札幌市立札幌病院
札幌市立札幌病院の基本情報
所在地 | 〒060-8604 北海道札幌市中央区北十一条西13-1-1 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
市立札幌病院の看護師口コミ 763件中 551~600件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
育児カットで15時半勤務だけど全く帰れたことがない。帰れても、17時で早いと思うほど。部署によって早く帰れてるところもあ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
ママさんナースには優しいです。産休明けの時短さんには、市立病院だけあって尊重されてます。 一方で、その負担をぜんぶ揃う...(残り 158文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
研修が多いですが時間外の対象外になることが多いです。残業が残ってても出席しないといけなかったり。研修、研究を半強制でやら...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
公務員扱いなので福利厚生はしっかりしていました。組合などもありますが特に説明はなく給与から毎月いくらか引かれてますが申請...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟や時期によっても異なりますが、私を担当してくれた指導者さんは忙しい中でもよく学生の近くにいてくれました。指導者さんや...(残り 145文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
他の病院にも実習やインターンシップでお世話になりましたが市立病院が1番忙しそうに思いました。学生に対しては冷たい印象を受...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年04月
忙しいのでみんなイライラしていて人間関係は良くない。新人や既卒採用の人にたいしては冷たい。残業も多いわりに給料も安い。 ...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
臨時職員は、正職員と違い様々な情報が乏しく、差別を感じるため、離職者が多い。正職員で働くのなら良いのかもしれないが、臨時...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
とにかく、病棟は残業が多いです。家には寝に帰っている感じで家事は家族に頼らないといけない状態。指導者は、経験者には風当た...(残り 138文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
研修は年間計画で組まれていて教育や人材育成に力をいれています。講師の方々も優しく分かりやすく講義を進めてくれます。 新...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病院の事情が色々あるのでしょうが、何でも見切り発車な点にいつもイライラしていました。病棟編成・勤務体制・院内の改装等々、...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
公務員なので福利厚生は充実していると思います。福利厚生会から出産や結婚などでお祝い金ももらえますし、介護休業や子の看護休...(残り 85文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病院の赤字からコスト削減のためグローブやアルコールガーゼなど安い物に変更したりしていますが、最新の物も適宜取り入れてると...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
経営赤字改善のため入院患者の受け入れを強化してますが、退院する予定のベッドに入院患者をいれる予定を平気で組み患者をデイル...(残り 174文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
古い建物ですが、おおむね院内はきれいだと思われます。しかし、ステーションと患者用トイレが遠いなど動線は悪いです。また、も...(残り 203文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年03月
定時あがりが少なく、3交代なので休みも少ない。委員会や研究はかならずあり、つらいなとかんじることもおおかったです。でも、...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年03月
非常勤で働いていたが、私が働いていた階は正社員もパートさんもみんないい人で、働きやすかった。 看護経験が全然なかったが...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
勉強会や委員会活動、研究がすごく多くて負担でした。もちろん強制参加です。子持ちにはきつく、働きづらいと思い辞めてしまいま...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
残業は比較的少ないし、先輩も積極的に休みをうまくとられる方も多いのでこちらもとりやすいです。また、残業手当も充実しており...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
どの病院でもあると思うが、研修、委員会活動が多い。 ただ、子の看護休暇、妊婦の通勤緩和はしっかりとれるし、妊婦、復帰後...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
非常勤職員なので、ボーナスやインセンティブなどの支給がないのが気になる点です。 残業代も出ないので、忙しい時はサービス...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
最新の設備が整っており、私はとても満足しておりました! 出産の為、退職しましたが。 育児が落ち着いて 再び、ご縁が...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年03月
基本給も少ないですが何と言っても夜勤手当が低額です。個人病院の半分くらいかもしれません。給料の支払いも2回に分けて基本給...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟によるかもしれませんが、学生に対し厳しくも優しく指導してくれていました。看護に情熱を傾けている印象が強く、カンファレ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
看護学生として実習させていただきました。職員間の雰囲気もよく働きやすそうな環境だなとおもいました。忙しそうにされている姿...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
しかし、忙しさもあるようでなかなか捕まえることができなかったり、話途中で居なくなってそのまま、、、ということもありました...(残り 19文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年03月
公立病院てみんなこうなのかな?て思うほど、誰も彼もお叱りの後には「お給料頂いているんだから」が決まり文句で吐き気がした。...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2019年02月
勤めていた病棟はとても忙しく、超過勤務も多かったです。又勉強会も多く学ぶ物も、やりがいもありました。先生達は厳しかったけ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年02月
体力的に夜勤が辛くなってきたのが1番の理由です。能力的に夜勤を任せられない看護師や、精神的に病んでいて限られた業務しかで...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
基本的に正職員も非常勤もママナースは働きやすい環境だと思います。就学前の子がいれば子の看護休暇が1人につき5日もらえます...(残り 476文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
休みは週休2日制で祝日もあるのですか、三交代のため夜勤の入り休みと明け休みでなくなり、あまり休めた感じがしませんでした。...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟にもよりますが、それほど悪くはないと思います。癖のある人やとっつきにくい人もいることはいますが仕事をしっかりやってい...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
教育や研修には力を入れていると思います。新卒で入職するとしばらくは研修が頻繁にあります。その都度研修後レポートを提出しな...(残り 142文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
指導者も受け持ち患者さんの担当看護師も、忙しすぎて話しかけられません。というかつかまえられません。3つの病棟に実習行きま...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年02月
退職後様々な病院を見てきましたが、一番やりがいを持てる職場です。大変さはどこの病院も同じですが、組織がしっかりしているの...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年02月
休み希望はほぼ通りました。と言っても、皆さん分別ある最低限の希望ですが。毎年海外に行く人もおり、休み易かったです。その分...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
引越しのため退職しました。ほかの公的病院で何箇所か働きましたが、全ての点においてここが一番良かったです。共済組合の関係で...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟勤務ナースてす。 患者さまに対する治療方針の共有がうまく出来ていないと思います。人が少ないのもありますが、患者さま...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新卒から入職しました。研修が充実しており、私の病棟は人間関係も悪くありませんでした。ただ、書類仕事や臨時入院がが多くて残...(残り 93文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
給料の安さと、残業、研修、研究の多さです。病棟会や研究の集まりで休日出勤も多くて疲れてしまった。でも、尊敬できる先輩もい...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
まぁ、働くにはちょうど良い。 昔ほど評判は悪くない。学ぶという事では人それぞれだと思うが、そんなに悪い雰囲気ではない。...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給与はあまり多くはない印象です。しかし、長く勤めた方には退職金は他の病院より多いと思います。その辺は、札幌市としての計算...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
市職員なので、福利厚生がしっかりしています。例えば、映画チケットを割引のきいた価格で購入できたり、旅館やレジャー施設など...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師としての基礎技術を身につけるには、非常に優れた病院だと思います。入職して間もない間は、基本的な看護技術についての研...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日は、きちんとつきますが、病棟は三交代勤務なので深夜入りの日の休みは実際には休日のような感覚にはなりません。リフレッシ...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
医療機器などは最新のものを取り入れている印象です。また物品や備品も、職員が使用しても足りなくなることはなく、物品不足等に...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ステーション内で派閥があり働きにくかったです。 中途採用には風当たりが厳しい病棟で、中途採用の離職が多かった印象です。...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
研修期間が長く、根拠を示して教えてもらえます。研修後レポートの手直しも厳しい。4月入職ならゴールデンウイーク前にやっと病...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
良い職場であったと深く感じている。 福利厚生がとっても充実していて、同僚はみんなおおらかな性格である。有給が取りやすく...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大きい病院で安定してる公務員というのに惹かれて入職しましたが、休みは希望通りもらえず、忙しく、年休消化率も悪く、どこが安...(残り 67文字)