日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院
日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院の基本情報
所在地 | 〒466-8650 愛知県名古屋市昭和区妙見町2-9 |
---|---|
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 精神科 産婦人科 リウマチ科 |
愛知医療センター名古屋第二病院の看護師口コミ 561件中 251~300件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
ネームバリューもあり給料もそこそこ高いのかと思い入職しました。看護師の中ではそこまで給料が高いとは言えないです。寮暮らし...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
インターンシップに参加しました! 職場の雰囲気は忙しい中にも知識や技術の向上を目指す姿勢が印象的でした。 急性期病院...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年03月
病棟によって人間関係はすごく違うと思いますが、私がいた病棟は主任クラスの人がナースステーションで新人の悪口を大きな声で言...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
退職時、有給が取れる病棟と取れない病棟があります。 私は取れる病棟でしたが、それでも10日程度。 ほぼ一月分くらいは...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
私の実習させて頂いた病棟は常に忙しくバタバタしている印象を受けました。ですが、そんな中でも指導者の方にはしっかりと指導し...(残り 24文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
人間関係は病棟によって大きく違います。 これはもう当たり外れの運と思う方が良いです。 一度配属されると、なかなか異動...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
私たちの実習が終わる時に夜勤が始まった看護師さんが次の日の私たちの昼食後にもいて、いつまで残業してるんだろう、、ってこと...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年02月
わたしのいた部署では残業代は申請すらできませんでした。公休の数が何日であろうと月7日休みが基本で、余った公休は3月で自然...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年02月
勤続中に廃止になりましたがディズニーランドの割引券や、よもぎ蒸し、整体などのリラクゼーション施設が寮の近くにあり安い料金...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
学生時代に実習でお世話になりました。病院の建物がいくつかに分かれていて、古い建物に入っている病棟だと狭くて少し暗い照明で...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
先輩看護師にたくさんのことを教えてもらいました。 忙しい中学生にも教えてくださって良かったと思いました。たくさんのこと...(残り 32文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
実習で行かせて頂いたが、職場の雰囲気は本当に科によって違うと思います。優しく接して教えてくださる指導者さんもいれば、高圧...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟によってかなり雰囲気は異なるが、日赤の古き良き先輩方がとても厳しく指導している。1年目の離職率を聞いてから入職したほ...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟によりますが、人間関係と業務内容がかなり厳しいです。急性期を頑張りたい、やる気と根性と体力のある人なら大丈夫かもしれ...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
希望休・有給は基本的に希望通りとれます。夜勤明けや休日に病棟から電話がかかってくることもありません。残業はかなり多いです...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
私がいた病棟は20代が1番多く30代はママさんナース40代は役職といった感じでした。スタッフ数が多いので苦手な人がいても...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年01月
ポイントのため投稿させていただきます! 学生の時に実習先として通っていました。 担当の指導者看護師さんも優しく、的確...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
教育体制はとてもしっかりしています。 赤十字精神を最初の1年でしっかりと叩き込まれます。 これがあったから今やれてい...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
学生時代インターンでお世話になりました。日本赤十字と言うことで、やはりとても忙しそうな病院でした。先輩看護師の方も、給料...(残り 289文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
私ががアルバイトをしている病棟は優しい看護師さんが多く、出勤した時に歓迎して下さいます。 楽しく仕事をさせて頂いていま...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年11月
職場の雰囲気は、部署によって様々なようでしたが私の勤務していた病棟の人間関係は今ひとつでした。先輩の言う事は絶対、ナース...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2020年11月
ママナースも多く、師長も優しくてとても雰囲気が良かったです。ちらほら同職者の悪口が聞こえては来ましたが、グループで集まっ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年11月
看護師のスタッフは割といるように見受けられました。忙しそうではありますが、実習生の受け入れもあり、手薄というほどではなか...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年11月
とても綺麗な設備でした。広くて迷子になりそうな病院です。スタッフも優しくしてくれたいい印象ですが、科によって様々なようで...(残り 33文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年11月
わたしの行った科は比較的雰囲気もよかったです。もちろん冷たいような看護師さんもいましたが、どこの病院へ行ってもその点はつ...(残り 25文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年11月
有名な病院であり、科も多く、勉強会、研修等充実していて技術・知識を学ぶには最高かと思います。ただ、総合一般科だけに、仕事...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
実習でお世話になりましたが、指導者さんは比較的優しい方が多かったです。言い方がきつい指導者さんもいらっしゃいましたが、学...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
人手不足から毎日忙しく殺伐としています。病棟勤務ですが、役職がついてる人、育短以外はほとんど5年目以下の若手しかおらず新...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年10月
はじめての実習でお世話になりました。指導者さんは日によって変わりましたが、どの指導者さんも適切な指導をしてくださり、実習...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
人手不足が深刻で、シフトもきつく、勤務も若手ばかりのメンバーでしか組めない。人間関係は良いが、勤務中はみんなで仕事の愚痴...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年10月
新卒から4年間勤務しました。実習でお世話になっていたため、ギャップはありませんでした。最初はやはり三次救急の大きな病院で...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年10月
病棟にもよりますが全体的にレベルの高い、意識が高い看護師が多いと思います。教育制度も整っているし、一年生は研修もたくさん...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
私が行った病棟は指導者さんも看護部長さんも優しく、援助に対してもサポートしてくださいました。援助に対する根拠についてはよ...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
研修制度が充実しており、看護技術が学べるということで入社しました。確かに勉強会やセミナーが多く、学べる機会はたくさんあり...(残り 192文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年10月
新卒から4年間勤務しました。三次救急の大きな病院でしたので、毎日入院退院、全麻のオペが何件もあったりと忙しい病院でした。...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
福利厚生はそれなりに良かったと思います。運動施設やテーマパークの割引き券などもありましたが、利用するにはその都度申請があ...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年10月
毎年(一年目以外)夏休みとして、合わせて10日ほどのまとまったお休みを取れていました。海外旅行に行く人もたくさんいました...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年10月
新卒から4年勤務しました。とにかく夜勤手当てがびっくりするくらい安いです。基本給も20万以下で、夜勤を5、6回しても月々...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
病棟にもよりますが、希望の休みは問題なくとることができます。先輩と休みが被っていても後輩だからと譲らないといけないような...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年10月
私が働いていた病棟はとてもいい雰囲気でしたが、中には尋常じゃないほど怖い看護師がいるピリついた病棟もあります。三次救急の...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年09月
800床以上の大きな病院なので、設備は整っています。物品がなくて困る事は一度も無かったです。建物は比較的新しく、一階にコ...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年09月
とても大きな病院ですので、福利厚生がしっかりしていました。ただ、時代とともに変化し、現在はあまり良くないようです。 お休...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年09月
10年ほど前に勤めていましたが、とても沢山のことを学べました。同期のスタッフと励まし合い、資格も色々と取得できました。そ...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年09月
学生だった頃は実習先でした。病棟によっては建物が古いところがあります。しかししっかり指導して頂きいい実習先でした。病棟に...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
インターンシップでお邪魔させていただきました。 職場の雰囲気は明るくアットホームな感じでした。ただ、やはり三次救急の病...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
産科の病棟は建物自体古いので暗い印象です。 バタバタ忙しそうで妊婦さんも声かけづらそうです。 実習生を多く受け入れて...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
福利厚生のパンフレットもあり、かなり手厚いと思います。 住宅手当も条件はありますが、マックスで28500円ももらえるの...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
古くに出来た病院なためあまり設備は新しくありませんでした。全体的に病棟も暗い雰囲気を感じながら働いていました。そのため看...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
忙しさは病棟によるかと思いますが、のんびりとしているところはないように思いました。しかし、忙しい中でもコミュニケーション...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
人間関係は病棟によると思います。 私が働いていた所は、看護師の上司が怒鳴りまくりの病棟でした。フォローする人も居なく、...(残り 48文字)