名古屋市の病院口コミ一覧(14862件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年07月
他の病院に転職して、改めて実感しましたが、大学病院ということもあり、物品管理も整っており設備や備品はすごく充実していまし...(残り 43文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
工事が終わり、病棟はとてもきれいです。 同じ系列の名古屋市立大学病院、西部医療センターにも行きましたがどこも制度がキチ...(残り 30文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
毎月4日までは休み希望を出すことができ、希望は通りやすいです。有給も申請したら通ります。1日に何件も入院が重なることや緊...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ママさんナースが多いです。癖のある人もいましたが、優しい方が多く人間関係は良かったと思います。食事介助が必要な患者さんが...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
電子カルテのシステムがよくない気がします。医師の指示も古いのも現在進行形のように残りますし。検査も終わったものと済んでな...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
忙しいですが、仕事内容は難しいものは特にありません。仕事内容を考えれば充分かと思います。働いてる人が少なくなってきている...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
優しい人が多くて、話しやすい。融通はきくほうである。プリセプターも優しい人を割り当ててくれて、分からないことがあれば、誰...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
透析患者さんが多いため、病棟では、朝は透析出し、環境整備、保清・処置など比較的忙しく感じます。新規の患者さんというよりは...(残り 26文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 愛知県済生会 愛知県済生会リハビリテーション病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年07月
残業はそれなりにありますが、休みは多く連休もとりやすいです。有給消化もさせてもらえます。 夜勤の回数は5回ほどですが夜...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
上の先輩からの圧や時間外勤務が多く心身共に大変でした。また新人だと情報収集不足を感じて朝はやく出勤してしまう環境があった...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
業務量が多く、大変。人間関係は病棟によっていいところもある。残業も多く、上司へ残業の申請し許可が降りないと残業代をもらえ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
職場の雰囲気は全体的には良好で、コロナが落ち着いていた時期には病棟での食事会などもありました。ときどきやはり気分に左右さ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
他の病院と比べると水準は低いように思います。新卒も手取りで20万ほどで、既卒もかなり低いです。基本給自体は少しずつ上がる...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
土地柄なのか社会的入院が多いように感じました。暴言暴力があっても強制退院はなく、患者さんの言いなりになっている部分がある...(残り 33文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
基本給が安いため、ボーナスが安い 夜勤をやらないと手取りの給料がとても少ない 組合の積立などをやらされる 他の病院...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
経験年数が増えていくとあまり研修はない 若い子は研修があるが、他の病院と比べると少ないように感じる 生協独自の教育が...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
コロナ陽性で休んでも年休扱いになりました、以前は特休扱いだったのに。 他の施設でもそうなのかと、それで月額の給料も減額...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
看護師は名鉄看護学校出身がほとんどで、できない新人さんには当たりが強いイメージがありました。雰囲気は病棟によるかもしれま...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
休日は月10~11日程度、必ずあり、希望休は2日、希望を出せます。希望を出した日は時期や状況にもよりますが必ず希望がと思...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
研修は定期的に開かれており、新人時代は1人に1人指導者がつきしっかり教えてもらえます。 基礎を積むにはとてもいい病院だ...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
とにかく、楽です。基本定時で終わります。終わった人から早く帰るスタンスですのでありがたいです。紙カルテ初めてでしたが、本...(残り 39文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
一般病棟ですが、人間関係ほんと最悪です。古株ナースがナースステーション内で大きな声でスタッフの悪口や患者、ドクターの悪口...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
派遣にて入職しました。外来での勤務ですが、聞いていた話とは違いやることが多い状態です。また覚えることも多く、任せられる仕...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
派遣で働いていましたが、課長さんを含めて話しやすい方が多い職場でした。わからないことも聞きやすく、人間関係としては良かっ...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
スタートは給与が低めの水準です。ただ長く勤めてる方はそれなりの基本給があるみたいで、悪くはないようです。やりたい分野があ...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
休日日数について120日以上なためしっかりと休むことができます。しかし年休消費よりも前にリフレッシュ休暇から使用されるよ...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
入職前は平日のみの勤務とお願いし了解を得たが面接をした人は、働く部署の課長とは違うので土日の仕事は入れないか聞かれる事も...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
国立大学病院ということもあり、お給料はしっかり頂けていたと思います。長く働けば働くほど、基本給が上がります。 在職時は...(残り 84文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年07月
療養病棟に勤務の際、年齢が若いという理由で機械浴が毎日ついており腰を壊してしまった。また当時の上司がスタッフの悪口を率先...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新卒で入りました。教育面でもしっかり教育してくれるとのことでしたが、教育というのはあまりなくなんでできないのと話を聞く前...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年07月
1人の看護師がかなり仕切っていて仕事がやりにくいです。気に入らないことがあると、目の敵にされます。年上、年下お構い無しで...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年07月
やはり決められた時間内で穿刺しなければならないというストレスが原因で退職に至りました。1人躓いてしまうと、そこから先が滞...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年07月
月に1回必ず4連休が取れるので、独身の頃は毎回旅行に行ったり遊んだりしていました。 これが唯一の魅力と言っても過言では...(残り 240文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ずばり、4連休が毎月取れるところです。 看護フォーラムに参加したときに知って気になり、病棟見学のときに雰囲気がよくてこ...(残り 166文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ボーナスが40〜50万ほどあり、共済積立もやっていたので、かなり貯蓄はできました。 夜勤、残業、被服手当、職務手当全て...(残り 180文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
カフェテリアプランという、4万5千円程度まで旅行費や映画鑑賞費などの娯楽費用を負担してくれるものがありました。 これは...(残り 174文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年07月
私はここに勤務しているときはまだ独身でした。ママになっていたわけではないので、働いていた周りのママさんを見ての感想になり...(残り 255文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新人の頃から退職する年まで、研修や勉強会は定期的にありました。 とてもためになったと思います。 勉強会を開く側にもな...(残り 109文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟で働いていました。ママさんナースも何人かいらっしゃってましたが、周りのスタッフが定時で帰れるよう、常に気を配ってくれ...(残り 119文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
結婚、出産にともなう退職です。 環境の変化さえなければ長く勤めたい職場でした。 急変や緊急入院、緊急搬送もたまーにあ...(残り 183文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 愛知県済生会 愛知県済生会リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
職場の雰囲気や人間関係は病棟看護師長や主任、スタッフ層により変わります。患者層も表向きではほぼ変わらないとは言われており...(残り 103文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
国立なので、教育体制や設備がしっかりしていると思い入職しました。しかし、赤字病院のため、物品や設備が不十分であり、尚且つ...(残り 162文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
【良い点】 施設、周辺環境、めちゃめちゃに綺麗。さすが大学病院と言う感じ。 設備は最新で、寮はあるのか分からないけど...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟看護師は優しい人ばかりでとても話しやすく、雰囲気はとても良いと感じていました。 外来ではいろいろあったみたいですが...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ラダーを使用していると言われ入職したがまったく機能しておらず入職の際ラダーの提出もなかった。 新人は1〜3年で半分以上...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
職場の雰囲気は悪くはなかった。 准看さんと夜勤バイトが多かった。 看護経験はつめない。ただ、看護師が判断する...(残り 89文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
住宅手当が家賃に応じて28000円まで補助されます。プライベートの旅行についても申請書を出せば年間15000円までの宿代...(残り 40文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年07月
研修の前後に課題がありますが、すべて時間外で行なっていました。課題は部署の何人もの先輩にOKをもらわないと次に進めず、大...(残り 70文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年07月
部署によって違いますが、人数が多い部署だと、急な発熱とかはお休みがもらえました。ただ、3月、4月は異動が多いため、冠婚葬...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年07月
先輩ナースの指導があまりにも厳しいように感じました。しかし熱心さゆえの指導と考えると気持ちが楽になりました。ただ、諸事情...(残り 46文字)