公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院
公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院の基本情報
所在地 | 〒179-0072 東京都練馬区光が丘2-5-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 光が丘 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 形成外科 歯科口腔外科 |
練馬光が丘病院の看護師口コミ 562件中 201~250件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年10月
人間関係最悪です。休み希望は偉い人順。朝は7時くらいにはきて情報収集しなければならず、残業はつけてくれません。パートナー...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
派遣や短期職員が多く、人の入れ替わりがとても多いです。そのため看護が統一されておらず、それぞれが独自のやり方で進めている...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年10月
当時は確か、住宅補助が25000円以上でていたと思います。寮に入っている人は、病院から自転車で通える距離のひと、電車で2...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
スタッフの入れ替えが激しい。中堅層がどんどん辞めていき、新卒や中途入職者で何とか業務をこなしている感じでいつか大きなイン...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年10月
建物自体が古いため、廊下、病室など全体的になんとなく暗い感じがしました。大部屋はベットの間隔が狭く、看護師も忙しかったた...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
給料は以前の職場よりも良くなりましたが、仕事の忙しさ的には足らないと感じます。超過勤務手当は用紙に記入しますが、却下され...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
給与は都内の中でも高い方だと思います!残業すれば年収500は超えてくると思いますが看護の質は高くありません。変な医師も多...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
託児所はあります。病院の近くにあり更衣室の奥の方にあり、子供を預けてから白衣に着替えて病院に行くことができるので便利です...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年09月
長期のお休み(5日以上)申請のときは、日数に応じて、 数か月前からの申請が必要だが、 よほどの繁忙期以外は、おおむね...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年09月
社内研修、社外研修ともコースが充実していて、 知識や経験を向上したいものにとっては、 恵まれた環境であった。 院内...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
看護部の管理体制がいまいち。離職が多いですが改善しようとする姿勢が感じられない。師長クラスは高慢で押し付けるような態度が...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
病棟勤務ですが、どこの病院でもありますが、1部のスタッフに問題がありますが、それ以外スタッフの雰囲気はとても良いです。 ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
とにかく狭いです。何をするにも不便。物品も最低限で行っています。今の時代に合ってないので、コロナの体制にも苦慮している様...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
中途採用者のスキルだけで体制が整ってません。看護部が病床数しかみていないため、人が足りないと経験関係なく移動打診されたり...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
練馬区からの依頼もあり小児科に力を入れていると聞いていましたが、現在はコロナの影響もあり小児科病棟が縮小し小児科経験者も...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
形式的にはラダーで行っていますが、教育レベルは低いです。院内の全体研修も外部へ委託していることが多い。病床を埋めることば...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年08月
該当時は忙しく、大変だった思いがあります。夜間入院は毎回あり、地域がらか、患者さんも毎度手のかかる方が多かったです。残業...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年08月
今はわかりませんが、当時は基本給が良かったです。ただ、残業時間は個人の能力、というような見方をされていたので申請しずらく...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
経験年数に合わせた研修が都度行われていますが、研修の内容は行う必要あるのかな?と感じるものが多かったように思います。また...(残り 127文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
自分が今までやってきたことはなんだったのだろうと思うことが多々ある。ただただやりがいを感じない。私は派遣なので任期満了で...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
既卒で入職しました。基本的には人間関係は良く、業務内容などは同じチームの人に教えてもらい、聞きやすい雰囲気でした。しかし...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
全体の研修とラダー研修が月1〜2くらいでありました。時間や出席時の服装に厳しい印象でした。内容はほぼ自己学習のようなもの...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病院内は汚くはないけど更衣室も休憩室も病室もナースステーションも廊下も全てが狭いです。個人ロッカーも小さい。特に病室が狭...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
毎日緊急入院が2、3件は当たり前。多い時は日勤だけで5、6件取る日もありました。予定入院、転棟、転入も多く毎日忙しく残業...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
夜勤手当てや地域手当てなどがあり給与は高い方でした。残業代は残業した時間と理由を記入して師長のハンコが貰えないとつきませ...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
上に立つ人について行けず退職しました。機嫌のいい時と悪い時の差が激しくそれによって病棟の雰囲気も変わりましたね。メンバー...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
スタッフの出入りが激しくびっくりしました。緊入も多く大変でしたが、その日のメンバー次第でなんとかやっていた感じです。夜勤...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
どこの病棟も若い人が多く、御局様的な人はいませんでした。同世代が多いので、 雰囲気もよく働きやすい環境だったとおもいます...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
夜勤手当が高いためその分給与は高かったです。2交代の夜勤が月に4〜6回でした。超過勤務はほとんどつきません。ボーナスも4...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病院は古くなってきています。建て替えの話がありますが、かなり遅れに遅れているのでいつになるか全くわかりません。備品は安い...(残り 220文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
休みは多く、夏休みが8日間取れました。夏に皆休みを取ることは難しいので冬を希望すれば冬に取得することも可能でした。ただ残...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
お給料は夜勤手当が15000円だったので、結構貰えてる方だと思いました。ボーナスも50万以上は貰えてました。 都内では...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
給料で選んだ病院ですが、残業代をつけるのが許されない部署だったので、給料は思ったより低かったです。残業代は、師長がどれだ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
スタッフはほぼ中途採用です。新卒の新人職員や日大の頃から長く働いている看護師もいます。年代は30台前後が多く、雰囲気は良...(残り 140文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
日大時代からの病院であり施設や設備は古いです。備品も限られおり、昔からの病院といったところ。しかし有るもので対応はなんと...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
人間関係は、病棟によると思いますが良くもなく悪くもなく。優しい人もいれば、意地の悪い人もいる。これは、どこに勤めても同じ...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
施設自体はかなり古く、昔の病院という感じ。また、増築しているため構造がすこし複雑でわかりづらい。3年後に病院を移転する予...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
教育体制も去年から全員強制でラダーに参加させらたが内容は学生の延長のようなもので中身は薄い。また17:30からの研修であ...(残り 250文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
病院としてはラダーやプリセプター研修等行っていますが、お粗末だと感じました。研修によっては残業代も出ません。また既卒で転...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年06月
スキルアップ目的で転職しましたが、色々な治療を受けられる患者様と関われて大変勉強になりました。ただ、医師の入れ替わりが激...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
中堅がほとんど居ません。どこも同じかもしれないですね。人間関係も可もなく不可もなく、何処でも同じかなと思います。自分をし...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
医者が信頼できない。信頼できないため、毎日共に仕事することに恐怖を感じる。経験があればまだましだが、新卒にはおすすめしな...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年06月
内科病棟に非常勤看護師として働いていました。 仕事内容は点滴、清潔ケア中心でした。病棟の雰囲気は和気あいあいとした様子...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
科によって本当に違いますが、今まで実際に見たことがない疾患の方を受け持った際に勉強になるなと感じたことはあります(ただ、...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
病院自体はかなり古いです。 看護師8年目で就職しましたが、2日目からがっつり働かされました。電子カルテも前の病院と違い...(残り 187文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
新人や中途採用者への指導はほとんどされていません。業務に追われているからか?野放し状態です。20代の若い看護師ばかりの為...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
休みの希望は出してはいけない感じがあります。有休消化もできず、長期休暇は難しいです。入職して何年もたっている先輩や、気に...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年05月
准看護師として別の病院で仕事して、急性期の経験を積みたくて正看護師として入職しました。どんだけ課題をしても認めてもらえな...(残り 138文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
物品古いし少ない。患者のケアには物品が不足しすぎています。ベッドも6人部屋があり狭すぎます。とにかく忙しいです。定時で上...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
4月に入職したばかりです。看護師の基本がなっていなく、日々驚いています。 基本、看護師判断のことが多い(点滴、経管速度...(残り 119文字)