学校法人 東京歯科大学 東京歯科大学市川総合病院
学校法人 東京歯科大学 東京歯科大学市川総合病院の基本情報
| 所在地 | 〒272-8513 千葉県市川市菅野5-11-13 |
|---|---|
| 最寄駅 | JR総武線快速 市川 |
| 業種 | 病院 |
| 診療科目 | 内科 精神科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 呼吸器外科 |
東京歯科大学市川総合病院の看護師口コミ 942件中 851~900件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
退職理由は年齢もあり看護職として違うことにチャレンジしたかったためです。職場に特別不満はなく、そのまま働き続けていてもそ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
2010~2015年まで病棟勤務でした。 平均月20時~30時間です。委員会や病棟の係、看護研究などをやっていると時間...(残り 119文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟によりますが、私が所属していた部署は人間関係は良く、和気藹々としてました。ただ、年齢層も半数以上が20代で構成されて...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人間関係はとても良いと思います。病棟によると思いますが。 先輩方もわからないことは優しく指導してくれます。イジメなどは...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
お給料については、住宅手当がつきとても良かったです。職員寮は病院のすぐそばと徒歩1分くらいのところにあり、後者の寮はバス...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟ごとに雰囲気や人間関係は違うと思います。私がいた病棟はみんなで助け合って仕事を終わらせようとする雰囲気があり、分から...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
残業は多いほうです。 休暇は自由に取れるほうだと思います。夏には夏休み休暇がとれて、みんな1週間くらいお休みをとって海...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
大学の付属病院なので忙しいのですが、教育がしっかりしています。病棟も協力する雰囲気で、働きやすかったです。実習も受け入れ...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
教育体制がしっかりしていて、学ぶ意欲がある方、バリバリ仕事をしたい方にはスキルアップできる病院だと思います。 研修など...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
だいたい毎日二時間くらいの残業はありました。定時に帰れる日もあれば、21時近くまでかかる時もありムラはあります。 しか...(残り 154文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
クリティカルな病棟にいますが、悪い噂を立てる人が多く、誇張や嘘を広めて苦しめることをいとわない環境です。それを問題視して...(残り 122文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟によって残業時間は違うと思いますが時間外手当も申請分はきちんともらえました(やや忙しい病棟だったので20〜30時間く...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
2016年3月で退職しました。PNSが合わないと思ったことと体調不良のため。 2016年よりPNS完全導入。年度はじめ...(残り 344文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
月20〜40時間程度と残業が多かったです。また、PNSの導入により責任の所在が曖昧となったり、新人の自主性が育たず中堅か...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
入職後、部署配属までは全体の研修をしていただきました。研修内容は基本的に講義形式が多かったです。学生時代に勉強していても...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
院内研修がたくさんあり、研修制度や教育制度もしっかりと整っていたと思います。 先輩も丁寧にきちんと教えてくれました。部...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年03月
敷地内に、保育所がありとても働きやすい環境でした。 忙しい職場ではありますが、近くに子供がいる安心感が大きかったです。...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
ここも人間関係は配属先によっては異なるかもしれませんが、私のいたところではギスギスしており、常に神経を尖らせているような...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
4週8休であり、体は楽でした。病棟によりますが、夏休みも1週間取ることができ、海外旅行など行く方が多かったです。残業は病...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
給料の面は、提示通りいただいていました。残業代は申請すればもらえます。私の病棟は申請できてましたが、病棟によっては申請し...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
外科で働いてますが、お給料はいいと思います。 すごく忙しいですが、時間外も申請しただけ出してくれますし、賞与も5.5ヵ...(残り 122文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
定時に帰れることも時々ありましたが、とにかく忙しかったため体がしんどくなり退職しました。PNS導入に伴い退職された方も多...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
大学病院が母体であり、病床数も多かったため、様々な症例が見れると思い入職しました。2次救急のため、それほど重症な患者さん...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ボーナスの話ですが、 だいたい6月と12月の2回あります。 どれくらいもらえるかは年齢によりますが。 ちなみに当時...(残り 238文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
大病院特有の冷たさがある気がします。ロッカーや廊下ですれ違う人がいても挨拶はなく、それが当たり前のようです。病棟によって...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
残業、休日出勤が多いため、夜勤も含めて毎月30万以上は必ずもらえていました。それに加えて、ボーナスが年間5.2ヶ月なので...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
毎週のように院内の勉強会がありました。院内研修も充実しています。勉強会や研修が好きな方、スキルアップしたい方にはいい環境...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新卒で入職しました。外科で働いていましたが師長がかなり厳しく、スタッフがミスをしても全くフォローしてくれません。また、ボ...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
院内に託児所があり、ママさんナースは多かったです。時短業務もあり、早く帰れるようスタッフみんなで協力しあっていました。ま...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
もともとはとてもアットフォームだと思いますが、わたしは配属先が悪かったのか人間関係最悪でやめました。途中、うつになりかけ...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
産休に入る直前まで働き退職しました。 通勤時間が片道1時間かかるのと、勤務していた病棟が忙しく、残業も多かったので、育...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年11月
新卒で入職。研修が多く大変だったが、今思えばそのおかげで色々知識や技術が身につきとても勉強になった。給料も福利厚生も良か...(残り 193文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
育休明けで復帰するママさんナースが多いです。復帰後は、時短勤務できますが、忙しくて時間で帰れてないのが現状です。それに、...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
休日は4週8休です。夏期休暇が7日間とれるので、海外旅行にいく人も多くいました。人員不足もあり、有給消化は全くできません...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
入職したばかりの時には、怖い先輩もいました。病棟の雰囲気は、とにかく忙しいのでバタバタしてますが、人間関係は悪くなかった...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
6年間、勤務しました。給与はいい方だと思います。病棟によるかと思いますが、忙しすぎます。 入退院が激しいです。 残業...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
家の都合で辞めることになりました。病院自体は悪くなかったのですが、有休消化がほとんど出来なかったこと、通うのにあたり、駅...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
看護師長はじめ 明るくテキパキと 人柄もよく 全体的に仲良く 協力して 患者さんをサポートしていく 連絡事項が多く ...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年08月
院内研修や新人研修を定期的に行っており、教育には力を入れています。人間関係も悪くないので、相談できる環境です。残業は病棟...(残り 171文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年08月
私の働いていた病棟では、結婚しているスタッフが少なく、ママさんナースは非常勤が1,2人位しかいませんでした。育児休暇明け...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年08月
有給休暇と育児休暇。 提携グループの施設を安く利用できる。また、食事やドリンクが院内限定で格安で飲食できる。(売店も食...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年08月
歯科系列大学で学んできたから、その分野の専門病院での勤務をしたかったんです。今度の役にも立ちますし。 実践でさらに腕を...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人間関係の苦労に耐えられず、退職しました。 ゴタゴタしていて。仕事に差し支えることも多くて。 仕事内容に不満はなかっ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年07月
入院病棟をお世話にした時です。 夜勤とお世話が大変で、疲れまして。ぐったりしていた時に患者さんがお菓子をくれまして。励...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年07月
環境的には働きやすいと思います。協力的で、周囲も病院もママナースに好意的です。時短制度や院内の託児所設置など、手厚い制度...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年07月
夜勤は必ずあります。基本給はかなりよかったです。 非常勤は契約の更新があるため、少し多く頂けていたところはあります。 ...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年07月
備品は電子カルテなど、新しいものを使っていました。 パソコンは旧型を使っていましたが、きちんとしていました。壊れたりし...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年07月
悪くないです。みんな気を遣って、場を壊さないように仲良く働いていました。なにかにつけて差し入れとか持っていったり。私もお...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年07月
休日は週休2日、残業は週10時間以上あります。1日2時間くらいあります。残業が厳しいです。夜勤と重なると体力的にも辛かっ...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年07月
はじめ、入職時に新人研修をしてもらいます。やる気のある指導ナースだと、かなり覚えられたりスキルアップにもなります。他にも...(残り 63文字)