公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院
公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院の基本情報
所在地 | 〒179-0072 東京都練馬区光が丘2-5-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 光が丘 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 形成外科 歯科口腔外科 |
練馬光が丘病院の看護師口コミ 562件中 401~450件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
日大から当病院になり5年以上たつのに、まだマニュアルも全然出来ていないし、新卒の教育方針もかなり未熟です。 新人の子も...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
マニュアルが確率されていないので、1人1人の能力が問われます。しかし師長・主任含めてスタッフ間の関係性は比較的良好なので...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
中途教育もしていると聞いて入りました。しかし人数不足であり、PNSだとHPには書いてあるも、違いました。そのため入職後3...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
寮が綺麗で比較的負担もしてもらえます。場所が3つほどありますが職場からも近いです。 近くにスーパーや駅もあるため生活す...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
中途採用が多いですが、あまり指導がないです。そのため不安要素が多いと言う現実があります。プリセプターがつかない制度です。...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
お給料が良いため入職しました。入職してみると、教育が充実しておらず、見て覚えるという感じでした。日々業務をこなすという感...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入職者が少ないため、しっかりとした教育が受けられるといった理由で入職しましたが、大嘘でした。 入職者の9割は既卒で新卒...(残り 175文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入院が毎日3、4件。多いときは6、8件きます。 朝の清拭とオムツ交換は昼食がくる直前で終わるため、バイタルサインは午後...(残り 349文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の雰囲気は表面上悪くありません。 しかし、裏では昔からいる仲の良い人たち同士がネチネチと特定の人間の悪口を喋ってい...(残り 115文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
古い病院なので何もかもが古いです。 清拭は濡らしたタオルで行い。病室は車椅子がやっと一台通れるかどうかのスペース。 ...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
入院が常に3〜4件毎日きます。病床にもっと空きがあれば6〜8件きます。 これに加えてオムツ交換で午前中が終わる。バイタ...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
教育・スキルアップというものは期待してはいけません。 知識の向上に繋がる物は何もない。これが現在の状態です。 研修と...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
普段の休み希望は他の人と重ならなければとらせてもらえそうですが、連休はなく、師長の判断で夜勤が多いと有休を勝手につけられ...(残り 139文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
毎日緊急入院数件。看護師不足で仕事が果てしなくあり、夜勤はまともに休憩がとれない。常に忙しいため、毎日スタッフがイライラ...(残り 143文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
中途で入りました。 中途の人がすごく多く、新卒は10人にも満たないです。病棟も中途ばかりなのでやり方がバラバラ。皆んな...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
開院の頃から勤めていましたが、なかなか落ち着かず、毎月のように退職者が出ます。システムが決まらないのに、新しいことにはす...(残り 89文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
寮が近くにあることくらいでしょうか。練馬と光が丘に比較的築浅のマンションを借り上げしているようです。年末年始や祝日手当は...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年03月
日大の頃に働いていました。 16時半に仕事がおわり残業はありませんでしたが、看護研究や勉強会、病棟会などは全部サービス...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
いろいろな病院からの中途採用の方が多く、まだ病院としてのカラーが定まっていない感じはあります。 私の働く病棟では人間関...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
職員同士の仲が悪く、40代50代の口だけ動かすスタッフに嫌気がさしてやめました。上の管理体制もできていませんし、師長があ...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟にて働いていました。中途採用者が多く院内研修はあるものの、それぞれの看護観や技術でそれぞれ仕事をするといった感じでし...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
福利厚生は寮のみといった感じでしょうか。退職金が無い事も長く勤めるメリットが無いので、離職する人も多くなるなと思います。...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
家から近く、お給料や住宅手当ての充実、古くても綺麗な病棟、外科部長の温厚さ、スタッフの明るさに引かれ入職しました。希望の...(残り 269文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
上層部についていけないと思い、退職を考えています。 行き当たりばったりの方針や、ひいきが横行し、頑張って行きたい方には...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とにかく忙しいです。目まぐるしく1日が過ぎていく感じで、バタバタです。清拭はホットキャビがなく、お湯をバケツにくみ、タオ...(残り 103文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
二次救急ですが近くに大きい病院があるので比較的落ち着いていますと言われて入職しましたが、日々満床と人手不足で辛い。 強...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新しく立ち上がり、既卒者が集まっているため私がいた病棟は人間関係はとても良好で楽しく仕事ができました。他職種で情報共有や...(残り 257文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
しょうじき、知識不足の看護師が多いと思います。知識がない。そのくせそれが正しい当たり前と自信満々に威張ってゆってくる。本...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
年収は比較的よかったけれど、福利厚生がイマイチ。休日出勤手当、年末年始手当はありません。 病棟は毎日急患入院が4~5人...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
古いわりには掃除されており綺麗であることや、東京ながらに光が丘なので住みやすいということがあったり、そこまで向上心のある...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
スキルアップ望めない、ズルズルしてる雰囲気、設備が古い、効率が悪い。なにをしてもいいとおもえるものがない!寮がいいぐらい...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟勤務です。やりがいは全くありません!。毎日同じことの繰り返し。向上心もありません。ゆるりズルズル働きたい方にはお勧め...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
私が勤務していた病棟では、スタッフ全体の年齢層が20〜30代と若い層が多く活気のある病棟でした。スタッフ間も仲が良くとて...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく古い!!大きい病院からきた場合は、設備の古さに驚きギャップを感じると思います 病棟のつくりも古いため導線も...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
様々な求人がある中で、給与は高めです。それなりの忙しさもありますが働きやすい職場です。 スタッフの年齢層は20〜30代...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
数人ひどいひとがいます。仲良いひとには普通な態度ですが、新人やキライなひとに対しては本当にひどいです。優しいかたもいます...(残り 113文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
院内研修会も充実しており、ブランクがある看護師でも積極的に研修に参加しています。一人一人が教育プランに沿って勉強に励んで...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
給与水準は、決して低くはなかった。住宅手当や扶養手当等が充実していたので、そこそこの給与をもらっていた。ただ、まだまだ引...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
外来はママさんナースが殆ど。人見知りな私にも声をかけてくださるママも何人かいて、働きやすかった印象です。外来はチームワー...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
休日は希望通り取ることができます。日数も多い方だと思います。 残業はとても多いです。特に入院がとてつもない数きますので...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病院専用の託児所が満杯なので、そこには預けられないということになり、結局一般の託児所に預けることになりました。 そうい...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
基本給は高いです。手当は一見多そうに見えますが、実際は手当の種類と額が少ないためあんまりもらえない印象です。 基本給が...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業込みで年収このくらい。残業は月平均10時間前後。多い時でも20時間行くかなくらい。ただし係や委員会の仕事は超勤に含め...(残り 174文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟によると思いますが、私の働いていた病棟は先輩は優しく、上の人が下を育てると感じで、人間関係は良かったです。残業時間は...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
日大の後を引き継いだ感じなので、院内の構造がおかしいところもあります。 例えば、食堂をなくして医局にしたりとか、女子更...(残り 157文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
妊娠中の看護師も出産後の看護師も比較的多いと思います。 妊婦さんの白衣を着てる看護師はよく見かけます。病棟・外来共にい...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
お給料は比較的いい方です。しかし、看護部の教育制度はほとんど機能しておらず、表上はやっていますが、中身がずさんで、それ故...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
外科に勤めていたのですが、他の科に比べて仕事も多く、残業代は師長の嫌みに気を使い取れず、病院も設備も古く、不満が多かった...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
検索すると給料高めの病院で、表示されますが、その通りだと思います。入職時の時は、普通かなと感じていたのですが、3年目の現...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
充実感してると思います。手当ては厚いです。また、年末にはホテルで忘年会。催し物として、毎年ビンゴと、余興。先生たち参加の...(残り 56文字)