんが、休日でも勉強会に出なきゃいけなくて、表面上は「自由参加」ですが、出ないと電話がかかってき...(残り 111文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
つぎはぎだらけの病院であるため、最初は本当に迷います。私のいた病棟は何年か前に出来たのでとても綺麗でした。 しかし、血...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
科によってだが、人間関係が良くなかった。2人ぐらい科の雰囲気を壊してる人がいて、オンとオフの切り替えができずにプライベー...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
基本は4週8休だが10日間ぐらい休みがあった。しかしロング➡︎日勤➡︎ロングなどキツイ勤務が当たり前にあった。毎日残業2...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
シングルマザーが多かったです。子どもの都合で休む人も結構いましたが、それは他の人でカバーできていたと思います。ただ委員会...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
人間関係は、あまりよろしくなかったです。忙しいのもあって、ピリピリモード。 もちろん、病棟にもよると思います。 裏の...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
給与は国家公務員と同様です。残業もそこまで多くはなく働きやすいです。 共済貯金が年1.3つくのでお給料が安くても貯金は...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新卒者の研修は4月から3月までしっかりあり、採血や点滴、シリンジポンプなどの使い方の説明や演習等ありしっかりしていました...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
雰囲気はとてもよく分からないことも丁寧に教えてくれました。 また、忙しい中でも患者さんとコミュニケーションをとっている...(残り 32文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
残業代もしっかり出ており、1年目でも額面30万程度はありました。 ボーナスは大体3.8ヶ月ぐらい、病院が黒字なら職員に...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
私のいたところはあまり雰囲気は良くなかったです。自分のやり方に当てはまらない(気に食わない人)がいると患者さんの前でも関...(残り 153文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
組合がしっかりしていたので、組合主催の行事が充実していました。 KKRの旅館で使えるギフト券のようなものをもらった記憶...(残り 174文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私が働いていたころからですが、循環器内科の心臓カテーテル治療がとても充実していました。 現在も有名な先生がいますし、循...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私が実際に働いていたのは、少し前になりますが、この病院は病院機能評価を積極的に受けており、看護体制7対1を徹底していまし...(残り 122文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
教育体制は整っていると思います。新人研修からリーダーシップ研修、大学へ編入するナースや認定看護師を取得している看護師も多...(残り 84文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
共済貯金や財形があります。金額は選べて貯金できるそうです。財形より共済貯金のほうが利子の利率がよいそうです。貯金は毎月す...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
夜勤明け翌日は休みだったり夏休み、病院旅行などの連休がとれるためリフレッシュできた。研修や病棟会などは休みの日でも参加だ...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
残業は配属先によって違いますが多いところが多いです。子供が生まれてから、そのことがネックとなり退職することになりました。...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
手術室にいましたがとにかく件数が多い!体育会系の看護師が多く、雰囲気は良かったと思います。 年齢層も厚く、教育はしっか...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
保育園は土日は日勤のみの対応ですが平日、祝日は夜勤も見てくれます。子供の体調不良時はやむなく休むことになりますが、そこは...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年11月
私がいた病棟はアットホームな感じで人間関係もまぁまぁ良かったように感じます。病棟ではドクターから症例の説明、勉強会を開催...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
急性期病院なので緊急入院は頻繁にあります。忙しいのが正直な感想ですが、研修など教育体制は充実しています。人間関係は悪くは...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年11月
すでに退職はしておりますが、三交代から変則二交代勤務となり夜勤における拘束時間は、今の一般的な二交代勤務に比べ短く働きや...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
共済貯金があり、わたしは利用していないですが利子率が良いそうです。もう辞めてしまうので利用しませんが早いうちから利用して...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
集中領域で勤務しています。アセスメント能力に長けた先輩や認定看護師もいるので記録や行っているケアを見ながら勉強させて頂い...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
新人教育には手厚く勤務時間内で行おうとしています。ラダー制度もあり、ステップ①であれば超過勤務として給与も発生します。そ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
繁忙期になるとぴりぴりとしていますが、仲の良い人同士は楽しそうです。好き嫌いの激しいスタッフも何人かいてシカト、無駄な説...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
ワークライフバランスをウリにしており、ひとつの理由といて選びました。しかし休みが少なく、長勤務という長い日勤のある日ばか...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年10月
残業あり、研修もありますが、人間関係はまずまずです。夜勤の希望日も出せるので、予定がある日の前日か前々日に夜勤入れてもら...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
24時間保育がありママさんナースのほとんどが利用しているようです。人数制限がある病院もあるみたいですがそういった話は聞い...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
人間関係の悪さです。病棟内でも有名な場所でみなさんここに移動になると覚悟してくるそうです。(笑)無視、2時間の小言、スタ...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
建物自体は相当古くて継ぎ足しで作れており、職員でも迷ってしまうほどです。ロッカーのある棟はとりわけ古くまるでおばけ屋敷状...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
基本給は安いですが夜勤6回、残業代が付くと30万近くもらえます。夜勤がないとかなり低いですね。残業代に関しては漏れること...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病棟にもよりますが、現在の病棟では人手不足で休みも少なく希望休すらまともに取れません。慢性的な人手不足ですが補充がなくか...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
病棟にもよると思いますが私がいたところは職場の雰囲気が良く、働きやすかったです。師長や主任がおおらかで明るい方だったので...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
スタッフ間の人間関係が良い。 教育体制が整っているので安心して働ける。急性期病院なので忙しさはあるが、救命救急があり、...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
病院内に、子供を預ける場所があります。夜間もやっていて、ママナースは安心して勤務できます。 そして時短制度もあり、用事...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
もうちょっとほしいなというのが、正直なところです。 残業や夜勤もかなりあり、体力的にもきつく、給与で反映されないとやり...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
学んだことを活かせる病院かなと思ったこと。あとは働いているナースの年齢層が自分と近く、働きやすいかなと思えたことが入職理...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
知り合いが以前勤務していて、紹介してもらいました。 お給料も、人間関係もいいよといわれて。知り合いが働いていた病院は安...(残り 86文字)