学校法人 東京歯科大学 東京歯科大学市川総合病院
学校法人 東京歯科大学 東京歯科大学市川総合病院の基本情報
所在地 | 〒272-8513 千葉県市川市菅野5-11-13 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線快速 市川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 呼吸器外科 |
東京歯科大学市川総合病院の看護師口コミ 925件中 601~650件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースは、だいぶ増えていたと思います。 育休取得後復帰する人も多く、院内保育園もあります。勤めていた頃は、保育園の...(残り 100文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
あまりギャップ等は感じませんでした。 新人から10年以上勤めてましたが、年々先輩は優しくなっていたんじゃないかと思いま...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新しい建物ではありませんが、清掃が行き届いていて清潔でした。物品は業者さんが毎日補充してくれていました。病棟にないものも...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期の病院なので、とにかく日々忙しいです。 毎日の処置、検査はもちろん。緊急入院なども多く、残業が多いです。休憩もな...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒から入職しました。毎日とても忙しく、業務に追われていました。委員会や研修などもあり、休みの日に病院に出向く事も多々あ...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病院に併設されて保育園があるので、産休明けなど小さい子が居るママさん達はほとんどがそちらに預けていました。 幼稚園に入...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
人間関係は、病棟や外来など配属場所により大きく異なります。しかし、どこも共通して言えることは人手不足という状況なので、そ...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私の居た病棟は比較的年齢層が若く、リーダーの次は5年目のナースが1番上ということもありました。毎日忙しくほぼ毎日残業があ...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私のいた病棟は忙しく常にバタバタしていたのですがスタッフは親切な人が多かったです。ただ常識がない人には厳しい印象でした。...(残り 138文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
育休明けで復職しましたが、夜勤ができないと4週6休で正直すごくしんどかったです。時短もらっている分、しょうがないとは思う...(残り 139文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休み希望や夜勤希望などを自分でPCに入力するシステム。入力できる日の回数が限られてたので、それ以外で希望があれば師長に直...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院全体で歓迎会があり、ディズニーランド周辺のホテルで歓迎会があった。年末も忘年会的なものがある。年度末くらいにディズニ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
見た目はそんなに悪くないと思う。東西病棟と北病棟と別れていて、患者さんがよく迷っていた。廊下がカーペットになっている。清...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私は中途でしたが新卒も多く、基礎から学べる点ではとても良い環境に思いました。 ただ、残業が多くその残業内容もよくわから...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
教育体制はしっかりしています。 ラダー毎にカリキュラムが組まれています。年に2回は同期の前で発表するような課題があり、...(残り 161文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人教育・研修がしっかりしており、新人から学ぶにはいい病院だと思います。看護協会の研修に参加を促しています。認定看護師も...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
PNSを導入しています。病棟によってやり方がまちまちです。他の人と一緒に看護に当たるということで安心感はありますが、各々...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休日の希望は出せます。うちの病棟では月に3日まで休みの希望が出せて、希望は通ります。夏休みも最長まとめて一週間とれるので...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
寮が数種類あります。一番新しい寮はすごく綺麗で広くて良いと思います。今はどうなっているのか分かりませんが、私の頃はどの寮...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給与は県内の他の病院と比較しても良さそうです。基本給や夜勤手当などが良いわけではなく、ボーナスが高めなので年収としては良...(残り 133文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
基本給も他の病院に比べると多く、賞与5.3か月分だったので満足出来るくらいは貰えていました。 残業を減らすよう厳しく言...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給はそんなに高くありませんでしたが、手当てやボーナスがほかの病院よりは高かったので、年収は満足でした。超過勤務分は申...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は20~40時間くらいでした。多いとこれくらいありますが、超過勤務手当が出るので収入は増えます。委員会活動や勉強会が...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
既婚者の方は仕事がスピーディーで時間の使い方が上手く、一緒に勤務していて勉強になりました。病棟にはいろんな人がいましたが...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院から徒歩圏内に看護師寮が設けられています。ワンルームタイプのアパートで、全てオートロック管理されているのでセキュリテ...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
そこまで新しい病院ではないですが、きれいに清掃されていて気持ちよく過ごしていました。電子カルテを採用していて院内の物品は...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
既婚者の方で時短勤務の方がいました。働ける時間が限られているので、非常に効率よく動いていて、とても参考にさせてもらってい...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
勉強会や委員会活動など時間外にもやることがたくさんあって忙しいです。また周囲のスタッフとのコミュニケーションにも気を使う...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修は様々なジャンルのものがあって面白いです。外部の研修にも行けるので勉強になります。時間をかけてでもいろいろ吸収できる...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院スタッフとのコミュニケーションに気を使いとても気疲れします。スタッフが少ないとアットホームな分、何かあると逃げ場がな...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
個人的にですが、人間関係に疲れるところがありました。中途採用でちょうど同期もいなかったので話し相手もいませんでした。仕事...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
早く終わらせようとスタッフ一同協力体制はありますが、キャパオーバーで全然終わりません。 緊急入院や予定していない処置な...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよると思いますが、トップは子どもの居ない未婚の方も多く、子どもの病気に対する理解はあまりないと思います。残業も多...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給はさほど高くはないのですが、ボーナスが他の病院に比べて、かなり多いのが良いです。残業代もしっかり取れるので、給与に...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
内科病棟に新卒で配属されました。 勤務1時間前には病棟にあがり、残業は2~3時間程度ありました。とくに冬は忙しかったで...(残り 202文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
千葉県内ではボーナスが良い方だと思います。こんなに貰えるところは少ないそうです。多少、業務が大変でもボーナスが高いと励み...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
院内の中でも悪い意味で一目置かれる病棟に所属。中堅がほとんどおらず、ベテランが横並びで仲良くしているところでした。良くと...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給与については近隣病院と比較しても低いとは思いま せん。 あまり高くはありませんが。 基本給は月に22万円くらい...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日、休暇は東京に近い立地なので、休みの日は都内 に買い物に行くことが多いです。 寮に住んでいる同期の方と一緒にご飯...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職員同士の顔が見えやすく、人とのコミュニケーショ ンが取りやすい環境です。 人間関係も看護師に意欲があれば、自由にチ...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生については、保険制度、日本私立学校振興、 共済事業団。 厚生施設はリゾートトラスト、全国私学事業団の保 養...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設は全体的にみて綺麗なほうだと思いますが、やや 古い感じがあります。 備品についても無くなれば補充され使えなくなっ...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新しい治療にも力を入れているため、さまざまな症例 がみれることが勉強になりました。 人との関わりを大切にした看護を実...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人看護師が、しっかり成長できるようにサポートさ れています。 キャリアラダーシステムで段階を踏みながら、成長で ...(残り 81文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
保育所もあり、福利厚生が整っているので、ママさん ナースにとっては働きやすい環境と思います。 人材不足の病棟もあるた...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
都内に近い環境と、気軽に自分の意見を言い合える雰 囲気だと聞いて入職を決めました。 入職後のギャップは病棟により人材...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しい病棟に異動になったので退職をしました。 退職検討理由として、毎日がとても忙しくなり、体調 を崩してしまいました...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
有給を自分の欲しい日に取ることができませんでした。「有給が何十日以上残っている人に半日付けました」と突然希望してもいない...(残り 127文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
先輩でママさんナースは病棟に3〜5人くらいいます。私の病棟で、時短で働いているのは2人程度です。ママさんナースが帰れるよ...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
結婚に伴う転居のため退職しました。私の勤務する病棟は尊敬できる師長さん、先輩、勉強熱心な後輩に囲まれて、忙しく激務でした...(残り 43文字)