山口県の病院口コミ一覧(4882件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年06月
人工透析と内科・循環器科の診療を行っています。外来と病棟勤務があります。 透析看護にこれからチャレンジしたい方におすす...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
科と重症度にもよりますが、勤務していた病棟はとにかく残業が多かったです。(時間外手当は殆どつきませんでした)帰れるだろう...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
環境が良くない。 仕事が出来ない人への指導法が間違っていると思う。 今は改善されているのかもしれないけど、当時は辛か...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
交通の便は良いところです。でも田んぼの中にぽつんと建っているので車は必須。まわりにはなにもありません。 私がいたときは...(残り 86文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
国立病院だけあって福利厚生はバッチリです。年休取得はもちろん時短や病気休暇、育児休暇も取得しやすいです。院内保育園もあり...(残り 96文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 山口県済生会 済生会湯田温泉病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
超慢性期の病院です。病院以外にも介護施設や障害者施設、訪問等幅広くおこなっています。 病棟では介護士さんらが多く医療面...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
人間関係はわりといいと思いますが、残業が多いです。 定時に終われることがあんまりないです。 休みも少ないです。希望を...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
研修制度もしっかりしていたし、とても良かったと思います! 福利厚生も充実してました。 最大で9連休とれる制度もあり、...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
やりがいはあるけども、新しく来た人は1年も経たずに辞めてしまっている状況です。仕事内容よりも、人間関係があまり良くなく、...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
4週8休はとれているのかもしれませんが夜勤が多いため深夜入りで休みが消化されるため月に深夜が6、7回あれば単休は必然的に...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
夜勤は二交代、三交代の選択ができます。三交代でも日勤、深夜のようなきつい勤務ではないので、そこはよかったかと思います。有...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
施設は昔の企業立病院からなので、正直古いです。昔ながらの紙カルテでした。二階建てで動線はさほど長くないため、患者さんの把...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年04月
休日は月によって変動があったように思います。7から11日くらいだったかと。 残業はほぼないのでその点はよいかと思います...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
車通勤不可、院内に託児所なしです。常勤で夜勤もあります。 保育園まで車で送ってからそのまま仕事、というわけにはいかない...(残り 147文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
勤務時間は一般病床が3交代制、療養病床が2交代制で選択できます。 年間休日は120日以上あり、多めな印象でした。 生...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年04月
4週8休 年間休日104日の3交替制です。その他に、産休、育休もあります。常勤3交替と、夜勤なしの雇用体系がありました。...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
この病院といえば、ボーナスの良さが売りでしたが、ボーナスが下がり、退職者が続出しています。 入院制限や病棟の縮小なども...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
当時は三交代制で深夜10000円、準夜は7500円ありました。宇部市内の病院ではだいぶ手当は良い方だと思います。最近二交...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
職員間の中がよく、とても働きやすい環境です。あまり上下関係もないので、気楽に務めることができました。 ただ、上司の離職...(残り 220文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
週休2日とはいいますが、実質の休みは月2~4日程度でしょうか。日勤のみでの勤務ならば休みはきちんとありますが、準夜後や深...(残り 556文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
子供さんがいるお母さんには、とても働きやすい病院だった。水害後病棟が閉鎖しとても残念です。 患者さんを中心とした看護を...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
夜勤が多いため深夜が7.8回ある月は深夜入りで休みが消化されるため単休が月に最低2、3回しかないのも普通。3連休はとらせ...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
院内託児所があり、安心して働けます。 が、託児所があるから、と夜勤を強要されることもしばしば… 残業も多く、 周り...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
人間関係、雰囲気は決して悪くはありません。和気あいあいと楽しく仕事はできますが、地域柄、入院患者様は高齢者であり、レベル...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
教育体制も整っており、一人前になるまで丁寧に指導してもらえました。また、人間関係も良く、看護部長が気にして声をかけてくれ...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
だんだん働きづらくなってきていた。休みもとりづらくなってきて、人が辞めても補充がないし、資格がない人はパートばかりだし、...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年01月
基本的に残業はありません。18時までの勤務ですが、18時になると院長の奥さんが来て「早く帰りなさい」と声をかけてくれます...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年01月
事務員や看護師、臨床心理士みんなが仲良しで協力し合って仕事を行っていました。昼休憩時間は交替で食事をしていましたが、いつ...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年12月
老年期の療養型の病院です。職場の雰囲気はとてもよく、ナースもプライベートでも仲良くしているひとも多いです。 人間関係も...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
精神科病院で、主に自立した患者さんを中心に見ています。患者さんの精神的不安が強いため、コミュニケーションには特に注意して...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年06月
地方公務員としての採用だったので初任給は安かったが、必ず毎年昇給あり。 なので長く勤めれば高い給料がもらえる。 祝日...(残り 130文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年05月
検査、治療が多くとにかく忙しい。 外来患者が多いので、病棟 からレントゲンに行くと待たされることが多い。なので、仕事...(残り 85文字)