公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学病院
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学病院の基本情報
所在地 | 〒467-8602 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 |
---|---|
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄桜通線 桜山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 形成外科 アレルギー科 リウマチ科 |
名古屋市立大学病院の看護師口コミ 827件中 151~200件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
残業代はしっかりとつけてもらえるので、サービス残業はあまりありません。もう少し基本給を上げてほしい気持ちはありますが、他...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
有給はとれません。そもそも有給を使いたいという希望さえだせず、管理職が勝手に入れてきます。毎年度10日以上使用出来ずに消...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
希望休は月4日まで出せます。部署によって異なりますが基本、希望休は通ります。しかし年次休暇ではなく週休でもらうことがほと...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
病棟によると思いますが、雰囲気はよく、指導や教育していただく際も、自分だけで悩まず助けていただいたことをよく覚えています...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年02月
基本的に4週8休できちんと休む事ができます。ただ夜勤があるので、土日連続で休む事ができるのは1か月に1回くらいです。土曜...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
月収は1年目から34万円。夜勤回数や残業によって左右されますが、基本的には通勤費用の手当込みで手取り28万円前後でした。...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
どの病院にも言える事だと思いますが、人間関係は部署によってだいぶ異なります。配属された部署は人間関係が悪く、指導というよ...(残り 149文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
年に数回苺狩りなどのイベントが企画されていましたが、係の人以外が参加するのを聞いた事はありませんでした。食堂では職員割引...(残り 177文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
急性期病院なので入院退院も多く、残業になることも多いです。緊急入院や緊急検査などもよく入りますし、ママさんナースでもチー...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
大学病院なので教育体制はとても整っています。1年目から3年目まではしっかりと研修やスキルアップ講義などが組まれています。...(残り 82文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
看護学生の時に実習でお世話になりました。 複数の病棟にて実習させていただきましたが、病棟によって職場の雰囲気は異なって...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
緊急入院や手術、チーム活動、係活動で1〜2時間程度の残業になる事が多かったです。月に4日は希望休を取れることができ、希望...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
人間関係は良くもなく悪くもなくという感じです。 やはり女子ばかりの職場であるため、裏で先輩方が色々話しているのをよく目...(残り 144文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
月に4日希望休が出せて、希望通りおやすみをもらうことができました。また夏休みや有給取得もでき、休暇がたくさんとれました。...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
私のいる部署は、月4日まで希望休を申請することができます。希望休はほとんど通るので、良かったです。夏季休暇は5日間もらえ...(残り 116文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病棟全体はとても忙しくしていて慌ただしい雰囲気でした。しかし指導者さんはとても丁寧に指導していただいて、知識などもしっか...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
残業は多いですが休みはしっかりもらえる印象です。 休み月4日まで希望が出せて、希望はほとんど通ります。(研修などでスタ...(残り 32文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病院自体はとても綺麗です。 駅出口から病院へつながる通路は緑がありさわやかな印象を受けます。エントランスも病院っぽさを...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
私の病棟は若いスタッフが多かったです。 淡々と仕事して、たまにおしゃべりするという関係性でした。3年目以降からプリセプ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
有休消化率は悪いです、早めの退職希望を出しても残休残ったまま私は退職となりました。 オペ室勤務だったので、残業はあまり...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年12月
入職理由は、インターンシップや病院説明会で対応してくださった看護師の雰囲気が良かったことと、病院内も清潔感があったため。...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
産休育休を取り、復帰する方は、私のいた病棟でも2人いたので多いのかなという印象です。院内保育も使っている人は多いです。妊...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
忙しい時は2,3時間残業していました。超勤前に師長に申請し、業務終了時に承認をもらう形で、残業手当はしっかり貰えていたと...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
私は10年近く勤めて家庭の事情で退職しましたが、忙しかったりして新人で辞めたり、休職する人も各病棟1人くらいは毎年いたと...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
基本給は低めとみんな言われていますが、手当が厚いので夜勤や残業で高給になる感じだったと思います。昇給はします。夜勤回数は...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
休日や休暇は積極的に有休消化してくれる師長さんもいればそうでもない師長さんもいますので一概には言えません。私がいた病棟は...(残り 178文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大学からそのまま入職しました。プリセプター制度がしっかりしているので新人フォロー体制がしっかりしていました。私の病棟では...(残り 168文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係の良さは病棟によってバラバラな印象です。新人さんもイキイキしているところや尊重されていると感じた病棟と、肩身が狭...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大学病院ということで、学びもおおくカッコいい看護師になれるとおもいはいりました。 希望通りの配属でやる気もありまし...(残り 126文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新人教育についてはプリセプター制。プリセプター、教育担当(プリセプターエイド)、教育主任などが主に関わるが、基本はチーム...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
人間関係や雰囲気は部署による気がします。最初に配属された病棟は中堅の仲が良く、新人も誘って遊んだり飲みに行ったりしていま...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
残業も特に無し 仕事は楽 急性期は運ばれても来ない ここから新卒で始めた看護師は何か勘違いをしているようだが ここでは、...(残り 210文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年12月
怖い人がみんなやめて初めはしんどかったけど先輩も優しく働きやすかった。 チームのリーダーを3年目でさせられて多業務との...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新卒で入職しました。大学病院ということもあり、教育制度は整っておりスキルアップを臨める環境だと思います。 施設も綺麗で...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
看護師2年目です。 現在の手取りは27万程(家賃手当27000円込で残業ほぼなし)で、ボーナスは35~40万円の間くら...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
名古屋市立大学で看護科の学生です。3年になり本格的な実習が始まりました。今のところ指導の看護師さんはとても丁寧に、しっか...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
実習では看護師さんが優しく接して下さり私が言った病棟では雰囲気は良かったように思います。 しかし、部署によってはあまり...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
とにかくきついですよ。メンタルは鍛えられるしいてよかったとは思います。上司が平気で他人の悪口話します。 サービス残...(残り 92文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
過酷。とにかく。患者と話しているのか点滴と話しているのかわからなくなります。新卒だったので理想が高かったこともあり理想と...(残り 174文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年10月
インターンシップで内科系の病棟に伺いました。ナースステーションに常に人がいないのが印象的で、忙しい病院なのかなと感じまし...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
実習で伺ったのですが、忙しそうにしており、ステーションにいることは少なく、常に業務をこなしておりました。 しかし、師長...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
福利厚生はしっかりしてますし、1年目でもお給料はしっかりともらえます。しかし、始業1時間前に出勤は当たり前ですし、業務も...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
数年前ですが、雰囲気は病棟によって全然違いました。外科病棟は怖い看護師が多かった印象です。新人がステーションや廊下で悪口...(残り 35文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年09月
数年前の情報にはなりますが、独り暮らし、海外旅行が趣味でもそれなりに貯金できました。 身体面の理由で退職しましたが、今...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
人間関係は部署によりまちまちですが、お局といわれる存在は他の病院に比べて多いと思います。人手も少なく残業が多いです。その...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
働きやすさとしては一番でしたが人事異動が本当に急であり、また希望していない部署に異動になります。また、人手も足りないため...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年09月
中途採用でしたが、前職の経験などもすべて細かく計算して頂き給与は良かったです。賞与も年に2回頂き、その額も満足できるもの...(残り 25文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟の雰囲気は少しピリついているものの、皆さんで助け合いながら看護業務をしている姿を感じました。また、先輩後輩で効率良く...(残り 36文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
実習でお世話になりました。どうしたらより良い看護が提供できるのかを熱心に指導していただきました。 施設も綺麗で物品も揃...(残り 33文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
目立った福利厚生はなかったです。年末になると安くお薬や、衛生材料等が購入は出来ますが自己負担はあります。申請をすれば年間...(残り 40文字)