札幌市立札幌病院
札幌市立札幌病院の基本情報
所在地 | 〒060-8604 北海道札幌市中央区北十一条西13-1-1 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
市立札幌病院の看護師口コミ 763件中 651~700件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
急性期での経験を積みたく入職しました。 他病棟の同期の話を聞く分に、病棟によって雰囲気等は全く異なるようです。どこの部...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内研修は年間を通してかなり充実していて、病院外からの参加者も多くいます。認定看護師、専門看護師主催の勉強会なども定期的...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
シフトは4週間ごとにでて、そのなかで4週8休になります。4週ごとなのでシフトが月の半ばで切れていて、次のシフトが出るのが...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
色んな噂がありますが、何を重視するかにより、良くも悪くもなると思います。定年まで働くなら、民間よりも安定しています。組織...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年06月
忙しい病院ではありましたが、人間関係も良く、より良い看護を行おうと皆で協力していたことを懐かしく思い出します。 上層部...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
指導者さんも学生に親身になってくれたため、相談しやすい方が多かったです。 忙しい中、退勤した後だと思いますが私服で学生...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年06月
人間関係が良い科と悪い科があります。どちらも経験しましたが、働き方が全然違って来ます。満遍なくいろんな年代の方がいた科の...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟により厳しい指導者さん、優しい指導者さんがいますが、私が実習させていただいた病棟の指導者さんは、学生が実りある実習が...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
見ている限りそんなに嫌な雰囲気ではなさそうでしたが、お局ナースのような人が新人にキツそうに指導している場面何度か見ました...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
多くの看護学校の実習を受け入れているためか指導に当たるナースも学生慣れしており、とても実習しやすかったです。しかし、病棟...(残り 29文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育体制は研修会や勉強会が頻繁にあり、新卒者であれば集合研修で一通り技術を確認できるなど充実はしているように思いますが、...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
表向きは人間関係が良さそうに見えますが、裏では悪口言ったり、文句を言ったりであまりよくありません。 働く人と働かない人...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママナースは非常に多かったです。20代の職員も非常に多く、順番に産休に入る感じでした。そのため、日勤帯でも数人は妊娠して...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟ごとに特徴的な物品の配置ではありましたが、基本的に整頓されており管理もきちんとされている印象を受けました。ナースステ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
どの病院でもあると思いますが、病棟によって雰囲気がとても異なります。忙しいという理由もあると思いますが、学生のあいさつ、...(残り 34文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大きい病院なので教育体制はしっかり整っています。プリセプターも一年ついてくれており学べることが多かったと思います。病棟の...(残り 159文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤が多かったので、手取りで23万円くらいはもらえてました。ただ三交代のため夜勤代は安いと思います。残業代と合わせて多い...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ゴールデンウィークや年末年始で休みが多くても、非常勤でも給料制なので、待遇はいいと思います。ここで非常勤で働いてると他の...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護師さんは病棟にもよるのかと思いますが、比較的丁寧に指導して頂けました。 どこの科も基本忙しく、報告する時間を確保す...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
あれだけの人数が働いているので、それなりに人間関係はあります。 年齢の幅が大きいので、ベテランさんの権力は病棟全体の雰...(残り 238文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年05月
半年ほどの間に、4~5回の研修がありました。広い講堂で丁寧な研修、また、新卒は屋外研修も。さすがだなと思いました。 同...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みは完全週休2日の他に有休、子供の看護休暇もあり、充実しているかと思います。 休みが他の人と重なる時は希望が通らない...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟にママナースや、子育て中のナースはちらほらいたと思います。基本的には若い方が多い職場ですが、30代40代の方もそれぞ...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
北海道の民間病院では福利厚生は全くない病院も多いようですので、こちらの病院ではよかったです。時代により変わるので現在の事...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
市立なので設備はそれ相応に最新のものです。 ただ物品などは、病院の規模の割には台数の制限があるようです。 他病棟に借...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
忙しそうな業務の中、職員同士のコミュニケーションも多いように感じました。常に職員の方は動いておりナースコールも高頻度で鳴...(残り 39文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
時短、部分育児休業を使っている看護師は多いが、ほとんど時間通りには帰れず、残業している(残業代はでます)。保育園が敷地少...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によって学生への対応はだいぶ差があるなと感じました。忙しそうな外科系の病棟でも優しく丁寧に教えてくださる看護師が指導...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
以前は良かったですが、残業手当てを出さない方向になり、残業あるときはベテランでも夜8時きらいにはなっていたのて厳しかった...(残り 157文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
長期休みは有給でとれます。病棟、師長にもよります。旅行好きな師長、副師長がいる病棟は海外旅行に長期休みもらいやすかったで...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人数が多いのと忙しいのとで無駄なお喋りしたり嫌な雰囲気はなかったです。新しく入ったナースにはプリセプターがつくので成長で...(残り 117文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
院内研究、院外研究あります。毎日の業務が忙しく定時で帰れることはない中、遅い時間まで残ってやります。必ず4から6人で一組...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ママナースはたくさんいました。ママナースの方が子供にお金がかかるのと今の生活レベルを下げれないため仕事はきつくても夜勤で...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
公務員ですので入職時の書類がものすごく多かったです。全てきちんとしていますのでギャップはありませんでした。忙しいくらいで...(残り 114文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
10年以上、市立札幌病院で働いてきました。自分が退職するなど考えなかったのですがある年齢を過ぎるとハードで緊張感の毎日に...(残り 124文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院の研修会がとても多く、また看護だけでなく教育や感染対策等の病院全体の研修会もありました。 各病棟で疾患や急変時の対...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
札幌では一番ナースとして実力がつく病院だと思います^ ^採血、点滴、看護研究などなど沢山のナース業務を手掛けられますし、...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
点滴も前日のうちに薬局からカートで1患者1トレイの状態で上がってきます。全てが安全に管理されています。退職後に民間病院で...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
女性だけの部署でしたが、お局が各チームにいてその人の意見で全て決まる感じでした。どれだけその人に気に入られるかが上手くや...(残り 173文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とってもいいところですよ 慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが 慣れちゃえばすぐです 色々なことを教えてくれる...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病床数の多い急性期病院なので急変対応なども多く、ここで頑張れば看護師としてのスキルは磨いていけると思います。そういった熱...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
夜勤は3交代。休憩時間は45分。急性期患者さんもいるため仕事はハードで残業も多かった。教育がしっかりしているため業務は統...(残り 142文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業は部署にもよりけりですが、毎日2、3時間はしていました。勉強会なども多く教育は充実していると思いますが、基本的に就業...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新卒者研修をはじめラダー別研修など、教育体制は非常にしっかりしていると思います。その他院内研修や委員会活動も盛んです。...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係はとても殺伐としていました。病床数も多く、常にスタッフは仕事に追われていました。その中で他のスタッフを気にかけて...(残り 90文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
信じられないほど低いです。しかし公務員扱いなので、年数を積むほど給料は上がるしくみです。退職金は11年目からたくさん貰え...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
経営改善に伴い、一つの病棟にいくつも診療科が入ることがあり大変ですが、色々な経験ができ、ジェネラリストを目指すことができ...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
経営難による病棟再編によりどこの部署もさまざまな診療科が混在しており、どこも忙しそうです。わたしの部署は比較的落ち着いて...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病床管理が中央にまとまった。ベッドが空いていれば、診療科に関係なく患者を受けることになった。どんなに介護度が高く忙しくて...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
さすが公務員というだけあり、働いている方の年齢層が高く若い方が少ないです。その分、働いている際に安心感はありますが、逆ら...(残り 53文字)