独立行政法人 国立病院機構 福岡東医療センター
独立行政法人 国立病院機構 福岡東医療センターの基本情報
所在地 | 〒811-3195 福岡県古賀市千鳥1-1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR鹿児島本線 古賀 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 神経科 心臓血管外科 皮膚科 婦人科 アレルギー科 心療内科 歯科口腔外科 |
国立病院機構 福岡東医療センターの看護師口コミ 369件中 1~50件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
先輩看護師は新人看護師を大切にしている印象もありました。ママナースさんもいて子どものお迎えに合わせて勤務時間を調節できて...(残り 32文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年03月
時期はずらさせていただきます。ピリピリしていて怖いと学生間で噂のある病棟もあれば、私が行かせていただいた病棟は看護師間が...(残り 27文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年03月
施設は古い部分もありますが、特別きれいでもなく、かといって汚いといったこともなく一般的だと思います。看護師の寮が近くにあ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年03月
急性期では全体的に忙しくバタバタとしている様子がある。病棟によるが人間関係は良好。しかし病棟によってはややピリピリしてい...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年03月
該当時期はフェイクです。病棟にもよりますが、急性期病院なので定時で帰れることはほとんどないです。特に長日勤終わりで残業す...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年02月
病棟だと20代の若い看護師が多いため人間関係は良いと思います。しかし病棟によってはいわゆるお局と呼ばれる看護師もおり、働...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2025年01月
初めは、急性期病棟に勤務していました。異動で重症心身障害者病棟に配属されました。国立の待遇や給与があっても、重症心身障害...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年01月
医療機材は年季の入ったものが多いですが、他の病院と比べるとディスポの物が多く清潔です。外来棟はたてなおっていて綺麗ですが...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年01月
時期はずらしています。 育休、産休制度はしっかりしていると思います。病棟でも時短ナースは多いと思います。しかし、病棟に...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年01月
身バレ防止のため、該当時期はフェイクあります。 教育制度はしっかりしており、新人教育にも力を入れている印象です。課題も...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年12月
産休などの福利厚生はすごく充実していると思います。時短もいろいろな時間帯で選べるので9-15や8:30-16時 などさま...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年12月
ある病棟で働いてましたが、師長よりあなたは信用できない。他の人より全くと言われたことがきっかけで退職しましたが、育てても...(残り 170文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年12月
該当時期は身バレ防止のためフェイクです。多くの診療科があり病棟も細かく分かれていたので専門知識を学べると思います。しかし...(残り 104文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年12月
身バレ防止のため該当時期はフェイクです。国立病院機構の看護学校に通っており、就職先は国立病院機構にすることが暗黙の了解で...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年12月
時短勤務は可能ですが、急性期病院のため、病棟に配属となれば忙しく時短勤務でも残業することが多いです。外来などの配属では忙...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年12月
該当時期は身バレ防止のためずらしています。施設は綺麗で三次救急のため設備や備品も新しいものを取り入れています。経営のため...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年12月
該当時期は身バレ防止のため変えています。国立病院機構独自のACTYというラダーのもと教育を実施しています。ラダーの課題な...(残り 47文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年12月
学生に向けて国立病院機構機構の就職説明会が開催されます。また実際に就職する方に向けて病院内の案内や病院見学、現場で働いて...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年12月
休日は年間120日あり、月9~10日程休みがありました。希望休も月3日は出すことができます。リフレッシュ休暇もあり1週間...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年12月
準公務員扱いなので福利厚生はとてもいいと思います。育休は最長で3年取得することが出来ます。リフレッシュ休暇、看護休暇、介...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年11月
有給はもちろん勝手に消化されます。残業は日によりますが、比較的少なく、早残業はありませんでした。研修後の課題も勤務時間内...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年11月
国立病院機構のため、福利厚生はとても充実しています。ただ、年休は基本的に消化されずに繰り越すことが多いです。気づかないう...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年10月
フェイクのため、時期はすこしずらしています。 給与については満足していました。ボーナスもでます。新人時代でも勤務年数が...(残り 29文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年10月
時期はすこしずらしています。学生向けインターンは積極的に行なっていました。大学の学生たちに説明会を行なったこともあります...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年10月
新人に対して手厚く教育されていると思います。集合研修に加え、各病棟でのOJT研修もあります。ラダー制度があり、指導者と共...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年10月
優しい方もいれば理不尽に怒る方もいます。きつい方が原因で辞める人も何人かいました。人間関係で悩むこともしばしば。師長・副...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年10月
残業はもちろんあります。ないことの方が珍しいです。師長などに申請してもらいますが新人の頃は残業申請するのも気を使いますが...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
残業は少ないとありますが、病棟によってサービス残業をしていることがあります。電子で勤怠管理を行ってますが、残業申請すると...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年09月
病棟、管理職で雰囲気が違います。 特に手術室は最悪です。 先輩は責任感があり、一人前にしたい気持ちがあり、教育に力を...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年09月
育休に入るため、そのまま退職しました。病棟勤務はとても忙しく、残業は当たり前でしたし、残業しても残業手当がつかないことは...(残り 171文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年09月
わたしが入職した頃は病棟は建て替わっており、とても綺麗でした。重傷心身障害者病棟のほうは、少し暗い印象でした。今は変わっ...(残り 30文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年09月
入職理由は急性期病棟で学びたかったから、と教育体制がととのっていたから、です。実習生にもかなり厳しく、優しく教える、など...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年09月
福利厚生は整っていたとおもいます。この病院でしたか働いたことがないので詳しくはわかりませんが、他の病院で働いている友人の...(残り 39文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年09月
病棟によるとおもいますが、ママナースは大変だと思います…時間内に終わらず友人は20時とか21時に帰宅していました。外来で...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年09月
やりがいはとても感じていました。新人時代でも患者さんから感謝されることは日々あり、それが励みでした。わたしが所属していた...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年09月
新人の頃は有給くださいといえませんでした。3年目で妊娠しましたが、健診のために有給をとっていいというのもやめるときに知り...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年09月
一年目の頃は研修がしょっちゅうあった記憶。研修とは別に病棟でも同期と居残りし、採血などの自主練をした。先輩からの指導で日...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年09月
人間関係は、病棟によると思います。わたしが所属していた病棟は怖い先輩もいれば、優しい先輩もいたしいろいろな人がいました。...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年07月
教育の仕方には疑問があった。 新人をゆっくり育てようとしている部分もあれば、夜勤は5月〜6月に始まるので、ゆっくり育て...(残り 125文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年06月
急性期病院ですので業務に追われ患者さんとの会話の時間が取れないように感じました。しかし、先輩方は人によるのですが優しくサ...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年06月
他の看護師ですが、時短勤務で働かれている方も多く、急な休みなどに対しても融通を利かせているように感じました。時短さんのた...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
病棟によると思います。私の病棟は最悪で、新人看護師に対してナースステーションや休憩室での悪口や、分からない事を質問すると...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年06月
コイン獲得のために投稿します。人間関係は病棟によって大きく異なると思います。私の配属先は比較的優しい雰囲気があり、教育体...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
夜勤手当、住宅手当込で手取り20万前半になります。夜勤手当てが1回8000円台と、あまり高くは無いです。祝日に勤務で代休...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
病棟勤務で休みは月10~12日ほどあります。祝日も休み扱いで、勤務した場合は代休がつくか、代休がつかない場合は手当がつき...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
育休から復帰し、週24時間の時短勤務で働きました。配属された病棟は人手が足りず、時短勤務でしたが、フルタイムと同等の仕事...(残り 126文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年03月
過去のため、今は変わってると思います。 当時は有給休暇の存在は知らず過ごし、残業は当たり前で、残業手当も知らず。よく働...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
パートナーシップと書いてあったので入職しましたが、実際はなかったです。またゆっくり丁寧に指導してくれる方と急かしてくる方...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
福利厚生はまあまあだが給与や手当が低く忙しさの割にやりがいが感じられない。このまま続けても子育てと家庭の両立もしにくそう...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年01月
希望休は3日/月まで出せます。3連休希望もできます。月の平均は8〜10日休みです。祝日出勤の時は、代休があります。残業は...(残り 93文字)