東京都の病院口コミ一覧(135689件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
慢性的な人で不足で、リーダーやりながら受け持ち患者10人は当たり前のような状況で、業務をこなすのが精一杯でした。 みん...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係は若い人達も多くて同期も多かったので最初は問題なかったけど、数年すると90人ほど居た同期は数人に激減。いつも忙し...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料はすごく良かったです。ボーナスも他の病院と比べてすごくいいと思います。病棟にもよるかもしれないけど人間関係もよく、働...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
4大卒と専門学校卒で給料の差があるが、任される業務内容はまったく同じであり、学歴で差をつけるのは適切ではないと思う。 ま...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私がいた頃は看護部や労働組合が働き年休を捨てないようにしようという取り組みをしており、長く働いている人は、年休プラス公休...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
勉強会も多く医療も最先端なのでそこの部分ではスキルアップが望めます。しかし日々の業務が多忙なため、新人のうちは自分で多く...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟にもよると思いますが、ママさんが病棟で働くのはとても大変そうでした。周りの人たちも早く帰ってもらおうと頑張りますが出...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
託児所もなく残業が多く休み希望も出しづらいので、病棟ではママナースはほとんどいませんでした。みんな妊娠を機に辞めるか外来...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年02月
随分昔なので参考にはならないと思います。研修とかあまり受けた記憶がないのですが、新人の時事例発表をしたのだけは覚えていま...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
祝日分の休みがないので他の病院と比べると1〜3日休みが少ないです。主任や師長により有給消化できなかったり、できたりという...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
結婚をした際に病院(公立学校共済)からお祝い金が出ます。一昔前は10万ほど出たそうですが今はなんと1万円。経営が傾いてし...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
わたしの職歴の中では給与は高い方だったと思います。夜勤手当は働いていた当時で1回16000円で、夜勤は一般病院で月5~6...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
時短勤務もありますが、あってないようなものでした。病棟にもよると思いますが10回に1回時間通りに帰れればいい方だと思いま...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
年収は比較的よかったけれど、福利厚生がイマイチ。休日出勤手当、年末年始手当はありません。 病棟は毎日急患入院が4~5人...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
仕事は大変ですがやりがいはありました。人間関係はそこそこで、病棟によっては変わるみたいですが、わたしが働いていた病棟は比...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
上の人達は椅子に座って談笑しており、下の人達が常に走り回ってる状態でした。下の人の粗探しをして下の人を攻め立てたり自分た...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
プリセプターや研修は、ほぼ強制的にやることになります。上司に突然命令されますので心の準備ができないままわたしもプリセプタ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
部署によると思いますが、希望休は月に4回までとれます。有給は、病気のときどうしても休まないといけない時は師長に相談して比...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
時間短縮できるって事だったのに、時間短縮して帰る事がまず出来ない。時間短縮で、子供の迎えに行くことも出来ない。 出産後...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
部署により多少の誤差はありますが、私の所は20台の看護師がほとんどで、みんな友達みたいな感覚で働いています。いじめなどな...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
近隣の都立看護学校を卒業後、入職しました。残業も多かったけれども、先輩方からの指導もあり定時で帰るような努力をスタッフで...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
はっきり言います、給料はとても低いですし、ボーナスがひどいです。今冬のボーナス、看護師は経験年数等関わらず、一律12万、...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
長く在職されてる方が多いでが、毎年、数名の新人が入ります。教育体制もきちんとされている方だと思います。後輩の指導にも丁寧...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とにかく人が居無さ過ぎて、休みはろくに取れませんでした。休職してる人が有給消化してるから表面上は休日が充実してるようだけ...(残り 173文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
全く酷い勤務体制。 日勤は病棟に看護師3人の日の日がザラ。うち1人はリーダー業務なので、4チームを2人で分けている状況...(残り 128文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
院長含めどのスタッフも和気あいあいとして、働きやすかった 糖尿病の患者さんの傾聴や指導、定期の静脈注射など、業務的にも...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
夜勤では急患は来なかったと記憶する。ナースコールもきこえない仮眠室でしっかり2時間は休めていた。保清に力を入れているのか...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
仕事は定時には終わるが何となく帰りにくい雰囲気だった。残業あるとしても残業代はついていた。休みも有給含め12日前後休めて...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
公社共通の制度ですが、3年かけてじっくり育てるという方針で、3年目が終わるまでは年間研修スケジュールが組まれており、課題...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
使える福利厚生はほとんどありません。 保養所が有るけどマイナーすぎて利用しづらいのと割引きくのは本人のみ。 O157...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
長くいる人は長く他部署の人とも仲が良いようです。辞める人はコンスタントにいて、体調不良だったり、引っ越しだったりと様々な...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
仕事量の多さ、それに見合わない給料、上の人たちのベットコントロールが下手くそすぎて、病棟だけでなく患者さんにも影響がでま...(残り 128文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ママに働きやすい、との事で、就職しましたが。働きにくい職場でした。 契約と違う内容のシフトをして欲しい、と言われた...(残り 126文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ママナースや妊婦ナースには厳しい病院だと思います。 妊婦になって上司に呼び出され、案に退職を迫られた方もいました。 ...(残り 132文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
定時で帰宅できるため、子どもがいる人にとっては働きやすいです。50代から60代が多く、若手も40代が殆どです。建物はかな...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
上の立場の人達がスタッフにより態度を変えています。退職の面談の際に傷つくことを平気で言います。こんな病院で働くのが恥ずか...(残り 44文字)
聖路加サテライト・クリニック(ライフ・プランニング・センター)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育がしっかりしています。患者様ひとりひとりの尊厳を重んじた看護を目指し、日々邁進しておりました。心を砕いた看護を目指す...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
自分のスキルアップのための研修や教育ではなく、半ば強制のやっつけのような研修ばかりです。。 入職時には教育に力を入れて...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
一般は10対1でAチームBチームに分かれてそれぞれリーダーと受け持ちが2人から3人その他に入院係、注射係、入浴係がいます...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
救命救急センターで働いていました。 新人に対する態度が本当にひどいです。一度やったら覚えろって感じです。10人ほど入職...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新人にも中途採用にもプリセプターがついてくれる為ブランクがあっても安心して働く事ができる。その日その日でプリセプターとは...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
院内は穏やかな雰囲気で、設備もわりと綺麗です。 JRの各線が集中し、地下鉄日比谷線・銀座線の通っている新橋駅、都営三田...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
夜勤が多い部署だったので、四年目ぐらいでしたが給料には満足していました。出産を機に辞めて、その後民間の病院に勤めましたが...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
フリーは事情があって勤務に入れない方が行います。何十人もナースが足りないくらいの病院です。 毎年新人で穴埋めしています...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
設備は古いです。 外来から病棟までどこを見渡しても動線が悪いです。備品も酸素マスクなどは、ディスポではなく滅菌です。気...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
建物は新しく、奇麗です。正面には聖ヨハネ像があり、カトリック系の病院であることを思わせます。敷地内にはホスピス・修道院も...(残り 95文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
年俸制でボーナスは月々の給料に含まれます。 それほど多くはないのですが、月々の給料はそれなりに貰えます。 黒字の年は...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ここは新人に対し先輩がよく色々言われてるのに仕事に出てこられるわね、私なら辞めてると毎朝のように言われ辞めました。 私...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給与は、他の大学附属病院と比べても、基本給が高い方だと思います。ボーナスは年2回あり、1年目の新卒からしっかりともらえま...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によって残業代が申請しやすいしにくいなど、雰囲気が違います。私がいたところは比較的しやすいところでした。月残業代20...(残り 57文字)