北海道の病院口コミ一覧(48335件)

給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
急性期病棟は手当が毎月1万円つき、また夜勤1回1万五千円弱です。月6回夜勤があります。夜勤手当は良い方だと思います。月に...(残り 121文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
他の人のレビューにもあると思うのですが、残業自体は病棟ごとに異なります。内科病棟は残業が多い印象で、精神科は比較的定時に...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
スタッフ同士和気藹々とした雰囲気でした。しかし、介護さんの多い病棟は看護スタッフとの間に隔りがあったりと病棟によって雰囲...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給料は悪くはないです。ですが人間関係は悪く看護師の質も低いです。他部署との連携も悪く病棟、病院全体がギスギスしています。...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年12月
保育園が隣接しているので急な発熱などはすぐに対応できていました。しかし、休みが続くと、早く出勤してほしいため、みててくれ...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
基本給が安いです。外来勤務だと職務手当や資格手当がもらえないので基本給から色々引かれて、夫がいると世帯主にならないので手...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
クリニックで日勤2人しかいないのに入院が3人とか入ることあります。日勤の時はほぼ残業です。外来、透析はほぼ残業なく帰れま...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年12月
かなり昔の話ですが、当時助手の若い者にも優しくしてくれました。引っ越しを機に退職しましたが、よい環境だったのではないかと...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
院内研修は最近は多くなってきました。看護師主催や検査主催など様々あります。ですが全て時間外なので帰る時間が遅くなります。...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
応援ナースとして入職しました。応援ナースが多く、色々フォローしてくれたり、業務的なことも教えてくれました。師長さんが気さ...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
市内の病院と比べると基本給月額数万の差があり、入職しましたが、お給料が多くても、時間外や勉強会が多くそれも無料奉仕であっ...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業はほとんどないと聞き入職しましたがほぼ毎日残業です。書き込みにもありましたが残業手当は出ません。仕事が終わっていない...(残り 222文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休みは取りやすい方だと思います。ただ希望する日が何人も被ると話し合いになり、大体は上の先輩を優先することが多いです。今年...(残り 161文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
比較的先輩ナースが優しかったのですが、忙しかった。バタバタしている病棟と外来なので、大変かもしれません。入れ替わりの激し...(残り 42文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 遠軽厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
教育制度は整っていて、プリセプター制度なのでマンツーマンで見てもらえて安心でした。院内でも研修などがあり、実技の演習など...(残り 44文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 遠軽厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
部署ごとで職場の雰囲気は違うように感じました。ギスギスしたところもあれば、和気あいあいと仕事している部署もある印象です。...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく忙しいです。看護というより決められたことをこなす、作業みたいなものです。休憩は15分ほどのごはんを食べるだけとい...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業代は師長により少しカットされます そのくせ師長は時間になるとさっさとかえります。 日中はずっと師長席でパソコン。...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
衛生材料などは全く充実しておらず、しっかりとした病院と比べるとエッ!と驚くようなことが多いです。 また、看護師も事務職...(残り 123文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
基本給は高めですが昇給がほぼなくボーナスも低いため年収は低いです。部署によりますが残業も少なく、休みも多いので稼がなくて...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
希望した年休はもらえる方だと思う 一度に3〜4人かぶっていたらもらえないこともあるけれど、比較的もらえやすい。明け休に...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
福利厚生はいい方だと思います。サービス残業当たり前、休憩時間も拘束される、メリットある分デメリットは倍です。 人間関係...(残り 66文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟によりますが、ある主任に残業時間を書き換えられ短縮されていました 私だけが遅かったわけではなく、半分以上の人が20...(残り 122文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
基本給は20万ちょいだったと思います。配属先の関係で、危険手当がついたり、その他の手当を合わせると手取りは25万程度でし...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
年に数回、勉強会があります。 接遇や感染対策など様々です。 そのうちいくつかは、全職員参加で、不参加の場合はレポート...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
場所によって異なるかもしれませんが、職場の雰囲気は悪くありませんでした。 仕事が忙しいときもお互い声を掛け合って、協力...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
院内保育所はおそらく安い方だと思います。 病院からも近く、利用している職員は多かったです。幼い子がいながら常勤で働いて...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年12月
わたしの実習先の病棟は、学生を大事にしてくれる病棟で、臨床指導者さんはもちろん、他のスタッフさんも優しく挨拶を返してくれ...(残り 22文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
消化器単科の病院なので消化器を学ぶにはとてもいい病院だと思います。内科、外科ともに治療のレベルは高いと思います。ただその...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業がほぼないと聞いて入職したのですが、入ってみるとほぼ毎日残業です。働き方改革で、残業するなと色々求めてきますが、理不...(残り 88文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人研修など多く、新卒者にとしては良かった。救急対応指導も積極的に行っていた。 学会や講演会へ積極的に参加を促し、スキ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく大規模な病院なので、病棟によって人間関係や雰囲気はかなり違ってきます。私のいた病棟は一人を除けばみんな良い人たち...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
上の方針で残業減らすよう取り組みが始まったが、業務が多忙なため減らしたくても減らない現状。休み希望も勤務表を作っている師...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
療養型の病棟なので急変時の対応やオペなどの対応がなく、そこの勉強はできませんが、看護技術として身に付けたい技術は一通り経...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とても良い病院でした。 先輩方もとても優しく分からないところがあってもいつでも声をかけやすい職場でした。勤務日も快く調...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
独立法人なので働き方改革など国で取り組んでいるような取り組みはいち早く実践しており、残業しないで帰ること、残業したらきち...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
医師は基本的に高圧的な態度で 看護師はご機嫌とりをして、指示を受けるのにも先生の気分を伺うという場面が多いです。 パ...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく給料が安い。安いのに残業多くて仕事が忙しい。仕事ができる人は早く帰っているけど、仕事できない人が遅くまで残って残...(残り 98文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新しくなった病院ですが、中はとても働きづらいです。血圧計も日勤看護師の人数より少ないですし、点滴施行するのにもパソコンが...(残り 208文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
準公務員なだけあって福利厚生はしっかりしています。旦那に福利厚生が全然着いていないので、扶養も私に入れていますが、有難い...(残り 63文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業はやや多く忙しい月は20〜30時間程度だったが手当の付く部署だった為給料には反映されていた。基本的に希望した年休は取...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病院自体は、数年前に建て替えられたばかりであることからとても綺麗で、病院特有の暗い雰囲気はなかったと思います。 また、...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
少し古い部分もありましたが、特に不便なく使うことができました。現在はどうかわかりませんが、紙カルテだったので解読するのが...(残り 30文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
違う病院に就職した大学時代の同期と比較すると 手取りでは約2~3万低かったです。その他、手当てなども数千円程度ですが差...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく売り上げばかりで、患者のための治療・看護という意識は感じられませんでした。あまりにも売り上げ重視のためモチベーシ...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
夜勤バイトをしていましたが、引っ越しに伴い通勤が遠くなった事と本業の転職で掛け持ちが困難になったため退職しました。夜勤は...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は良いと思います。しかし陰では色々言われていたりと女子特有な表面上だけの感じはありますね。 お局さん世代は少な...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく看護師の負担業務が多いです。医者の指示も大雑把で看護師が苦労する場面もしょっちゅうです。あと緊急入院や重症患者も...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
夜勤手当がいいので月収は他に比べていい方だと思います。業務量を見るともう少し高くてもいいのでは、と思うくらい忙しさはあり...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人がなかなか育たず、スタッフが常に足りていない、学生受け入れや急性期で業務自体も忙しく残業もあるという事を聞きました。...(残り 42文字)