名古屋市の病院口コミ一覧(14894件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
スタッフ間の仲がよく働きやすい雰囲気でした。教育もしっかりしてると思います。残業は平均して多いです。ですが早く帰るために...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
配属から2ヶ月間はプリセプターシップで手取り足取り教えてもらえます。その後はプリセプターの手を離れ指導者に教えてもらうと...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護師、医師ともに中途採用が多く、辞めていく人も多いので入れ替わりがよくあります。人間関係は所属場所にもよるかと思います...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
回復期でリハビリを目的とする患者さんをばかひですので、治療の必要な方は少なく、点滴すら殆どありません。 吸引が時々ある...(残り 308文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院内に託児所と病児保育室があり、3歳までは一緒に出勤して預け、仕事が終わり次第お迎えに行く形です。 何時までに迎えに...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大病院なので、教育体制や管理体制はしっかりしています。 ただ、日勤の残業がかなり多く、1.2時間残業なんて普通でした。...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
名古屋市健康福祉局の管轄下にある施設ですので、スタッフは公務員です。その為、福利厚生は民間より高い水準であると思われます...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人看護師の教育はきちんとしており、しっかり教えてもらえます。レポートを提出する事もあり、実習のようですが、その分看護師...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生は整ってます。1年目は寮に住むことができ家賃も格安です。敷地内の寮は古い寮と新しい寮があり古い寮はベッド付き。病...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
他病院に就職した人の話を聞くと、名市大の新人の教育はかなりしっかりしていると思います。 全体の研修もそうですが、先輩た...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
一部のドクターが威圧的で、やりにく感じでした。新人には特に威圧的でせめてくる感じでした。 終末期はほとんどいないと面接...(残り 82文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人で行きました。 病棟によって忙しさがちがうので残業も多いところとまちまちですが、先輩方も優しくて勉強になると思いま...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生サービスに加入していてインターネットで色々申請できます。申請の手間はありますがディズニーやUSJやナガシマなどの...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟に勤めていましたが、夜勤が三交代制で夜勤前後の休みがあってないようなものでした。正直、業務も忙しくて残業ばかりしてま...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
PNSが導入されてから残業が多くなり、看護というより業務に追われる日々。導入後、前残業は無くなったところはよかった。仕事...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
自分の頑張り次第ではあるが、人間関係は良く、分からないことは先輩に聞ける雰囲気。研修や勉強会も多く学ぶ機会はたくさんある...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
今年の4月から休みが増えました。その分ありがたいのですが、毎日の勤務スタッフ数が減り、仕事がしづらい状況もあります。病棟...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
経験豊富な看護師が多く、おもしろい。新卒は少なく、他の病院からの採用者がほとんど。 人間関係は悪くないが、医者に変わり者...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業なし。小学生低学年まで 無条件で夜勤なし。急な休み、早退など基本何も言われず帰宅できます。役職者も子育て中 もしくは...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
付属のえきさい看護専門学校から入職した男性看護師です。病棟により異なりますが、私の病棟には男性3-5名(30名中)が在籍...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
3年間透析室で働いていました。20代から50代まで年齢層が幅広いです。ママナースが多く、子育てをしながらの勤務はとてもし...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
忙しそうでしたが学生にしっかりと考える機会をくださり指導してくれました。病院自体は新しい感じはありませんが、新しく作られ...(残り 29文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人として働いてました。有名な眼科ではあるが、個人クリニックであるため閉鎖空間が強く、次に来て初めて医者とも普通に談笑で...(残り 315文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
既卒で入職しましたが給与が低くかったです。今はわかりませんが、当時は1年目は希望休を入れられない雰囲気もあり冠婚葬祭とと...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人教育は丁寧にしてくれています。先輩も忙しいのに嫌な顔もしないで説明してくれます。毎月研修をしてくれるので同期にも会え...(残り 261文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
産休までいた病棟は妊婦や子どもがいるスタッフには夜勤の希望を聞いてくれました。師長さんがちゃんとスタッフにも伝えてくれた...(残り 163文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みない。給料安い増子記念病院は、たかあの方にあるが人は少なく残業も多いが、残業手当もあまりつかない為、退職するひとがた...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく無駄な業務が多いです。例えば一般の病院でしたら薬剤師が服薬セットし、薬の説明を患者さんに行いますがここは違います...(残り 116文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とてもしっかりしています。 休みも取りやすいです。 急性期を勉強したい方にはいい環境です。 研修などもあります。 ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
スタッフの人数も多く、先輩スタッフも声掛けをしてくれるし雰囲気は良かったです。体調不良の時も休みをもらえたりしました。た...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
中堅世代が退職していくことが多く、若い世代が多い。医師は年配の方が多く、若い世代の看護師に対して信頼は薄く、怒ることも多...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修や病棟での勉強会はしっかりしていたように思います。 退職者はやや多く、2年目でリーダー業務も任せられましたがその当...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係がよいと評判で入職しましたが、それほどでもない。配属先によりますが、残業が時間どうりに付く部署もあるが、今の部署...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
給料はいいです。ボーナスもよく、有給も取れるのでママさんナースはいいかと思われます。 バリバリ働きたい人は向いてないか...(残り 43文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休み希望は月に4回まで出すことができ、他のスタッフとかぶらなければほぼ通ります。夏休みが5日あるため週休と合わせて1週間...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
学生には待遇がよく、正看護師だと戻り勤務なく、奨学金もなかなか出ます。お礼奉公をしっかりすれば返済義務はないので、学生に...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日も病棟の勉強会に参加していた。また、経験年数があがると勉強会を開く立場にもなりその準備などで同僚と集まり休日が減るこ...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
小児科で勤務していました。 病棟内の雰囲気は悪く、常に管理職の機嫌を伺いながら働くような状況でした。 離職率も高いた...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院のため設備は新しい物が多く、とくに今個人病院勤務なので、良かったなと思う点がいくつかあります。 自動の尿器洗浄...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
どこの科にいくかによって、看護師さんの雰囲気や病棟の雰囲気がけっこう異なります。やはり病院内でも忙しい科だと、ピリピリし...(残り 23文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟によって看護師の人数にムラがあり、残業時間が全然違いました。私の働いていた病棟は残業が多く、定時で帰れることはあまり...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟は比較的きれいな方だとは思います。ですが、大部屋が狭く、奥のベッドへ行く通路が狭く、人2人通るのは少しきついです。I...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育は教育担当の師長さんもおられ整っています。福利厚生も住宅手当てが27000円上限であり、休日も暦通りあり多い方だと思...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
師長のやりたい放題的な病院でした。その方が師長になってからバタバタとスタッフがやめていき、なんでみんなが退職するのか分か...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
脳外は残業が多いみたいですが、他の階ではほぼ残業なし。地域包括病棟が2フロアあり。 救急車は断らないことが多いです。 ...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人教育や研修に関しては、正直全くと言っていいほど整っていないと感じました。新人教育は看護協会主催の研修参加、明確なプリ...(残り 167文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤補助2万円、ただ独身者のみだそうです。 食事は日中は食堂利用できますが、半額は負担(240円)。 夜勤に関しては...(残り 106文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
奨学金をもらっている看護学生です。来年から就職です。事務の対応がとてもよく、質問なども気軽に答えてくれました。看護師もイ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人看護師です。雰囲気は部署によってかなり違いがあると思いますが、私の配属先はギスギスした感じはなく働きやすい雰囲気です...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護学生を看護補助として雇っているので、エイドはいません。 寮に入っていましたが、風呂、洗濯機、調理場は共同です。トイ...(残り 112文字)