学校法人 東京歯科大学 東京歯科大学市川総合病院
学校法人 東京歯科大学 東京歯科大学市川総合病院の基本情報
| 所在地 | 〒272-8513 千葉県市川市菅野5-11-13 |
|---|---|
| 最寄駅 | JR総武線快速 市川 |
| 業種 | 病院 |
| 診療科目 | 内科 精神科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 呼吸器外科 |
東京歯科大学市川総合病院の看護師口コミ 942件中 651~700件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給はさほど高くはないのですが、ボーナスが他の病院に比べて、かなり多いのが良いです。残業代もしっかり取れるので、給与に...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
内科病棟に新卒で配属されました。 勤務1時間前には病棟にあがり、残業は2~3時間程度ありました。とくに冬は忙しかったで...(残り 202文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
千葉県内ではボーナスが良い方だと思います。こんなに貰えるところは少ないそうです。多少、業務が大変でもボーナスが高いと励み...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
院内の中でも悪い意味で一目置かれる病棟に所属。中堅がほとんどおらず、ベテランが横並びで仲良くしているところでした。良くと...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給与については近隣病院と比較しても低いとは思いま せん。 あまり高くはありませんが。 基本給は月に22万円くらい...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日、休暇は東京に近い立地なので、休みの日は都内 に買い物に行くことが多いです。 寮に住んでいる同期の方と一緒にご飯...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職員同士の顔が見えやすく、人とのコミュニケーショ ンが取りやすい環境です。 人間関係も看護師に意欲があれば、自由にチ...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生については、保険制度、日本私立学校振興、 共済事業団。 厚生施設はリゾートトラスト、全国私学事業団の保 養...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設は全体的にみて綺麗なほうだと思いますが、やや 古い感じがあります。 備品についても無くなれば補充され使えなくなっ...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新しい治療にも力を入れているため、さまざまな症例 がみれることが勉強になりました。 人との関わりを大切にした看護を実...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人看護師が、しっかり成長できるようにサポートさ れています。 キャリアラダーシステムで段階を踏みながら、成長で ...(残り 81文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
保育所もあり、福利厚生が整っているので、ママさん ナースにとっては働きやすい環境と思います。 人材不足の病棟もあるた...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
都内に近い環境と、気軽に自分の意見を言い合える雰 囲気だと聞いて入職を決めました。 入職後のギャップは病棟により人材...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しい病棟に異動になったので退職をしました。 退職検討理由として、毎日がとても忙しくなり、体調 を崩してしまいました...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
有給を自分の欲しい日に取ることができませんでした。「有給が何十日以上残っている人に半日付けました」と突然希望してもいない...(残り 127文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
先輩でママさんナースは病棟に3〜5人くらいいます。私の病棟で、時短で働いているのは2人程度です。ママさんナースが帰れるよ...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
結婚に伴う転居のため退職しました。私の勤務する病棟は尊敬できる師長さん、先輩、勉強熱心な後輩に囲まれて、忙しく激務でした...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
研修は多かったです。必ず参加の研修が年に数回、また勤務時間外での研修も多くあり、休日なのに病院に行っていました。またラン...(残り 154文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
時々給料明細の中にディズニーの割引券が入ってました。 年に1回職員旅行として日帰りか宿泊か選べて格安で出かけてました。...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースさんは大変そうでした。残業が多いと託児所にお迎えに行って、おんぶしながら記録書いてるママさんもいました。早く帰...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
脳外科、SCU配属でしたが、とてもやりがいがありました。忙しい中、先輩方も指導してくれたので新人時代をあの病棟で過ごせた...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休日はシフト作成の師長さん次第だと思います。 私は月に1回必ず連休ありましたし、希望も3日出して全て通ってました。また...(残り 160文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私がいた病棟は、他の病棟から異動希望が殺到するくらい人気の病棟でしたので、大きな問題はなかったです。もちろん何もないわけ...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
施設は全体的には綺麗ですが、やや古い感はあります。備品は業者さんが補充してくれるので問題なかったです。 掃除もそれなり...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
外来が明るい雰囲気でいい病院だなと思って入職しました。配属された病棟が良かったのか、忙しさや厳しさはありましたが、特別厳...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私が在職していた2015年頃はボーナスが5.0以上はありました。ただ、基本給は高くないため月給は少なかったです。なので、...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟を選べばよい病院。 病院によっては残業がかなり多い 。 労基が入ったため残業代はしっかりでるようになったところは...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
月々の給料はあまり高くはないですが、ボーナスがとても良かったです。特に冬のボーナスは満足度が高かったです。残業代は病棟に...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
住宅手当27,000円でます。外来内視鏡・放射線科は危険手当が出ます。待機もあります。手術室の危険手当と同じくらいです。...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育が充実が魅力で入職した。入職後、少ない人数での義務だが先輩達が下に仕事をさせる上に頑張ってる人の足を引っ張ってる。楽...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
子供が3歳になるまでの時短、就学前までは夜勤免除など当たり前の制度を使って働き続けているママが各病棟に2、3人はいます。...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
定休が減らされたのに師長はしっかりある 有給休暇が取れない師長主任が働かないしわ寄せが下に来るので,かなりきつい。 ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年休は20日あったと思いますが、消化できる雰囲気は部署によると思います。私の所属した部署では基本的には週休で対応、後は師...(残り 244文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
毎年冊子はもらいますが、ほとんど使っている人はいませんし、有給も申請してとるものではない。師長の采配でもらえる病棟とそう...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟が忙しく先輩になかなか聞きたいことが聞けない毎日です。 緊急入院や手術などが重なるととてもバタバタします。 内科...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
忙しい毎日で疲弊してしまいます。 残業がものすごく多いので毎日バタバタしながら仕事をしています。 人間関係はそんなに...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
責任者の方によって違うらしく、ギスギスした雰囲気の病棟もあると聞きました。自分のいた病棟は人間関係が良好でした。PNS制...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
全体でみると若い看護師が多いですが、産休・育休後病棟に復帰してきたママナースさんも数名いらっしゃいました。私が所属してい...(残り 181文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
年間4.8ヶ月分ほどもらえていたのでボーナスはいいと思います。残業代はタイムカード+記入用紙の提出できっちり貰えていまし...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大きな病院なので、研修や勉強会はたくさんありました。スキルアップを目指す方には良いと思います。ただ、17時以降からのもの...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
基本給は大卒で22万3900円です。月に4~5回夜勤に入っていました。このほかに住宅手当、通勤手当、時間外手当など各種手...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
4週8休で、夏季休暇は6日間や年末年始休暇があります。残業は多いときは3時間以上する時もあったり、状況によっては定時で終...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職員同士は仲が良く雰囲気はいいです。仲が良いですが、ベッタリ付き合いでもないので、新しく来た人も若い人も居心地は良いと思...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
近所にとてもきれいな寮があります。1Kタイプでキッチンが広いです。洗面スペースもお風呂も広くて綺麗です。オートロックでセ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
時々改築をしているようでしたが、もともとは古い病院です。物品は古くなったり調子が悪くなったら買い替えてくれたり、更衣室や...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
1年たって一人で一通りのことができるようになってくるとやりがいもできてきます。後輩に教えることも増えてきて、責任ある業務...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒教育はしっかりしているので、時間をかけて覚えていくことができます。研修は毎月ありますし、勉強会も定期的に行われました...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
託児スペースがあるので、お迎えも行きやすいそうです。保育所では夜間保育も行われているので、残業や夜勤もできます。ママさん...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒教育がしっかりしているなと感じました。実習施設で実技を学ぶことができます。PNS制を実施しているので、優しい先輩にマ...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
PNS制のために新卒者にはとても手厚くフォローがつきますが、中堅の負担は増えています。現にその理由で辞職される方もいます...(残り 45文字)