国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院
国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院の基本情報
所在地 | 〒238-8558 神奈川県横須賀市米が浜通1-16 |
---|---|
最寄駅 | 京浜急行電鉄本線 横須賀中央 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 麻酔科 |
横須賀共済病院の看護師口コミ 978件中 951~978件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
医学図書室が病院に併設されています。 図書室内にはパソコンも設置されており、インターネットを使った情報検索の他、当院の...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
就職活動ではいくつか病院見学をしましたが、当院のインターンシップに参加して、ベテラン看護師から若手看護師までコミュニケー...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
休み希望のルールは師長によって違います。 月1ヶ所までなら希望を聞いてくれる人、長期休暇すら希望通りにしてくれない人と...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人手が足りていなかったため、教育に時間を充てることができていなかった。後輩にきつく当たる看護師もいたから、おそらく相談や...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
建物は新しくはありませんでしたが、古くもなかったと思います。手入れがいき届いていました。大きな病院なので、設備は充実して...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
ターミナル期の患者様が多く、看取りの看護が大変でした。しかし、亡くなられた患者様のご家族に「あなたがいてくれてよかった」...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
教育体制が充実していました。 看護師の能力を測る基準であるラダー制度があり、個人のスキルアップに対する努力を正当に評価し...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
教育体制が充実していることが入職理由の1つでした。新人教育がしっかりとしていて、みんなで新人を育てるという雰囲気で良かっ...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2015年01月
教育体制が充実していて、キャリアアップを目指すにはとても良い環境であり、働いているナースも向上意識が高かったです。多くの...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
JTBベネフィットの提携施設・サービス等を会員価格で利用できました。宿泊・旅行や東京ディズニーランド・シーのチケット・映...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
ママナースの方も多く働いていました。 夜間・休日を含めた24時間保育をしているあゆみ保育園というのが院内にありました。...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
給料は基本給に夜勤手当、交通費、残業代、住宅手当でした。夜勤は月に4回ぐらいで、2交代でした。残業は多かったと思いますが...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休みは4週8休でした。その他、祝日の分もお休みがもらえました。休み希望はあまり出せる雰囲気ではなく、ママナースの方や先輩...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年01月
職場の雰囲気は明るくて協力的なかんじで良かったです。人間関係は、そんなに悪くはなかったですが、その日の勤務のメンバーによ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
看護師が少なかった。中堅層がいなかったから新人教育するときは負担が大きかった。残業があるかないかはその時々だった。定時で...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
脳外の病棟にいましたが、だいぶ忙しかったです。急変が多いし、冬場は脳梗塞が多くてやばかったです。残業もあったし夜勤じゃ仮...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
妊娠を期に退職しました。 当時勤務していた病棟は人間関係は悪くなかったけど とにかく定時であがることは不可能でした。...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
扶養の範囲内で働いていたので、パートの日勤のみで、時給は1650円でした。また、週40時間勤務可能なパートのみボーナスが...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
お休みは、4週8休制度で祝日、創立記念日の休みもありました。その他、夏期休暇として4日あり、希望を出すことができました。...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
忙しい病棟でしたが、バタバタしながらもみんなで声を掛け合っており、コミュニケーションが取れている病棟でした。カンファレン...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
えらべる倶楽部会員カードというのが支給され、JTB各店舗・加盟店に出すと、宿泊・旅行や東京ディズニーランド・シーのチケッ...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
建物は古い棟があるのと、増築された棟は新しいかんじでした。 展望レストランに職員食堂がありました。とても広くてメニュー...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
新卒の人から経験10年以上のベテランの人まで年齢の幅が広かったです。パートでの勤務だったので、色々と業務を頼まれることが...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
新卒の人にはプリセプターが付いて細かく指導していました。 また、受けた研修証明書等でキャリアの読み替えができるとのこと...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
院内に保育園がありました。大きな保育園で、随時約80名の乳幼児をあずかっており、横須賀随一の規模だそうです。夜間・休日を...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
地域の基幹病院としての役割を担っていて、看護の領域も幅広く学びの多い職場であるとのことだったので入職しました。多くの経験...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年12月
他の病院も経験してみたいと思い退職しました。横須賀共済病院では、多くの経験を積むことができたので、働くことができて良かっ...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
当院を選んだ理由は「総合病院であること」「教育体制が充実していること」の2点でした。就職活動時に病院について調べてみると...(残り 156文字)