東京都の病院口コミ一覧(135689件)

独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
認定看護師や医師による研修が多く開催されているため、教育には力を入れている病院だと思います。でも時間外での研修になるし、...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
院内に託児署があり、また、子が熱を出しても、休みやすい。また、小児科病棟に空室があると熱を出した子供を預かってくれるのは...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
何十年も前からこの病院で勤めてる方が多く、しかもここの病院での経験しかない方が多いです。 なので処置やケアに対する知識...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
次々と新設病院や買収した病院を開院しているが。職員が足りないのか新しくオープンする度に既存の病院からも人員をかき集め、新...(残り 135文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
上層部は看護師を使い捨ての駒だと思って対応している気がする。上で何かあった場合しわ寄せが末端に来て、その埋め合わせもない...(残り 148文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
当時は病棟にはママナースは一人か二人でした。目まぐるしい業務、三交替で日勤からの深夜入りがあったので、お子さまがいる方に...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
院内研修は充実しており、中央の研修の他病棟の医師による勉強会もありました。新人は各プリセプターから課題を出され、それを各...(残り 114文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休みは週休2日しっかりとれます。 が、慢性的に人がいないのと、辞めていく人が多いので残業が多い月と少ない月の差が激しい...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
設備はすこし古いのかも知れません。老朽化が進んでるのかも。これから新しくなる可能性もあるので。今後に期待です。だいたいの...(残り 46文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
外来勤務をしていましたがスタッフ間はとても雰囲気が良く楽しい職場でした。手術室でも働いたことがありますが以前は団結力もあ...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
第一病棟、外来棟、第三病棟、中央病棟、外科病棟などたくさん棟があり、新しいところもあれば古いところもあります。ただ常にど...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とにかく、経営状況が悪いです。給料減給、ボーナスカットが、いつあっても、おかしくない状況だと思います。皆、この先の不安を...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年02月
今はわかりませんが、とにかく休みが少なかったです。夜勤してなかったので、6連勤の日勤は辛かったです。その時の上司は基本と...(残り 94文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
福利厚生はしっかりしています。組合が頑張ってくれているので。。ママさんも働きやすいのではないかと。逆に言うと、良いところ...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
福利厚生では、職員とその家族?まで、受診すると、医療費は無料です。無料なのですが、やはり大学病院なので、受診して診察する...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
日勤は8:45~17:00までですが、ママさんナースは時短勤務でき、9:00開始、16:00終了、16:30終了と保育園...(残り 112文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
部署によりますが、高圧的で理不尽な上司が多かったです。上下の関係も良くなく、ミスは一年目がかぶることが多いです。4週6休...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
毎日早く出勤し、残業2時間は当たり前。先輩もピリピリし小姑のように後輩に目を光らせているため窮屈に感じました。残業代も全...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
夜勤バイトでした。私が配属された病棟は人間関係悪くなかったように思います。常勤の方もバイトの方も皆さん仲が良い印象でした...(残り 338文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育体制はやっと始めたという感じで、新卒は当然難しい。新入職者に対してのオリエンテーションも行われているが、新人の頃のよ...(残り 247文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
准看護師、中国人看護師が多い。看護師なら誰でも働ける職場(それだけ働きたいと思う人間はいないということ)知識技術?なにそ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
あまり風通しはよくなかった気がします。長く勤めている人たちでしっかり固められているので、合う人と合わない人があるかと。尊...(残り 52文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
食堂があり清潔で景色も良く休憩はとてもリラックスできる。安い値段でご飯も提供されておりおいしいです。 通勤代は三田まで...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新人か、年配の人が多く、中堅が居ません。 病院が古いので、どこに行っても寒いです。 人間関係は、病棟によりますが、新...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係は部署によります。女性の世界なので裏表は激しいですが、そんなものと割りきり働いていました。男性ナースには態度を変...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によりけりですが、残業が多いうえに事前申告で、手当はスズメの涙程度でした。 毎日忙しく業務に追われる日々のため、患...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
既婚者が多く話の話題は家庭や子供のことです。和気藹々した雰囲気で休憩中もよい雰囲気です。一部仲が良すぎる所もあり、仲に入...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
研修に関しては、様々学べる環境でよいかと。また、研修も勤務となるので給与が発生する点も良いと思う。しかし、輸血の研修など...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料がもっと良くなれば、退職者も少なくなると思います。配属病棟にもよりますが、子持ちの方が多いので、非常勤のママさんナー...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
必要があるものは理由をきちんと提示すれば買ってもらえる感じがします。 しかしどこでも買ってもらえるわけではなく、処置専...(残り 132文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ママナースが多く働きやすいが、真面目に仕事をしている人はあまり評価されず、喋りが上手い人や力のある人が上に気に入られてい...(残り 301文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年02月
大分過去の話で、現在はどうかわかりませんが、全職種向けに院内勉強会など定期的に開かれていたので、教育に力を入れている病院...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
夜勤パートさせていただいていましたが一般病棟で半分の受け持ちをしながら救急外来も兼用でドキドキしていました。一応パートと...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟勤務の時は、師長さん以外は新卒者〜35歳ぐらいまでの若い人が多い職場でした。 年齢も近いスタッフも多く、大学付属の...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
分娩件数が1200件/年と多いので経験になります。分娩はしっかり振り返りがあるので勉強になります。助産師として尊敬できる...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院自体は綺麗です。設備も整っているのでその点はいいと思います。しかし、部署によっては朝から働いて0時過ぎに帰宅等は頻繁...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
公務員なので待遇はとても良いです。 病院間だけではなく、部隊に行かされるのが苦痛です。 2、3年は野戦で勤務しなきゃ...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
外観・建物自体は新しく綺麗ですが、中は汚いです。建物の構造も新しく建て直した病院としてはなぜこの設計にした?と感じる部分...(残り 274文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
消灯前までの残業はそこまで多くありませんが、定時では基本的には帰れません。夜勤は申し送りをしてから、ようやく椅子に座って...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年02月
急性期の病院なので、忙しいです。みんなにそれぞれ委員会や係みたいな役割を与えられるので、仕事以外でもやることがたくさんあ...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
赤字でボーナスカットで、勤務体制も変わり、退職者も増えていっています。新卒の方にはなかなか厳しいところと言えます。残業代...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休みの融通が利いてとても働きやすい環境でした。そのため、プライベートと仕事どちらも充実させることができていました。残業時...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
明るくて穏やかで親切なナ-スが多く、 居心地が良かったのを覚えています。 年齢も20代から50代までいましたが、 ...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
月に2回ほど勉強会があり夜勤以外強制参加。日程がシフトが出てから上司の予定で日程が決まるので予定を入れているときは予定を...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
慢性期病棟では、長年勤務している准看護師の割合が多く、看護業務というより、介護業務中心の業務になるため、スタッフ間での異...(残り 176文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
学校を卒業してから就職し、先輩から厳しい指導もありましたが、急性期なので、いろんな処置に入ったり経験を積むには最適だった...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
託児所が向かいの病院の最上階にあるので、保育園に入れなくても預けて働けるので、最初は託児所に預けて、保育園に入れたら保育...(残り 107文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
4週9休で休みが決まっている。希望休み3回予定をだすことができる。 有給もあるが、なかなか取れない現状がある。スタッフ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
都心の病院にあるため地方出身者が多く若い看護師ばかりです。5年目ぐらいになると病院をやめて地元に戻る人が多いです。また結...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とても人間関係がよく働きやすい職場です。急性期ですが、キリキリしているような環境でなくお互い助け合いで働くことが出来るし...(残り 44文字)