東京都の病院口コミ一覧(135689件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休日休暇については、多くなく少なくはないレベル。夏は3日、冬は5日ほどもらえます。休み希望は毎月4日まで提出でき、ほぼ通...(残り 131文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
研修は各部署ごとに用紙が配布され行きたい研修には行くことができるような配慮はされているように感じます。 しかし出勤扱い...(残り 189文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給与は良い方だと思いますので、まずまず満足できるレベルです。民間病院の中で、この足立区地域の中では、トップレベルなのでは...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
とにかく離職率が高く慢性的な人手不足でした。看護のレベルも昔ながらであまり勉強になる環境ではありません。新卒で入職すると...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
2年ほど前くらいから誕生日休暇があり、自分の誕生日前後1ヶ月て好きな時に休みがとれます。また各病棟年休消化はできている様...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
地域手当が30000円、住宅手当28500円で手当は充実しています。残業代も出ますが申請分全ては出ていないかと思います。...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
定着率がよいとの話だったので、入職しました。実際は、数年ぐらいしか働いていない人ばかりで、年齢層は低めです。中には10年...(残り 85文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料や待遇、上司からの扱いに嫌気が差し退職を検討されている方がたくさんいます。ただ、意味の分からない就業規則(そもそも本...(残り 156文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
なーにも教えてくれません。 ホームページで紹介してるような研修などないに等しい。できなければ、なんでできないの?知らな...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
最低。 どこの病院より最低だと思います。何も教えてくれない、影でこそこそ、典型的な女性の職場という感じです。昔からいる...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
仕事内容は同じなはずなのに、税金対策か知りませんが家賃補助がある人とない人とで給料に差があり、自分が100%悪いのに何か...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
書いてくれている人もいますが、時代遅れもいいところです。物品も古いし。入職してから一番驚いたのは、一患者吸引チューブ一本...(残り 354文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
既卒で配属になった病棟は院内でもとても忙しい病棟で、入職したことを後悔するほどでした。病院のシステムや仕組みも分からない...(残り 232文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
仕事内容は同じなはずなのに、税金対策か知りませんが家賃補助がある人とない人とで給料に差があり、自分が100%悪いのに何か...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
今では雰囲気ぐ変わっているのかもしれませんが、クセのある看護師さんがおられたりはします。しかし精神科ということもあり、比...(残り 138文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料と賞与は標準的です。休みの多さからみると良い方だと思います。私が在職していたときは決算賞与があるため、3回/年でした...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
中央も病棟も教育についてはしっかりしていました。きっちりと仕事をされる先輩看護師が多かったです。ただし時間外でやらなけれ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休日はカレンダー+祝日+年末年始+夏期休暇で多かったと思います。有給休暇は暇な時期であれば、3回/月以内であれば比較的と...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私は受けてませんが、研修制度も整っていた様です。新卒だとプリセプターもつき手技、技術などあらゆる面で勉強できる環境にあっ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年06月
職場スタッフの年齢は幅広く、25歳から40歳代の方が多かったです。未婚率も高かったと思います。 結婚を機に退職する方も...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年06月
だいぶ昔の記憶になります。ですので現在では内情がかなり変化しているかもしれませんが、良くも悪くも慢性期的な精神科単科です...(残り 104文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
お休みは多いです。但し病棟によっては残業がかなり発生しますね。給与面は微妙。どう頑張っても500はいかないかも。バイトし...(残り 135文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
お休みは比較的大学病院としては取りやすいのではないでしょうか。お休みも他の大学病院と比べると連休もありますし、いいと思い...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
インターンで、参加させていただきました。 教育体制を売りにしているだけあって、新人のときだけでなく、経験年数に応じた研...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人の頃は耐えることが多く、心身の負担が大きいので無理せずに慣れること、少しでも早く覚えることに集中すると良いと思います...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
体育会系のうようなノリで、怖い先輩が何人かいました。学生の時の実習からなんとなく雰囲気は分かっていたので特にギャップはあ...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
保育所や育児手当や特別休暇がありますが、制限もあるので利用するには職場にも協力してもらう必要があったと思います。先輩は厳...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
院内研修はいっぱいあります。勤務シフトを調整するのが大変で、休みの日や時間外に出ていくこともありました。他部署を見学する...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
緊急入院が多く、入退院も激しいので残業は当たり前でした。慣れるまでが大変で、1年目は特に体力的にも精神的にも参ってしまい...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
古い病棟がありましたが、それなりにきれいに掃除されていたので清潔感はありました。建物も老朽していくので、耐震面など不安が...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ディズニーとかLaQuaの割引チケットがもらえました。他に福利厚生らしきものの記憶があまりありません。よくわからないレク...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
何人か怖い先輩がいて、後ろからずっと監視され、間違ったことだけを指摘されたりと大変やりにくかったです。慣れてくると、褒め...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業時間は非常に多かったです。月の残業時間を正確に出すとすごい時間になっていたと思います。でも師長にチェックされ、実際お...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒で入りました。もう前のことなので細かくは覚えていませんが、ボーナスは良かったと思います。民間病院と比べるとさすが大学...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院から徒歩1分くらいのところに託児所があり、子どもが一歳になるまでは日勤の午前、午後の2回授乳に行くことができます。急...(残り 152文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院での教育や研修はまったくありません。業務マニュアルも当時存在しておらず、やっと作り始めたところでしょうか。ただそのマ...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
少しのんびりと、教育や看護基準やマニュアルがしっかりしていそうな病院だったので就職してみました。ただ未だに紙カルテ、紙記...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
施設はちょっと古いです。健和会の三郷を見学しちゃうとそっちのほうがきれいなので、皆三郷に行きたがるみたいです。施設内の設...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みに関しては規定通りの休み日数で、有休はほとんど使用できず、できないと思ったほうがいいでしょう。また有休は希望できる感...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育部門に関しては、卒後教育がまずまず充実しているように思います。健和会に教育顧問がきちんとついていますし、新入社員の合...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
あまり利用したことはありませんが、病院の福利厚生は健和会のグループ内でほぼ同じだと思います。体調不良時は職員の受診は割引...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年05月
若い看護師が多く、にぎやかな印象でした。 落ち着いて仕事をするというよりは、テキパキ流れ作業ができるさばさばした感じ。...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年05月
当時派遣で働いていましたが、派遣やパートのスタッフは処置係か経管栄養係を担当し、常勤のスタッフは部屋持ちをする感じでした...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修制度は全くと言っていいほどないです。 新卒の受け入れしてますが1回口頭で猛スピードで説明されてできなかったら「なん...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
インターンシップに行きました。虎ノ門という土地柄からか、職員のマナーや言葉遣いがきれいで気持ち良いです。患者様が常に尊重...(残り 163文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日は1か月8〜9日取れます。 希望休もほとんど通ります。 残業もなく、ほぼ定時ぴったりに帰れます。 プライベート...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
住宅補助が27.000円もらえます。あと、私学なんとかっていう社会保険も入れます。あと、ジムとか温泉とか安く行けるみたい...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく忙しい病棟でした。毎日入院を8人とり、リーダー業務を行いながら入院患者を1人受け持つのは当たり前。それに加えて日...(残り 157文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の雰囲気は、どこの病院でもそうだと思いますが、病棟によります。 私のいた病棟は穏やかな人が多かったですが、 意地...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護体制は整っていません。人材の評価もラダーなど客観的なものは使っていません。なので人材の評価は上司、ある一部の幹部の私...(残り 42文字)