医療法人社団 圭春会 小張総合病院
医療法人社団 圭春会 小張総合病院の基本情報
所在地 | 〒278-8501 千葉県野田市横内29-1 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道野田線 野田市 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 小児外科 |
小張総合病院の看護師口コミ 496件中 251~300件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
以前は残業代はつかずサービス残業でしたが、退職する少し前に残業をつけるようにと上司から言われるようになり、残業代はでまし...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
週休がしっかりとれず、休みはあまりなく、その上忙しさは、半端なかった。無駄な作業が、多いのに、輪をかけて増えていき、どう...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
子どもが小さいことと祖父母が近くにおらず、頼れる家族が旦那しかいないということで、パートで働いていました。 私が配属し...(残り 252文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
退職理由として1番にあげるとしたら職務環境が厳しい事です。日々人手が足りていない事を実感させられます。人手が足りていない...(残り 153文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
人手不足のため重症病棟に突然異動になりました。オリエンテーションもなく教育面に不満がありました。数人きちんと病棟業務を教...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
どこも同じだと思います。いい人もいれば嫌な人もいます。 医療事務ではなく患者さんとは直接関わらない方の事務の方はとても...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
おすすめは出来ない 公休ももらえず。希望休は当たり前に使えません。 夏休も少なく勝手に決められるため希望はほぼなしで...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
全てがダメな病院です 待遇は長く勤めるほど悪いです やりがいは皆無です! 奨学金制度あるみたいですが、3年借りたら...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟は休みも少なく、残業も多い。ただし、部署によるみたいでした。師長さんがスタッフを早く帰そうという意識があると割合、残...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
奨学金制度を利用していました。月に10万円頂けて借りた年数勤務すればお礼奉公は終了という条件や福利厚生に惹かれ小張に決め...(残り 388文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
パートで勤務時間も個人個人の希望に合わせてもらえるので、子供の都合や家庭との両立がしやすいです。勤務時間に合わせて受け持...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
子育て中のママが多く働きやすい環境でした。 子供の体調不良による急な休みや早退も周りの理解がありがたかったです。院内に...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
物品は割と古いものが多かったような気がします。 古いけれど使えるような状態です。旧式のものもあります。 職員用の図書...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟によって雰囲気が違うと思います。 私が実習で行った科は結構キツそうな方が多かったような気がします。 その後、学校...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年03月
職員間で労うという風土がない病院と思いました。忙しくて自分の身を守る事が精一杯です。上の方が職場環境より教育とか外面ばか...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人が足りなすぎて手が回っていないのに増やす気もない。やれと言うことは増えてくのに勤務人数は減っていく。ずっと募集はかけて...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業代などは病棟によって出るかはまちまちだと思います。それよりも、無駄なベット移動など、本来の業務以外の事に時間を削られ...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年02月
私が勤めていた、時代は公休も満足に取れずに、日経だと21時頃まで働いたりと粗悪な環境でした。有給休暇も当然取れず、辞める...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業代は一切でません。休憩時間も削って業務をしても終わらなかったら非難を浴びます。 知識や技術も独特の病院ルールが身に...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業はほぼないとのことだったが21時以降になる事あり。公休は削られ有休は使わせてもらえない。何かあれば上司からお前らが悪...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
中途で入るパートのママさんナースは多いです。しかし、時間で上がらなくてはいけないパートと常勤の仕事量が変わらず、常に多忙...(残り 140文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
教育に力を入れている、福利厚生充実などの好条件に惹かれて入職。しかし内情は、夏休みも消化のために勝手に使われたり、上司か...(残り 154文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休みは土日祝分もらえることになっていますが、勤務表につけてくれません。病欠したらそこに週休をあてられます。有給ももちろん...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業代はしっかり出ました。 休み希望は月3日とれ、相談すれば有休を使い連休を取ることもできました。今まで勤務していた病...(残り 102文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
教育研修は変に多く本当に身になっているのか疑問。認定看護師制度も取ってる人はいるが、職場環境が良くないせいかすぐに辞めて...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
とにかく忙しすぎて、サービス残業もありました。退職時に有給の消化を師長に伝えたが、ほとんど消化するとかなく退職になりまし...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
研修の多さは普通だとおもいますが、全く意味のない研修です 企画している側の人間も意図が分かっていないような、そんな研修...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
救急指定病院なので、入退院も激しく、検査出し・検査迎えやオペ出し、オペ迎えなども多く、看護師1人あたりの受け持ち人数や仕...(残り 144文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係がとても悪かったです。とにかく新しく来た人に厳しく業務も多く、走り回って仕事をしても1、2時間残業か当たり前でし...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
新人ナースには、教育カリキュラムがきちんとあります。研修もそこそこあると思います。院内の勉強会や、病棟で行われる勉強会も...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生はまぁまぁです。家族の医療費免除があるのはありがたいです。正規職員は強制的に互助会に入らされます。月額2000円...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
労基が入った影響で、きっちり残業代が出るようになりました。 なので、サービス残業というのはほとんどありません。 ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
以前は残業をつけると勝手に残業申請を削られることもあり、サービス残業が当たり前でしたが、最近は残業代をつけるようにと言わ...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とにかく忙しい。休憩もまともに取れないこともしばしば。残業代は出ません。全てサービス残業です。退職したいことを告げるには...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休みは、土日祝分もらえることになっていますが、師長が勤務につけてくれません。病欠したらそこに週休をあてられました。有給も...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
提携しているスポーツジムが安く通えます。あとは互助会で1泊2日の社員旅行に行けます。それは給料から天引きですけど。行かな...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
備品は一通り揃ってます。特に不便はありませんでした。新しい商品も積極的に入れてくれます。病室が何より狭いです。8人部屋な...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料は夜勤9回で手取り30万だったと思います。看護師2、3年目ではいい方なのかもしれません。しかしながら残業代は殆どでな...(残り 109文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業は当たり前にあります。大体19時から20時に退勤です。酷い時は23時まで残ってました。休み、明けでも研修には来なくて...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
毎日業務が忙しくて記録始めるのが17時以降になることもあり3時間ぐらい残業になるのが当たり前です。月3日の希望休は通るこ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
配属病棟による格差が大きい。忙しい病棟だと、残業が当たり前の状態。暇な病棟だと、定時に帰れる。最近、どこか(公的機関?)...(残り 226文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
奨学金10万/月もらえるので就職しましたが、蓋を開ければ人間関係最悪、忙しすぎて早くも辞めたくなりました。研修制度はどの...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
医師や看護師同士の雰囲気も良く、話しかけやすかったです。患者様への対応も丁寧で、印象がよかったです。昼食は食堂で食べます...(残り 28文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
部署内での嫌がらせのような言動、態度が立場のある人からされました。人間なので好き嫌いは確かにあるとは思いますが、なぜか標...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
長く務めている人が多いのが働きやすい環境の証拠だと思います。人間関係は比較的良好ですが給与面などで職場を離れる人も多いの...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
医療と常に向き合えることができて、医療従事者関わりをもって業務に取り組めます。仕事を通じて医療知識を学ぶこともできて、一...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
教育や研修については充実していたと思います。定期的に講演会やセミナーに参加させていただけましたし、とにかく上司が教育や研...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
福利厚生フロアがあり休憩室や食堂、マッサージチェアやパソコンなどがありそれらはいつでも利用が可能でした。あらかじめ申請し...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
産休や育児休暇は普通に取れます。取れないところはあまりないでしょうけど。上司が理解ある方だったので就業環境は良かったよう...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
患者さんに対して敬語を使えないスタッフが多すぎて、患者さんからも投書が多かったです。他の病院を知らないスタッフが多いせい...(残り 124文字)