公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学病院
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学病院の基本情報
所在地 | 〒467-8602 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 |
---|---|
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄桜通線 桜山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 形成外科 アレルギー科 リウマチ科 |
名古屋市立大学病院の看護師口コミ 827件中 551~600件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
インターンシップに参加しました。1日1人の看護師と共に行動をしました。気になったことをいくつか質問しましたが、丁寧に答え...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新卒で県外の学校を卒業後就職しました 配属は、付属校卒生よりは不利な扱いでした 勤務に関してはまず希望は入れられず有...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
多くも少なくもなく、普通の金額だと思います。残業は申告してもらいますが、多すぎないように調整しながら出さないと、残業の多...(残り 154文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
私がいた部署では産休が明けて働き出すと、徐々に夜勤をやらないといけないようなプレッシャーを看護師長が与えている。まだ時短...(残り 149文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
少しでも、仕事ができないとスタッフから冷たくされ、私がいた部署の看護師長は先輩からの告げ口のみを信用し、だめ出しばかりし...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
贅沢に物品がそろっています。節約に関して看護師一人一人の意識は低く、物品を無駄に使ったり、ゴミの分別が不十分なため、コス...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
大学卒の看護師が一番、専門卒はできが悪いというような考え方が根底にあるようです。毎日できない人の悪口が飛び交い、聞くに堪...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
看護就職フェアで、他の病院は「急性期ですが、やっていく自信がありますか?」とか「うちは年齢が若い人が多いですよ。」と、ど...(残り 190文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
研修は充実しています。院外の研修に行かなくても、院内に研修が十分にあります。 新人は技術習得のための研修もあります。 ...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
業務量や急性期医療についていく大変さは常にありますが、学びはあり、やりがいを感じられます。ただ本当に大変です。 研修も...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
時短の先輩も残業してました。忙しいです。帰れない雰囲気もあります。終わってるのに帰りなさいという人もいません。業務改善業...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
とりあえず帰れない。さびざんは当たり前。定時で帰るなんてありえません。科によりますが、信じられない嫌がらせをするひともい...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
残業はやばいです。ないとこがない。時短のひともふつうにのこってる。終わってるのに帰れない雰囲気はありますね。手当ても ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
育休,産休取得し、時短勤務で復帰していますが、一般病棟では、時短勤務でもなかなか帰れないことが多いです。受け持ち人数も、...(残り 215文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人間関係は、言うことなおと言う訳ではありませんが、悪くないと思います。 10段階でいけば、7程度でしょうか。 愛...(残り 236文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
希望休は月4日ほど取れ、希望はだいたい通ります。年休はほとんど取れず、勝手に使われることもあります。退職の際の残っている...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
かなり忙しいです。急性期ということもあり、常に現場も忙しない状況です。ただ、地域の中核医療機関でもあり最先端の医療が行わ...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師の借り上げマンションがいくつかありますが、ランダムに決められるので選択はできません。マンションによってユニットバス...(残り 78文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟の雰囲気が良いと評判で入りました。わたしが務めていた部署はとても和気あいあいとしたところでしたが、部署により差がある...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
名古屋市立大学病院で看護実習させてもらい、とても看護師の方が優しくわかりやすく教えたいただけたので、看護師の仕事にさらに...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休みの希望は4日/月 通り、土日祝日分の休みは月のどこかに補填されます。ただ、うちの部署では、4月〜6月は新人配属、異動...(残り 223文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
インターンに行かせていただきました。 全体的に明るく、看護師さんも優しく雰囲気が良かったことが印象的でした。また、大学...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業は多い部署が多いです。わたしの所属していた部署では超勤手当は申請できましたが、できない部署もあると聞きました。申請は...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
設備は綺麗だと思います。備品も古いものはほとんどないですし、設備、備品面では不満はないです。壊れた時もすぐに修理したり、...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新卒で入りましたが、研修も定期的にありとても充実していました。集合研修もありますし、パソコンから行うものもありました。3...(残り 156文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休みはカレンダーの休日分もらえましたが、人がいない時や年末年始は買取などもありました。有給はほとんど消化できなかったです...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
部署によって人間関係の良さは変わると思います。やはり忙しい部署ではハキハキして要領の良い方が評価され、そうでないと陰口を...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業はほとんどの部署で行っていました。日勤深夜なのに10時くらいまで残業している人もいました。ただ私が働いていた部署は集...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
希望休は一応出せましたけど、有給休暇はほとんど消化出来ませんでした。有給って何??って感じです。 退職前に消化したいと...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
看護部のトップに立つ方々をはじめ、各部署の諸先輩方はとても優しく、丁寧に指導してくださる方ばかりでした。私の配属されたと...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
大学病院ですが、施設がとても綺麗な所に惹かれました。特に小児病棟は、附属大学の芸術学科の学生によるアートでとても可愛く魅...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私の働いている部署は特殊なので、病棟勤務だともっと貰っていると伺っています。ボーナスは平均4.2ヶ月分1年間に貰っていま...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
クリニカルラダーに合わせて研修が設定されています。参加は自由となっていますが、ラダー取得のために受講しなければならないの...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
来年度から入職予定の学生です とても雰囲気の良い病院だと思い、このたび就職を決定いたしました。 雰囲気も決め手の1つ...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
子供が3歳になるまでは時短もとれるし夜勤免除できるはずなのに、復帰して早々に師長から、いつからフルで働けるか、土日祝や夜...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大学病院なだけあって、教育はしっかりしています。院内研修、院外研修、学会に多彩にあります。時間外での勉強会も多いですが、...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係は部署によって違ってくると思います。良いところは仲が良いし、悪いところだとグループがあります。異動に関しても、全...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大学病院なので、人数が多い分様々な人がいます。長く働いていてお局のような人から新人まで年齢は幅広いです。職場の雰囲気は部...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
在職当時は月に4日休み希望を出すことができました。基本的には土日祝と同じ日数の休みがありましたがゴールデンウィークなど祝...(残り 109文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休日は毎月カレンダー通り(土日祝)の日数は必ず貰えます。なので休みが少ないと感じたことはありません!ただ、年休は取りずら...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係は良いと思います。いろんな経験も出来るし。資格とか管理職を目指す人にはおすすめです。ただ残業もそこそこあるので、...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
産休育休制度は整っていますが、病棟の状況に合わせて、夜勤も続けなくちゃいけないこともあり、体調を壊してしまうこともありま...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
部署によって雰囲気が全然違います。病床数の多い部署ら急性期に加え、患者さんの絶対数が多いめ本当に忙しくピリピリしている部...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とても綺麗だと思います。備品についても積極的に新しいものを取り入れている印象で、常に先端の医療を提供できているなという気...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
結婚を機に退職を決めました。 自宅からの通勤が長く今後産休育休を頂いたとしても復帰後に継続して働けるかが不安だったため...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
以前は三交代だったので、体力的にきつかったです。今は二交代になっていると思うので、そのあたりのことはわかりません。病院も...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院なだけあって研修や勉強会は充実しています。 今は転職して違う病院で働いていますが、初めての就職をこの病院にして...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
市立かつ医学部併設の医科大学附属病院。 設備や駐車場は若干古いが、名古屋市職員として、 準公務員扱いが魅力。 部署も...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
3交替の所は忙しいと夜勤が月に10回以上ある。シフトは、夜勤の時は日深が多い。深夜の後に準夜や日勤が続くこともある。月に...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟に配属されていますが、急性期、慢性期、終末期とおおくの病態をみられるので勉強にはなると思います。ただ、人が圧倒的に足...(残り 103文字)