東京都の病院口コミ一覧(135656件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
残業代は基本的に師長が申請するので正確に貰えません。若手は勝手に書くと上司に怒られたりする。サービス残業がほとんどです。...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
教育体制は非常に整っており、1年目〜3年目までは自分の同期と一緒に学べる集団教育が月に1回あり、精神科の基礎を学ぶことが...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
施設の綺麗さや設備について、病棟によってかなり差があります。精神科の入り口といわれるスーパー救急病棟や、内科病棟は改装さ...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の雰囲気は非常に良いです。私が入職を決めたきっかけでもありました。 インターンシップに参加した時、病棟のスタッフの...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ワークライフバランスを大切にしている病院のため、休みは非常に多く(年間123日)、また年休消化率も良かったです。 他の...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年11月
最初は働きやすいと思ったが10年まで勤めるとわかってくる仕組みがあります。そこまでは雰囲気もよくいい病院なんですが、その...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給料について、精神科の病院の中ではまずまずといった所です。一般科の病院に比べると悲しくなるくらい安いです。 明細に調整...(残り 125文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私が勤めていた病棟は精神科認知症病棟でした。ここに勤めてまず感じたのは、1日の時間の流れが非常に緩やかです。 患者さん...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟により多少の差はあると思いますが、スタッフ間の人間関係は非常に良い印象がありました。廊下などで他病棟・他職種の方とす...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
夜勤をしないと限りなく給料が少ないです。残業も一部のみしかつきません。そして福利厚生も悪く東京で暮らしていくには厳しく遠...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
子育てをしている看護師が少なかった。 妊婦や、子育て世代に対しての理解や配慮が少ない。 近くに保育園などもなく、 ...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年11月
皆さん、真剣に患者さんと向き合っていて自分自身も刺激になります。 どんなつらい時も笑顔を忘れません。なかなかできること...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給与は確かに悪くないですが忙しすぎます。忙しすぎて使う時間がなく貯まっていく感じです。休日はわりとあると思っていたのにレ...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
科によって異なりますが、うちでは残業はかなり多かったです。よっぽどの場所でない限りどこも残業はある雰囲気でした。残業代も...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
アットホームな雰囲気で、看護師と受付事務の関係もよかったです。先生も明るく、気軽に相談や話ができます。患者さんへの説明も...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟によるみたいですが、休みはしっかり取れるし、シフトの希望はほとんど通ります。小規模でアットホームな雰囲気で働きたい方...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新病棟設立のためか、病棟看護師の採用人数が年々減っていきました。新人時代は一病棟で日勤看護師は12〜13人平均だったのが...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
研修は1年目のときは月1くらい、それ以降は年に2-3回くらいですが、苦はなくちょうどよかったです。大学病院ですが、看護研...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
美容クリニックというだけあって、勤務時間が遅いです。受付も若い人が多いです。基本的には(遅番、早番もあります)11~20...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
看護師の数が少なく、一人当たりの業務量がかなり多い。 冬場は22時まで残業が当たり前の環境。 残業代も満足に申請でき...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
残業は部署によると思いますが、わたしの部署ではだいたい定時に帰れます。大学病院なので教育体制はしっかりしてると思いますが...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給料、福利厚生はとてもいい印象です。 ボーナスがとてもよく、東京のほかの病院と比べても高い方です。 私の病棟は、人間...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
福利厚生は良かったと思います。 JTBの旅行で2万円使えたり、旅行で使わない場合は医療費にあてたり領収書があればあとで...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
慈恵第三看護専門学校に通っており、その流れでそのまま大学病院に勤務させてもらいました! 大学病院というだけあって教育は...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
レクレーションがあり、ディズニーランドや劇団四季の舞台なども選べました。早い者勝ちですが、他にも種類がたくさんあり、偏る...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
消毒、手袋、吸引ボトル等全てディスポで、感染症対策として必要なガウンやマスクなど豊富に準備されており、安心して看護が提供...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
東京の看護専門学校を卒業して慈恵医科大学付属第三病院に就職して、今年で3年目になります。ボーナスは手取り40万円前後が夏...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年11月
通勤が便利と言うことで選択した。 付属看護学校からの縦の人間関係がかなり色濃く、外部からの入職は珍しかったと思う。 ...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年11月
当時はかなり古くリユースも多かったが、数年前にたてかえ、場所も広めのところに移転したことで、かなり変わったと思われる。先...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新人は1年間プリセプターにつき、それ以外にも新人のみ対象の全体研修が年に3, 4回はありました。プリセプティーにも全体...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ママさんナースは病棟に2、3人いました。時短もあり15時には上がっている方もいました。他のスタッフも協力的ではありました...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新人1年目でも希望休はとれました。夏休みは同じチームの看護師となるべく重ならないようすれば、好きなところで1週間はとれま...(残り 195文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
入職者の割合は、付属大学卒業生以外も3~4割いました。内科病棟だったこともあり、アットホームな雰囲気で、看護師も新人から...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
休み希望はだいたい通るとおもいますが、各病棟の責任者の手腕にもよるようで病棟ごとに違いはあると思います。残業はほとんどと...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟によってかなり仕事量や内容に差があると思います。介護や処置が多く時間外が多い病棟や、スーパー救急では出来高制の病棟よ...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
休みが取りやすく、ママナースはとても働きやすいと思います。 夜勤の際は24時間子を預かってくれる保育園があるため、安心...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
受付のスタッフも看護師も明るく優しい人ばかりで、急な休みにも対応してくれました。どんなに業務が忙しくても、笑顔で患者さん...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新卒で入職した際は規定のお給料からスタートしましたが、 人事考課がしっかりしていて毎年目標管理シートを提示し、年度末に...(残り 108文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ラダーを用いて段階に応じた研修が組まれており、本人のやる気次第でステップアップが踏めるようになっている。とはいえ業務的に...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年11月
公務員なので福利厚生、給与体系は良かったです。 ただし古株が多くて性格の悪い看護師がひとつの病棟に何人もいました。 ...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
寝たきり多いです。ほぼ療養に近いうえにレスピがいたりと何かと時間に追われて仕事しており、勉強会など皆無に近いのでスキルの...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
時短や育休など、子供を休ませなければならなくなった時に柔軟に対応してくれる。託児所はない。他のスタッフも時間で帰ってもら...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
長くいたものにまかれた者勝ち的な風潮がある。それに慣れてしまえば居心地がいい職場となりうるが、とにかく上は働かない上に ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給与は取り立てて悪くはない。しかし、経営の悪化からボーナスは期待できない。また、時間外はその日のうちに申請しなければなら...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
部署にもよりますが、自分のところは休み希望は重ならなければ比較的通りやすく、年休と夏休みを合わせて9連休くらい取ることも...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ママナースには働きやすいかもしれません。それは、他のスタッフにしわ寄せがくるから。しわ寄せが来たスタッフはとんでもなく大...(残り 109文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給与は高めです。一回の夜勤手当が高めなので、夜勤回数が多いほど、かなり上乗せされます。そのかわり、身体的にはとてもキツイ...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
やりがいがなく、所在確認のみ。 歳をとって看護師人生の最終地点で働くにはとてもいい病院だと思いますが、まだ若かった為退...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
循環器を学びたく中途で入りましたが、教育体制はよく分からない状態でした。先輩に自分から質問をすれば、教えていただけました...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の人たちは若い独身の子たちが働いています。当時は派閥みたいなものがあり、人間関係が少し面倒くさい感じでした。とにかく...(残り 48文字)