東京都の病院口コミ一覧(136316件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
同じ大学の先輩が多く入職しているのが理由で入職しました。採用試験がポートフォリオ、小論文、面接と多かった印象です。ポート...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
職場の雰囲気や人間関係については比較的良いほうだったとおもいます。ただ、やはりどの病院も同じかとは思いますが、他の人のう...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年11月
がん専門病院で、認定や専門看護師もたくさんおり専門的な研修もたくさんあり、やりがいがありました。認定看護師になるためやス...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
若い子ご多いのでママさんナースは働きづらい環境でしたが最近はママさんナースは働きやすくなってきて居ます。 しかしほとん...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
人間関係に疲れてしまったのと、自分には急性期が向いていないことがわかったので、退職をしました。有給や年休を使用するのにわ...(残り 193文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
急性期の病棟だった為、ほぼ残業の毎日でした。 手術が遅くなった場合は残業出来る人に依頼し残ってもらう。という感じでした...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
中堅クラスが多い気がする。ちょっと変わったキャラの人もたまにいるが、人間関係は良好だと思う。職場の雰囲気もギスギスした感...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
職員募集欄には夜勤2名体制と記載されてますが、看護師一人夜勤が時々あります。その場合手当てがつきますが、急変もありますの...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
人間関係はいい方だと思います。多少の陰口等はありますが、それは当たり前だと思うので。雰囲気もゆるく働きやすかったです。パ...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
大学病院なので院内研修、院外研修の機会は多い方だと思います。自由参加だったり強制だったり色々ですが、たくさん勉強したいと...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
急性期病棟にいましたが、ママさんナースは2人だけでした。時短での勤務をされてましたが、緊急など容赦なく付けられていて、時...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
個人的には、正社員のママナースにとっては、仕事が忙しいことから残業となる日がかなりありますので、定時で帰れることはほとん...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年11月
立地が良いこともあり、若い看護師が多いです。皆で助けあいながら働ける雰囲気があります。比較的優しいタイプの看護師がおおか...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
無駄話が多い印象です。また、同僚の悪口も多くて辟易するほどでした。わたしは派遣でしたので、その輪に参加しなくてもすみまし...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年11月
手術室は眼科も含めると20床ほどあり平日はひっきりなしに手術が行われていました。海外などから最新の手術方法を学んだ医師が...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
休日は第2希望まで取れます。だいたい通りますが希望日に同じ人が多いと取れない時もあります。休日はだいたい120日くらい取...(残り 131文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
看護師寮は都内にいくつかあり、もちろん病院のある駅から一つ目の寮もあり時間を有効的に使うことができたと思います。どうして...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
消化器専門とうたい入ってみたら主に痔専門だった。オペは多く人が少なく1人でバカに回して点滴交換してよく医療ミス起きなかっ...(残り 137文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
給与は働く内容よりかなり少ないと思います。ボーナスも1.5〜1.8ヶ月って感じです。師長に残業代申請をすることで残業代が...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
当時、病院前のきれいなマンションを借り上げ、寮として2万円以下(部屋の広さによりけり)で住んでいました。いくつか寮を持っ...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
大手のグループ病院なので風邪などひいた際の外来にかかると減免が効き診察費や薬代などがすべて返ってきます。また、寮をいくつ...(残り 56文字)
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属 順天堂東京江東高齢者医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
大学病院とは言えない、時代遅れの環境で、物品が少ない。医師を建てる。医師の怠惰が強く、看護師が頭下げる。いンシデントは、...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年11月
物品が多いので仕事がしやすかった。ノートパソコンではなく、ハンディーの子機で、バイタル等の入力で仕事がしやすかった。古い...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
働いていて出産された方は集中部門から外され、外来などに異動になります。 院内託児所は三歳になるまでしか預かってもらえま...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
勉強会や委員会が多く、行事にも力を入れている病院でした。 しかし、そのための残業や休日出勤などがあり、担当になったスタ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
上司が最悪です。権力をふりかざしてまさにパワハラが続くため人が辞めていきます。体制が古く長く働いている人が牛耳っています...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
休みは病棟によっても違うとは思いますが取りやすいのではないでしょうか。希望したところは今のところほぼ休めています。残業は...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
看護師の定着率が悪すぎます。何故こんなにすぐ人が辞めるのか病院はもっと考えた方がいいと思います。今居る人達も早く辞めたい...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
手術室で非常勤したが、 人間関係は良く、働きやすかったです 常勤の場合は、残業も多く、オペ以外の仕事も多く感じました...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
基本休日希望は概ね通ります。病気などによる急な休日希望にも嫌な顔をされることはありません。他、結婚や忌引きなどの特殊な休...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
施設はきれいな方だと思います。撮影に使われたりもします。 大学病院なので設備も最低限揃っていますし、物品もディスポが多...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
比較的希望どうりの休みはとれますが ギリギリで勤務表がでるので少し不安な時もあります。 残業はけっこうあります。ママ...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
系列の専門学校卒業し入職。立地がすごく悪くて不便。新卒は病院の隣の古臭い寮にしか入れないので駅までバスで20-30分かか...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
教育・研修制度が確立されていないため、新人を育てるという意味では 充実していないと思います。 プリセプター制度がなく、1...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
一言でいうと、雰囲気はとにかく悪い。人間関係が悪いことや、業務内容の改善がされておらず、離職率が高い。スタッフの知識も専...(残り 92文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
自警会だけあって保険、財形、給料と公務員準拠でいいと思います。 保険は組合保険があり、三つくらい紹介されます。安かった...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
部署によりますが、夜勤回数は多く、夜勤・明け・夜勤・明けの二回連続夜勤は普通にあります。通常ならばそのあとは2日間のお休...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
院内では必須研修と選択研修、外部の研修に積極的に参加することができる。外部の研修はレポート提出が必要だが、参加費用は立て...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
1996年から17年くらい働きました。 大学病院なだけに、スキルアップは、やる気があれば、なんでもできます。 教育が...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
系列の施設やクリニックが集まり、勉強会が定期的にあります。また、看護師だけあつまっての勉強会があります。が、内容的に有意...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
日赤大卒の看護師が多く優秀なナースが多かったです。中には理不尽なことをいう上司も多々いました。オペ室にはもめるナースが配...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
入職後、1年目でも関わらず外来に配属されます。助産師でもそうです。外来ではベテランナースも多く学ばせていただくことは多い...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
師長、主任ほどの年齢ならば自分も子供がいて大変だったのでは?と思いますが、ママナースへの理解はないです。子供が熱を出して...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
健康管理センターでパートとして勤務してます。風通しが良く、業務が忙しくともチームプレーを大切に皆一生懸命取り組んでいます...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
お給料はかなり高めです。大変きれいな病院で隅々まで掃除も行き届いており説遇も徹底しています。患者様という考えを徹底してい...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年11月
給料高めです。措置も当番で受けていて夜間救急もたまにあります。割と働きやすいと思いますが病棟によって辺り外れがありますが...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年11月
備品は必要なものは適宜注文したらすぐに使えたので不足するようなことはありませんでした。施設は職員トイレが少し不便だったよ...(残り 42文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年11月
東京都職員となるので福利厚生は良い方だと思うますけど住宅手当は当時、8900円だったかと思います。公務員なので、経験年数...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
患者さんがいないと成り立たないことは承知の上ですが、患者のいいなりになりすぎている部分がある。個室代など正当にいただける...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
教育制度はないに等しいと考えた方がいいと思います。 みんな、ベテランの看護師が多いのでそれぞれ教え方が違うため新人はつ...(残り 50文字)