名古屋市の病院口コミ一覧(14881件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ほかの病院と比べると 基本給がかなり低いと思います。ほかにも家賃手当や休日手当はもちろんありません。融通が利く病院だから...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は決してよくありません。 中途入社のの離職率はおよそ8割です。 ここのやり方だから..とエビデンスは二の次に...(残り 111文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
赤字なのに外部の講師呼んでの勉強会あります。内部の研修も多い。行きたくないけど各部署で何人かは参加しないといけないらしく...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
循環器専門でとても忙しいです。 常に新しい治療等がとりいれられ勉強にはなります。既卒の循環器経験のある人はなじみや...(残り 105文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院ということもあり、新人研修は充実していました。診療科毎に病棟がありますが、いろいろな方が入院されるので、スキルア...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は他の病院に比べると良いと聞いております。一夜勤15000~16000円程度の手当てがあります。夜勤回数は月4~6回...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
配属される部署によって大きな差があります。脳外専門の病院と言っているからかICUと脳外科病棟に関しては忙しさも残業もかな...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
採用後すぐに、本当は看護師は要らないと言われたので、いっぺんにやる気をなくします。それでも、事務職の方は、丁寧に検査を教...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ゆったりした感じです。見方によっては緩いかも・・。(笑)比較的穏やかな人が多いです。わからないときでも親身になって教えて...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
全室個室なので患者さんのプライバシーが守られていると思いました。 スタッフ同士で声をかけあってるとき、笑顔があり、明る...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
この病院は、専門分野の医師がたくさんいるので安心して診察できます。 大きい病院ならではだと思います。 医師や看護師さ...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
何度か実習させて頂いたことがあります。毎回違う病棟ですが、ベテランの方が新人の方にとても熱心に優しく指導している姿が毎回...(残り 48文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
研修はラダーごとに充実しています。スキルアップしたい方にはおすすめです。認定看護師の研修にも先行を通った方は行くことがで...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年06月
外科だけでなく内科、整形、リハビリ、在宅診療など幅広く患者様をみており、業務的な仕事も覚える事は沢山ありましたが慣れれば...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年06月
入職前に二、三日間の研修があります。病院の上位レベルのスタッフが指導してくれます。しかし初歩的なものばかりで実際に入職し...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースが何名かいます。希望休は通りますし、子供の急な病気等では快く休みをとる事もできます。時短として働く方もいれば日...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休日は完全週休二日制なので決まった日数あります、 有給に関しては取りにくいです。でも貯まって行くと償還率が悪くなるから...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休みは希望が出せてほぼ取れます! 希望日がたくさんかぶった場合は話し合い。 休みも連休もを思うように取れるので仕事も...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
人間関係はとてもいいと思います。 厳しい人がいますがいじめのようないびりはないです。 部署にもよると思いますがほかの...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
全体的にレベルが高い印象でしたが、雰囲気は良かったです。新人に対して病棟全体でフォローしている雰囲気でした。 外科はと...(残り 39文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
今は別の病院で働いていますが、転職してみて日赤はとても教育システムがしっかりしていたなと感じます。新人、異動者、中途採用...(残り 123文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
年々ボーナスが減っていきます。 長期休暇を取ることは、可能ですがあと回しあと回しになり、年を跨いで夏期休暇をギリギリ当...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
施設への新しい機器導入は、院長が新しいもの好き(?)のようで新しい医療機器が多いように思いました。備品も働いているなかで...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
付属の平針記念クリニックの透析室にいます。敷地内に託児所があり、入職時から子供を預けていますが、先生方とても優しく沢山の...(残り 153文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大変さは病棟によると思います。ほぼ定時で帰れる病棟と残業ばかりの病棟と差があり、どこに配属されるかによっても全然変わりま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
人間関係はとても良かったです!ただ病棟によって差が大きいと大きい印象です。楽しく働けましたが、熱い気持ちを持った方が多い...(残り 46文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
年功序列で徐々に給与は上がっていきます。公務員なので安定していますが、市長の方針で減額傾向だった覚えがあります。夜勤のお...(残り 60文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休日は毎月4日ほど希望が申請できました。また年に一度誕生日休暇というものがあり、誕生日月に追加で休み申請ができました。夏...(残り 131文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によって異なるようですが、わたしのいた科は少し癖のある先輩が多かった印象です。経験年数の浅かった私は、強く当たられた...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
法人内の通信教育などがあり、受ければ年度末の評価に少し加算がある程度。 法人外の資格取得などは直接現場に関係なければ、...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
数年前に勤めていましたが総合病院にしては比較的働きやすく感じます。救急の受け入れもさほど重症患者は来ませんがオペ後の看護...(残り 188文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
月3日まで希望休出せます。必ずと言って良いほど希望は通ります。有給も師長へ言えば貰うことできます。残業はほとんどないです...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
有給が自由にとれない。子供の体調が悪いと言っても早退が認められない。研修が業務時間外にも関わらず残業代がつかない。病棟に...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
契約が個人によって違うので詳細の金額は話題に出せませんが同期の人達よりは確実に年収は上です。しかし基本給はそれほど高くな...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私の働いていた病棟にもママナースは何人かいました。常勤で夜勤も残業もこなしている方もいれば、時短で働いている方もいました...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
入職理由は、大きな病院で経験を積んでおきたかったからです。入職して、やはり大きい急性期病院なだけあって、患者の入れ替わり...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
福利厚生倶楽部が使え、 映画、ジム、宿泊などに使える。 鑑賞券なども回ってくることがあり、 楽しむことができる。 ...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
他の方も言っているように、福利厚生は充実しています。しかし、使っている人があまりいない印象。私も新人の頃に上の方々が開い...(残り 163文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
派遣で行っています。クリニック直接雇用の常勤准看護師さんは1名のみ、忙しい日のみ派遣を呼んでいるようです。常勤の方は特に...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
不妊治療に力をいれている。病院のつくり自体は古いが先生方はとても親身になって治療に当たってくれる。長く通われている患者さ...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
人間関係は良好。 パートのママさんが多い。常勤はパートさんが帰った後も仕事があるし、薬のチェックなども何重にして無駄な...(残り 145文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護体制は10対1と言われていましたが、日勤でもたまに10人以上受け持つことがあります。そのため患者一人一人に十分な看護...(残り 139文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
常勤にて勤務しておりました。福利厚生しっかりしています。余暇もたのしむことができます、 仕事は大変ですが休みもしっか...(残り 48文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
人手が足りないのか少し人間関係が複雑なところがあると感じました。このこと自体も部署によりますが、いわゆるお局的な存在がい...(残り 47文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休暇は市立病院なので取得できます。ただ1年目の方はサービス残業に近いものがあるのは現状です。お勉強という意味でも仕方がな...(残り 49文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
人手が少し足りないので、一人にかかる負担は大きいものです。かといってチームワークができていないのかと言われるとそうでない...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
勤務時間が9時~17時という体系はなかなかないことや、ボーナス4.5ヶ月などの条件がよく入職いたしました。入職してみると...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
今までの看護師の仕事とは全く違うので、手技や知識の勉強に追われ、居残りをして覚えなければなりません。就業中は忙しいので、...(残り 158文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
全体的に忙しく、休みたい日に希望が通るとは限りません。ただ、管理職の方々も頑張ってなんとか勤務を組んでくださっているので...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
部署により差はあるとは思いますが、とにかく忙しいです。残業がない日はないです。新人で、基礎を学ぶにはとてもよい環境ですの...(残り 53文字)