地方独立行政法人 加古川市民病院機構 加古川中央市民病院
地方独立行政法人 加古川市民病院機構 加古川中央市民病院の基本情報
所在地 | 〒675-8611 兵庫県加古川市加古川町本町439 |
---|---|
最寄駅 | JR山陽本線 加古川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 呼吸器科 形成外科 呼吸器外科 心臓血管外科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
加古川中央市民病院の看護師口コミ 435件中 301~350件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年06月
1ヶ月のシフトで3日希望が出せる感じでしたが希望日が重なると誰かが取り下げなければなりませんが、先輩に気を使って希望が多...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
とてもきれいな病院です。働きやすい環境が整っていると思います。福利厚生も良いし、社員食堂も親切。病棟の雰囲気も、馴れ合い...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
人間関係は部署それぞれだが、今いる部署は師長さんもスタッフも優しく教えてくれ、お局もいない。 どの部署も手術や検査、ケ...(残り 78文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
0歳児の母です。看護部の方針としてはワークライフバランスや働き方改革に力を入れてくれていますが、部署の上司や同僚は理解が...(残り 105文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
看護学生時代、実習で何度かお世話になりました。建物は新しく、きれいです。食堂のメニューも充実しており、和気あいあいとして...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年04月
職場の雰囲気や人間関係は良好だと思います。 先輩と後輩の関係も良く、職場全体が明るいです。 職場も最新の設備を次々に...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
急性期病院であり、病棟にもよりますが、残業は2~3時間は当たり前です。残業申請しても差し戻しされることもあります。面談時...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
たくさんの症例もあり勉強になることも多いですが、患者のごく一部ですがクレームも多いです。確かに若い看護師の質の低下もあり...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
加古川の中で大きい病院です。症例もそれなりにあり勉強になります。 勉強したい方はいいとおもいますが、そこそこ給料、休み...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
加古川中央市民病院は加古川であるため、神戸大学ではないです。神戸大学と同じようにしたいと思う幹部に疑問があります。どんな...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
年収は悪くないと思います。月平均8〜10時間程度の残業と夜勤が二交代で五回です。各種手当て込みなので家賃手当てや扶養手当...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
準公務員扱いになるので、休みもしっかりあり、希望休もとれ、手当も多い方だと思います。家賃手当もあるので、遠方から来ている...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
日々業務に追われています。新人で何もわからない状況でもどんどん業務が増えて、入退院も多いので、常にバタバタしています。ピ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新人は月に一度、新人研修があり同期と会える機会で良いリフレッシュになりました。様々な専門性がある先輩ナースに教えていただ...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
急性期病院なので、忙しいだろうと思っていましたが予想以上に忙しすぎて毎日バタバタしています。ナースコールも多いため、病棟...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
毎日バタバタしていて本当に忙しいです。でも、休日は月5日まで希望が出せてほぼ通ること、有休含めて月10日程休みがあること...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新人は、月に一度の新人研修と全員参加の研修や勉強会など、参加しないといけないものが多く大変です。それに加えて、日々の勉強...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
看護部は、子供を産むナースはいらないという運営の仕方です。育休の申請のタイミングと、復帰の際に、「こどもを産んでどうやっ...(残り 277文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
大きな病院だけに色々な方がいます。 師長の当たり外れもあり、スタッフのことをよく考え管理も上手な師長もいれば、子供が高...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
職場の人間関係はまずまず良好だが、基本的にスタッフの人数は最小限。しかし、目標管理など求められることも多い。入職者も多い...(残り 106文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟勤務でしたが、毎日残業は2.3時間は当たり前でした。夜勤は2交代で月に5~6回は入っていました。以前は情報収集するの...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
領域実習でお世話になりました。家族背景まで考えた看護を指導してくださる方と、病態についてのみの指導の方とどちらもおられま...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病院の色々の加算をとっているので、全体研修はそれなりにあります。 また病棟特有の疾患や看護についての勉強会がすごく多い...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
建物が新しくなったので、凄く気持ちよく仕事は出来ましたが 日勤でも20時を過ぎるのは当たり前の毎日で大変でした。 地...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
職場の全体的な雰囲気は、仕切っている先輩に気に入られると仕事がやりやすい雰囲気です。気に入られなかったら悪愚痴もよく聞き...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟勤務はとにかく忙しく、日勤帯でも帰りは19時とか20時とかザラでした。 場所によりけりはあるかもしれませんが、毎日...(残り 111文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟の雰囲気は良かったです。厳しいことを言う先輩もいましたが、それをフォローする先輩もいました。看護の質も、当時はとても...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ちょうど新しくなった年?に実習でお世話になりました。ハード面はとても綺麗で、上層階に職員用の食堂がありメニューも豊富で素...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく全員参加の研修が多いです。休み返上も当たり前で、スルーするとレポートです。 忙しいです。残業当たり前です。 ...(残り 91文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
有給取得は国の基準をみたしており、住居手当ては最高27000円でます。福利厚生のサイトから安く施設を利用できたり、枚数制...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
有給を多く取る人は、来月は予定の休みは入れないように等と師長から釘を打たれます。また子供の急病で休みを頂く時には上から何...(残り 113文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
外来勤務(8:30-17:00)です。遅出(9:30-18:00だが診療が終了するまで)も週1回程度あります。ボーナスは...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
皆さん、淡々とお仕事をされており、雰囲気はとても良かったです。様々な病院で実習させて頂いたけど、ここで働きたいと思える病...(残り 35文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
職員の意見が全く反映されない。 ロボットなど最新の機器はすぐに導入するが、業務改善は全くない。 職員が意見を提出して...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
私の部署は人間関係も良く師長さんも優しいので、とても働きやすいです。分からないことがあればみんなで勉強しようという雰囲気...(残り 103文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
研修や勉強会は非常に多いです。ラダーも個人の意向に関係なく全ての看護師が取得を義務付けられているので、子持ちナースにはな...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院は新しいのでもちろんとても綺麗です。 他の部署も同じかわかりませんが、備品は充実していましたし、不便と思ったことは...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年10月
臨時職員でしたが、お給料は良くて有給消化も出来て働きやすかったです。人間関係も良く、子供が小さいときは残業もせずにすんで...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
部署によります。当時所属していた部署は人間関係がよく嫌味を言う嫌な人はいませんでしたよ。 たまたま応援にいった部署では...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ボーナスアップも多々あり、ボーナスはよかったのではないかな?私の部署はほぼノー残業でしたし私は満足していました。 年末...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
緊急の処置も多く、バタバタすることはよくありました。新たな科ができ未経験の処置や管理が必要となれば時間外で勉強会をひらく...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
妊活を理由に退職しました。市民病院というだけあり不妊治療と仕事の両立は厳しかったです。また不妊治療への理解が得られず辛い...(残り 90文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
今まで育休後の復帰の方を見てきましたが(一般病棟)、慣れるまではかなり遅くまで残業される方々をみてきました。院内保育があ...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病院は綺麗でタリーズコーヒーもあります。急性期病院なので忙しく残業もありますが、その分色々と学びたい人には勉強になるとお...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
急性期病院なので、職員みんながバタバタしているのと、急変が多いので、病棟の備品はどの病棟に行っても同じ場所に備品があるよ...(残り 166文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
夜勤手当が低いです。。 新人は他の病院と比べて前期のボーナスが桁違いに少ないです。ですが部署の人間関係はすごく良い環境...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
家賃補助が27000円でるので、とても助かりました。また、福利厚生のサイトがあり、映画や宿泊など年齢に関係なく使えました...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
前向き、やる気のある人にとっては、よい環境にあると思います。 ガッツのある人サポート体制も整っているので、どんどんアピ...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
夏休みは、6月から10月の間に5日間取れます。年休も希望を出せば取れなくはないですが、なかなか希望を出しにくい雰囲気はあ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
在籍していたころは先輩に気を使って胃がキリキリしていました。残業は毎日2~3時間あり、勉強会も休日にあるのでわざわざ出て...(残り 55文字)