東京都の病院口コミ一覧(135656件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
人間関係は最悪です。私は周産期センターの新生児科で働いていましたが、お局のような方々がたくさんいて、お局たちが悪口を言い...(残り 380文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかく古くて汚いです。病室の扉はその辺から拾ってきた木を貼り付けたようなもので、今時こんな精神科病院があるのかと思うほ...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
電子カルテをうたっていますがほとんどが紙カルテで動いています。看護記録のみ電子カルテというような感じで、点滴のオーダー、...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟によって違いがある思いますが、私のいた病棟は比較的人間関係は良かったと思います。以前は都立病院だったので、経験数10...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
以前ICU勤務をしていました。普段は残業はさほど多くなく、定時で終わることも多いですが、重症患者などが多かったり、入院が...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大きい病院なので、ある程度の福利厚生は揃っていたと思います。板中だけでなく、系列の病院を受診した際の診察代も申請をすれば...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
三次救急なので忙しさはありますが、設備、最新医療技術を学べるとてもよい環境だと思います。大学や専門学校からそのまま入職す...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新卒で入職しました。できたばかりの高層の病棟でした。都市部の大病院は同じかもしれませんが、アットホームな感じはなく、病棟...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
付属の看護専門学校を卒業したので、まわりと一緒にそのまま就職しました。付属の専門学校と大学からの就職は多いですが、特に派...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかく安いです。1年で2千円づつの昇級なので殆ど給料は横ばい状態といっていいです。男性職員など、とても家族を養ってはい...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
正直若い人がそこそこの知識を持ってやってるだけで、本当に経験のある人、知識のある人の言うことは聞く耳持たずって感じですね...(残り 152文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
療養病棟と地域包括ケアがある病院です。 時短勤務もあり、子供が熱を出しておやすみするのも快く対応してくれる職場です。 ...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年11月
年齢層的には中堅クラスの方々が 多く、比較的に若い年齢層は少なめな印象です 各病棟で雰囲気も変わりますが ママさん...(残り 94文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ボーナスが6.55ヶ月と、とても高く給料が良いため入職しました。しかし、入職してみると人手不足のため、とても忙しく残業も...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
福利厚生は一昨年までは保養所・ディズニーリゾートの割引などでしたが、昨年よりベネフィットに加入したため、さまざまな割引が...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
療養病棟で勤務していました。 私の勤務していた病棟では、看護師やCWの既婚率は低かったです。 どちらかといえば、年齢...(残り 115文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ボーナスが4.6とか4.5とかで期待しましたが実際は基本給が少なくて手当てでカサ増ししてるのでボーナスが少ないです。昇給...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
介護さんの人間関係が良くないみたいで離職率が高く、その人手不足をナースが埋める感じでした。肉体労働がだんだん増えて辛かっ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ワークライフバランスの取れた職場だと思います。有給は20日間ですべての有給消化は難しいですが、二交代で国家公務員と同じ日...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ナースステーションに窓がないので暑いです。一年中扇風機が稼働してます。病棟によっては寒い所もあるそうです。 病室は元々...(残り 100文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年11月
三交代で準夜勤、深夜勤をそれぞれ4回ずつくらいやっていましたが、とにかく給料が低かったです。 元々の基本給がえっ?!と...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
今所属している職場は人間関係は良く、みんなで協力し合って頑張ろうという姿勢が強いと思います。医師や他職種との関係も良いで...(残り 243文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年11月
働いている時は、当たり前に思っていましたが、4週8休、祝日、夏期休暇、年末年始と、しっかり休みがとれていました。誕生日休...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年11月
休日は希望通りにほぼとれます。 有給休暇も100%消化出来るため、昔からいるナースは20連休取っていた人もいました。 ...(残り 96文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
看護師の対応が酷すぎる。 今時、抑制の同意書無しに抑制する。 患者のナースコールを抜く。 患者の家族の話しを聞かな...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
毎週木曜・日曜の他、祝日も休日のため、ワークライフバランスはとても良かったです。 残業もope次第で全く無いとは言えま...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給与は恵まれていると思います。 一年目からボーナスもしっかりと出て 給与安めだった大学病院から転職した私は 驚いた...(残り 58文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会東京都支部 恩賜財団東京都済生会 向島病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
どの部署もそんなに悪い感じはしませんでした。ただ働き始めてからやはり女社会だなぁと感じることは多々ありました。あと系列病...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年11月
透析室で入職してその日に受け持ちをして、 まだ把握もできてないのにドクターに怒られました。頭ごなしに。 クリニックの...(残り 85文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会東京都支部 恩賜財団東京都済生会 向島病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
福利厚生については普通かなと思います。ただ当時は新卒、既卒関係なく希望して空いていれば寮に入ることが出来たので良かったと...(残り 62文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会東京都支部 恩賜財団東京都済生会 向島病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
内科中心の急性期病院だったので、外科の疾患を学びたい方には物足りなく感じられるかと思います。高齢者が多く、疾患も慢性的な...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
都立の病院であることや通勤などを考慮して入職しました。やはり身分が公務員となるため様々に細かい決め事、マニュアルなどはし...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
残業はほとんどありません。子供が体調崩し休まなければいけない時も上司、同僚共に協力してくれ暖かい雰囲気でした。保育園のお...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ママナースではありませんが、当時はパートでお世話になりました。自部署(手術室)には何人かママナースの方がおりました。病棟...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
基本的に、医者も熱意をもって患者の治療に取り組んでいました。患者にとってのベストな治療は何かを、親身になって考えるアツイ...(残り 154文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の同僚同士の目立ったいじめはありません。仕事もアバウトなので楽?で、、お給料が安いのも仕方ないと思います。看護師の立...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
人間関係はまあまあではないでしょうか。 昇給は毎年していますがボーナスが年々下がっています。給料もいいわけではありませ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
経営陣が変わってからは急性期や合併症の入院を増やす方向になりました。昔ののんびりモードに比べると、プレッシャーを感じるこ...(残り 125文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ある病棟は独身と子供なしの人が多いから、お子さんがいる人には働きづらいと思います。今は患者が少ないから残業がほとんどない...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかく休みがとれないです 部署にもよるとおもいますが、人手不足、無理なシフトで不満が爆発してます それでもって...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
あの頃で、年収は、良かったと思います。基本給と、手当てが、別々に二回で支払われました。 ただ、老人にたいして、点滴を、...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の雰囲気はアットホームであり仲良い感じはありますが、古くからいる看護師にみなゴマをすって、おだてて、機嫌取りしている...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
夜勤をやれば年間120日くらい休日はありますが、日勤常勤の場合はほぼ月8しかなかったとおもいます。 有休もほとんど...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新人の頃はプリセプターがつくので、わからないことなど質問しやすかったです。ほとんど毎日1~2時間の残業がありました。すべ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
やりがいを求める人には向かないように思います。淡々と言われたことをこなすのが好きな人が向いていると思います。特に辛かった...(残り 132文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年11月
丁寧に指導してくれる部分と、自由に仕事をさせていただける部分もあり、やりがいをもって仕事に参加できる病院です。 病院の...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私は非常勤職員として勤務していましたが、看護によくある「本当は2日/週の非常勤で、しかも日勤のみの契約で入ったのに、なぜ...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
既婚者やママさんナースも多く、結婚してからも働きやすい病院です!託児所もあるため、子育て中のかたも多くはたらいてます。い...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟によって働きやすさが違う。 急性期は緊急入院や手術があるし、残業もあります。超勤した分は申請すればもらえます。 ...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年11月
退職理由は、おつぼねさんがいて、陰口を言われたこと。また給料も上がらなかったため。 他のナースとの人間関係は良かったが...(残り 45文字)